トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

高度医療と看護

科目名 高度医療と看護
ナンバリング
担当者 森田 夏代
開設学科
専攻・コース
看護学科
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
小城 4年 後期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
高度先進医療とは「身体に優しく生命を救い、確実な診断を可能とし、治療後の患者のQOLが向上する技術」である。複数ある高度先進医療の中から厳選した項目について学び、高度先進医療を受ける対象に対する看護師の役割について考える。
実務経験に
関連する
授業内容
高度先進医療を行う臨床経験のある教員と現在、高度先進医療に携わっている看護師(ゲストスピーカー)との協働で展開する。
授業の
到達目標
1.高度先進医療とは何か、理解することができる。
2.高度先進医療を受ける対象への看護について、考えることができる。
3.ディベート技法を体験することができる。
学習方法 教員が高度先進医療について課題提供し、ディベートによるグループワークで展開する。
新型コロナ感染症の拡大状況により、遠隔での実施が想定される。
テキスト及び
参考書籍
テキストは指定しない。
参考図書・文献は、適宜、紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5     5         5       10   10   15   15 10     15 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 25
授業態度 25
受講者の発表 25
授業の参加度 25
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んでおく
授業 オリエンテーション・高度先進医療の概要について
事後学習(復習) 要点を整理しておく
第2週 事前学習(予習) 関心のある高度先進医療について、資料を探す
授業 高度先進医療を取り巻く看護について
事後学習(復習) 要点を整理しておく
第3週 事前学習(予習) 配布する資料を読んでおく
授業 高度先進医療の実際1:クリティカル看護領域
事後学習(復習) 事後課題に取り組む
第4週 事前学習(予習) 配布する資料を読んでおく
授業 高度先進医療の実際2:遺伝看護領域
事後学習(復習) 第4~5回は連続講義
第5週 事前学習(予習) 第4~5回は連続講義
授業 高度先進医療の実際2:遺伝看護領域
事後学習(復習) 事後課題に取り組む
第6週 事前学習(予習) 配布資料を読んでおく
授業 グループワーク1:ディベートについて説明・テーマの決定
事後学習(復習) 第6~12回は連続で実施
第7週 事前学習(予習) 第6~12回は連続で実施
授業 グループワーク2:ワークの実施計画・資料収集
事後学習(復習) 第6~12回は連続で実施
第8週 事前学習(予習) 第6~12回は連続で実施
授業 グループワーク3
事後学習(復習) 第6~12回は連続で実施
第9週 事前学習(予習) 第6~12回は連続で実施
授業 グループワーク4
事後学習(復習) 第6~12回は連続で実施
第10週 事前学習(予習) 第6~12回は連続で実施
授業 グループワーク5
事後学習(復習) 第6~12回は連続で実施
第11週 事前学習(予習) 第6~12回は連続で実施
授業 グループワーク6:
事後学習(復習) 発表(ディベート)の準備
第12週 事前学習(予習) 発表(ディベート)の準備
授業 グループワーク7:ディベートの実施
事後学習(復習) グループワークを通して、内容を整理する
第13週 事前学習(予習) 配布資料を読んでおく
授業 高度先進医療を受ける対象の心理的社会的支援について
事後学習(復習) 医療チームの協働について考える
第14週 事前学習(予習) 今までの資料を見直しておく
授業 高度先進医療に携わる看護師の役割についてディスカッション
事後学習(復習) 講義内容をまとめておく
第15週 事前学習(予習) 1~14回の講義を振り返る
授業 まとめ
事後学習(復習) 内容を整理する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 事前学習事後学習は、配布資料の精読や資料集めのため60分前後は必要となります。
新型コロナ感染症拡大の状況により遠隔での実施となることが予測されますので、ネット環境の整備をお願いします。疑問点や質問事項については、全体周知が必要なものは講義開始時またはelearningでフィードバックを行う予定です。
ディベートについては、科目担当外の教員の参加を依頼し講評を頂きます。