トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

ビジネスマナー(演習含む)

科目名 ビジネスマナー(演習含む)
ナンバリング
担当者 青柳 明子
開設学科
専攻・コース
地域生活支援学科 食健康コース
地域生活支援学科 介護福祉コース
地域生活支援学科 多文化コース
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
インターンシップを始め、就職活動や卒業後も使える実践的なビジネスマナーを学びます。
基本的な知識習得を目指す座学だけでなく、実技演習を重点的に行い、理解を深めます。
また、日常生活にも活用できるコミュニケーションを学ぶと同時に、日本独自のマナー、海外でのマナーについて、学びます。
実務経験に
関連する
授業内容
北米、オセアニア地域で学び、中東ベースにて客室乗務員として約7年間従事した後、就職活動の面接指導などを行ってきた講師が、実体験をもとにグローバルな視点で社会で役立つマナーについて指導する科目である。
授業の
到達目標
①「マナーの必要性・重要さ」を説明できる。
②「マナーの種類」を理解し説明できる。
③学んだマナーを実生活で実践できる。
④インターンシップや就職活動に自信をもって挑むことができる。
⑤社会で必要なマナー、コミュニケーション力を身に付け、卒業後の活躍に役立てることができる。
学習方法 講義、演習、グループワーク、ロールプレイ、小テスト
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
必要に応じてプリント等を配布する。
【地域生活支援学科 食健康コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 10 5 5   20     20 5   10       10     5     5     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 40
宿題・授業外レポート 10
授業態度 50
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 介護福祉コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 10 5 5   20     20 5   10       10     5     5     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 40
宿題・授業外レポート 10
授業態度 50
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5 10 5 5   20     20 5   10       10     5     5     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 40
宿題・授業外レポート 10
授業態度 50
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読み、学習概要・授業内容などを把握する
授業 オリエンテーション(授業内容・進め方・評価法等)
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解
第2週 事前学習(予習) 前回の授業内容を見直し、疑問点・質問事項を整理しておく
授業 マナーとコミュニケーションの重要性、マナーの種類
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第3週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 第一印象の大切さ
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解を深め、普段の生活で実践する
第4週 事前学習(予習) 尊敬語・謙譲語、クッション言葉についてICTを活用して学ぶ※小テスト①を実施する
授業 敬語と言葉遣い
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第5週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 「聞き方」「話し方」のマナー・クッション言葉とは?
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解を深め、普段の生活で実践する
第6週 事前学習(予習) 電話応対・ビジネス文書・メールの書き方についてICTを活用して学ぶ※小テスト②を実施する
授業 電話応対
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第7週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 ビジネス文書・メール・手紙の書き方
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解を深め、普段の生活で実践する
第8週 事前学習(予習) 訪問・来客時のマナー、名刺交換の仕方、報連相の仕方について学ぶ。※小テスト③を実施する
授業 訪問時・来客時のマナー
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第9週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 報告・連絡・相談の仕方とその重要性
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解を深め、普段の生活で実践する
第10週 事前学習(予習) これまでの授業内容を見直し、整理しておく。※これまでの内容全体の理解度テスト実施
授業 理解度テスト・解説
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第11週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 日本のしきたり・マナー
事後学習(復習) これまでの授業内容を見直し、疑問点・質問事項を整理しておく
第12週 事前学習(予習) 海外におけるマナーや履歴書の書き方、面接の受け方についてICTを活用して学ぶ
授業 海外と日本のマナーの違い
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第13週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 履歴書の書き方・面接時のマナー
事後学習(復習) 課題:大学指定の履歴書及び送付状、封筒の記入を行う ※翌週に持参する
第14週 事前学習(予習) これまでの授業内容の全体を見直し、疑問点・質問事項を整理しておく
授業 社内・社外でのマナー
事後学習(復習) (2コマ連続で開講する)
第15週 事前学習(予習) (2コマ連続で開講する)
授業 復習・まとめ
事後学習(復習) 授業内容の要点を整理し、授業で扱ったテーマに関する理解を深め、普段の生活で実践する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画の各回の内容はあくまで予定であり、進度に応じて変更する可能性があります。
第2週以降は同日2コマ連続での開講となります。開講日に関しては掲示板などでご確認ください。

※1週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
講義1単位につき、2時間、演習1単位につき1時間。

※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。