トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

情報リテラシーⅣ

科目名 情報リテラシーⅣ
ナンバリング FN_G2_07
担当者 溝田 今日子
開設学科
専攻・コース
食物栄養学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
情報リテラシーⅠ・Ⅱ・Ⅲで習得した基本技能を基に、図やイラストを挿入し、いろいろな書式の設定や効率よく入力できる機能を学び作業の合理化を考えることができる。さらにフォームの作成、表計算で作ったデータを文書内に取り込んだりと応用力を養う。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)書式の異なる文書を挿入したり、段組やヘッダ・フッタを活用することができる。
2)タブやページ罫線を利用することができる。
3)フォルダーを作成してファイルを保存することができる。
4)テキストボックスやオブジェクトを作成することができる。
5)ファイルから図の挿入ができ、図のグループ化ができる。
6)フォームを作成し、編集することができる。
7)テンプレートとして保存することができる。
8)ハイパーリンクの設定を理解し、設定ができる。
9)データの集計・分析や互換においての活用を理解できる。
学習方法 講義と演習で各自課題を完成させていくことにより、用語を理解し操作を習得する
テキスト及び
参考書籍
Office2007 総合編(FOM出版)※情報リテラシーⅠより継続使用
資料使用
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10         20     20   10 10                 20     10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 50
宿題・授業外レポート 30
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 情報リテラシーⅠ・Ⅱの見直し
授業 文書の利用(社内文書、社外文書、テンプレート)
事後学習(復習) 図表入り文書を作成
第2週 事前学習(予習) ビジネス文書の基本を確認しよう(情報リテラシーテキスト)
授業 ビジネス文書の基本形・表現の確認(頭語・結語、時候の挨拶)
事後学習(復習) 課題の理解と作成
第3週 事前学習(予習) 文書作成の書式について確認
授業 表を含む文書作成(表の挿入、セルの分割、セルの結合)
事後学習(復習) 見やすい文書への対応を考える
第4週 事前学習(予習) 配布資料の確認
授業 いろいろな書式の設定Ⅰ(セクション区切り、ファイルの挿入)
事後学習(復習) 練習問題の完成
第5週 事前学習(予習) 配布資料の確認
授業 いろいろな書式の設定Ⅱ(段組、タブ)
事後学習(復習) 多様な書式で文書を分かりやすくする編集機能の理解
第6週 事前学習(予習) オブジェクトの考え方を確認(情報リテラシーテキスト)
授業 図やオブジェクトの活用Ⅰ(テキストボックス、オートシェイプ、テキストの追加)
事後学習(復習) 応用の理解
第7週 事前学習(予習) 文字とオブジェクトの相互関係と取込(情報リテラシーテキスト)
授業 図やオブジェクトの活用Ⅱ(表示の順序、ファイルからの図の挿入、図のグループ化)
事後学習(復習) オブジェクトの利用と練習問題の完成
第8週 事前学習(予習) 配布資料の確認
授業 フォームの設計(フォームフィールド、テキストボックス、ドロップダウン、チェックボックス)
事後学習(復習) フォームの理解を確認
第9週 事前学習(予習) 配布資料の確認
授業 フォームの作成(フォームの保護、ヘルプの設定、テンプレート)
事後学習(復習) 練習問題を完成
第10週 事前学習(予習) 配布資料の確認
授業 便利な機能(検索、置換、ハイバーリンク)
事後学習(復習) 練習問題の完成
第11週 事前学習(予習) 情報リテラシーⅢの見直し
授業 データの集計・分析
事後学習(復習) 表の作成と集計・分析について理解
第12週 事前学習(予習) グラフを作成(情報リテラシーテキスト)
授業 グラフの応用
事後学習(復習) 表からのグラフ作成とグラフ種類の応用について理解
第13週 事前学習(予習) 第1週から第12週までをまとめる
授業 レポートの作成1
事後学習(復習) 文書と表やグラフを取り込み
第14週 事前学習(予習) 課題への理解
授業 レポートの作成Ⅱ
事後学習(復習) 課題の練習
第15週 事前学習(予習) ビジネス上での活用理解
授業 まとめ
事後学習(復習) 理解できていない点があれば再確認
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 個別学習目標は授業での到達目安とし、課題で理解度を確認してください。レベルアップを目指して、さらに検定試験も実施しています。また、授業内容はあくまで予定であり、進度に多少の変更が出る場合があります。キーワードは授業で取り上げる主な事項を示しています。予習・復習に利用してください。
授業計画はあくまで予定であり、進度と目的に応じて内容の変更も見られます。