トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

子どもの保健

科目名 子どもの保健
ナンバリング EC_B1_02
担当者 緒方 悦子
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
 子どもの保健は健康を守るだけでなく、健康を増進させる積極的な活動である。
 発育・発達の途中にある子どもの特性を理解し、保健活動の意義や母子保健行政の役割について学ばせる。
 また、昨今の保育園、幼稚園を取り巻く環境や法規を学ばせ、より資質の高い専門性のある保育士としての知識を修得させる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)子どもの心身の健康の保持増進を図る保健活動の意義を理解する
2)子どもの身体的な発育・発達と保健について理解する
3)子どもの心身の健康状態とその把握方法について理解する
4)子どもの疾病とその予防方法及び他職種間の連携・協働の下での適切な対応について理解する
5)子どもの心身の状態を実態として捉えることができる
学習方法 テキスト及び配布資料に基づいて学習する。講義、グループワーク、DVD視聴等
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
授業で現場で役に立つ 「子どもの保健テキスト」 診断と治療社 
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5                 5   5 10 5 10 20 20 10       5   5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表 5
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト(P1~13)を参考に講義に備える
授業 保健活動の意義と目的
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第2週 事前学習(予習) テキスト(P14~19)を参考に講義に備える
授業 子どもの出生と母子保健の意義
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第3週 事前学習(予習) テキスト(P20~27)を参考に講義に備える
授業 現代社会における子どもの健康に関する現状と課題
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第4週 事前学習(予習) テキスト(P28~41)を参考に講義に備える
授業 子どもの身体発育と運動機能の発達
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第5週 事前学習(予習) テキスト(P42~50)を参考に講義に備える
授業 生理機能の発達と生活習慣
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第6週 事前学習(予習) テキスト(P51~59)を参考に講義に備える
授業 地域における保健活動と子どもの虐待防止
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第7週 事前学習(予習) テキスト(P60~64)を参考に講義に備える
授業 子どもの健康状態との観察と体調不良児の把握
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第8週 事前学習(予習) テキスト(P65~73)を参考に講義に備える
授業 子どもの免疫の発達と感染症の特徴
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第9週 事前学習(予習) テキスト(P74~80)を参考に講義に備える
授業 感染症の予防および適切な対応
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第10週 事前学習(予習) テキスト(P81~90)を参考に講義に備える
授業 救急疾患の特徴と適切な対応
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第11週 事前学習(予習) テキスト(P91~97)を参考に講義に備える
授業 新生児の病気、新生児期にわかる先天性の病気の特徴と対応
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第12週 事前学習(予習) テキスト(P98~105)を参考に講義に備える
授業 アレルギー性疾患の特徴と適切な対応
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第13週 事前学習(予習) テキスト(p106~118)を参考に講義に備える
授業 慢性疾患の特徴と適切な対応
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第14週 事前学習(予習) テキスト(P119~128)を参考に講義に備える
授業 保護者との情報共有と家族の支援
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第15週 事前学習(予習) テキスト(P129~138)を参考に講義に備える
授業 子どもの健康診断と関連機関との連携
事後学習(復習) 学習した内容を整理しまとめる
第16週 事前学習(予習)
授業 定期試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更がある場合があります。