トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

基礎生活支援技術Ⅰ

科目名 基礎生活支援技術Ⅰ
ナンバリング
担当者 山口 直美
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科 介護福祉コース
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
介護福祉士国家試験受験資格 介護福祉士国家試験受験資格 高等学校教諭一種免許状(福祉) 高等学校教諭一種免許状(福祉)
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
尊厳の保持の観点から、その人の自立・自律を尊厳し、潜在能力を引き出したり、適切な介護技術を用いて、安全・安楽に支援できる知識・技術を習得することを目指す。
介護実習Ⅰの事前学習として位置づけ、その人らしい生活を支援するための考え方と技術を理解する。
実務経験に
関連する
授業内容
介護福祉士として居宅介護・施設介護に携わってきた経験を生かし、介護を必要とする人の生活の困難さについて理解を深めながら、自立に向けた生活支援を演習を通して学んでいく科目である。
授業の
到達目標
1.介護福祉士に求められる役割と機能を理解し、専門職としての態度を身につけることができる。
2.自立支援の観点から、身だしなみ、食事、排泄の支援技術を知る。
3.生活を支える「安全・清潔・感染予防」について考えることができる。
4.利用者の安全に配慮した介護を実践することができる。
5.介護実践に必要な観察力・判断力及び思考力を身につけることができる。
学習方法 講義、演習、グループワーク、発表
テキスト及び
参考書籍
テキスト:中央法規出版 最新 介護福祉士養成講座7「 生活支援技術Ⅱ」
参考書籍:中央法規出版 最新 介護福祉士養成講座6「 生活支援技術Ⅰ」
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10                       10   10 10 20   20 10   10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 30
小テスト等 20
宿題・授業外レポート  
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスの内容を確認しておく。
授業 オリエンテーション、安全・清潔・感染予防①
事後学習(復習) 授業時の留意事項等について確認しておく。
第2週 事前学習(予習) 感染予防の意義・目的について調べておく。
授業 安全・清潔・感染予防②
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) テキストや配布した資料に目を通しておく。
授業 住まい・環境の支援
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第4週 事前学習(予習) テキスト第1章1節を読んでおく。
授業 身じたくの意義・目的
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) テキスト第1章第2節(爪の手入れまで)を読んでおく。
授業 身じたくの介護(洗顔、整髪、爪の手入れ、化粧等)
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第6週 事前学習(予習) テキスト第1章2節(衣服の着脱)を読んでおく。
授業 身じたくの介護(衣服の着脱)
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第7週 事前学習(予習) テキストや配布したプリントに目を通しておく。
授業 身じたくの介護のまとめ
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第8週 事前学習(予習) テキスト第2章1節を読んでおく。
授業 食事に関する基礎知識
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) テキスト第2章2節を読んでおく。
授業 食事の介護
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第10週 事前学習(予習) テキストや配布したプリントに目を通しておく。
授業 食事の介護のまとめ
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第11週 事前学習(予習) テキスト第4章1節を読んでおく。
授業 排泄に関する基礎知識
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) テキスト第4章2節(トイレ・尿器・便器)を読んでおく。
授業 排泄の介護(トイレ・尿器・便器)
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第13週 事前学習(予習) テキスト第4章2節(おむつ)を読んでおく。
授業 排泄の介護(おむつ)
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第14週 事前学習(予習) テキストや配布したプリントに目を通しておく。
授業 排泄の介護(ポータブルトイレ)、排泄の介護のまとめ
事後学習(復習) 演習したことを振り返り、まとめる。
第15週 事前学習(予習) これまで学習を振り返り、「授業の到達目標」の達成度を確認しておく。
授業 総合演習・まとめ
事後学習(復習) 授業の到達目標の未達成部分を習得する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・実技演習をする時は、それにふさわしい準備、姿勢で臨んで下さい。
・各単元の演習後、実技テストと知識の確認テストをし、直接指導及び講評の時間を設けます。また、答案用紙は採点後、返却します。
・第15週の総合演習のフィードバックとして、講評・解説の時間を設けます。