トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

教育制度論

科目名 教育制度論
ナンバリング
担当者 植田 啓嗣
開設学科
専攻・コース
看護学科
健康栄養学科
社会福祉学科
スポーツ健康福祉学科
分類 資格科目 専門教育科目
関連する
資格・免許
栄養教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状(福祉) 養護教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 中学校教諭一種免許状(保健体育)
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択(看護学科・健康栄養学科)
選択必修(社会福祉学科・スポーツ健康福祉学科)
授業の概要
及びねらい
本授業は、現代の学校教育に関する制度的事項である教育法規、教育行政制度、学校教育制度の基本的知識を身につけるとともに、学校と地域の連携や学校安全に関する理解を深められるようになることを目的とする。公教育のしくみを学び、よりよい教育制度のあり方を模索する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)憲法、教育基本法の理念について理解できる。
2)文部科学省、教育委員会、学校の役割が理解できる。
3)外国人や不登校の子に対する教育制度・支援について理解できる。
4)諸外国の教育制度について理解することで、我が国の教育制度を客観的に捉えることができる。
5)現代社会の教育制度改革について理解し、そこに内在する問題点を考えることができる。
6)自分の経験のみから教育制度を考えるのではなく、エビデンス(証拠・根拠)に基づいて教育制度を考えることができる。
7)現代の日本において、どのような教育制度をつくるとよいか?という問いに対して、他者の意見を尊重しつつ、自らの意見を述べることができる。
学習方法 本授業は基本的に講義形式で進める。テキストの代わりにレジュメ・資料を配布する。本授業は視聴覚教材(ICT)を活用する。毎時間ワークシートを課す。
本授業は遠隔授業(Teams)で実施する。
テキスト及び
参考書籍
参考書籍:若井彌一監修『必携教職六法』協同出版。
参考書籍:青木栄一編著『教育制度を支える教育行政』ミネルヴァ書房。
参考書籍:高見茂・開沼太郎・宮村裕子編『教育法規スタートアップ・ネクスト:Crossmedia Edition』昭和堂。
【看護学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         15   10     25 15 10       25 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 30
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
【健康栄養学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         15   10 25       25   15 10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 30
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
【社会福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                             25 25         25 15   10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 30
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
【スポーツ健康福祉学科】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         25         25   15 10     25 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 30
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んでおくこと。
授業 公教育の原理・理念
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第2週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 教育法規と教育行政制度(1):日本国憲法と教育基本法
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第3週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 教育法規と教育行政制度(2):文部科学省と教育委員会
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第4週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 教育法規と教育行政制度(3):私立学校、教育財政
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第5週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 教育法規と教育行政制度(4):教育の自由、教科書使用義務
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第6週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 教育法規と教育行政制度(5):信教の自由と学校教育
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第7週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 学校教育制度(1):学校の範囲、設置基準
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第8週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 学校教育制度(2):さまざまなタイプの学校
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第9週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 学校教育制度(3):夜間中学制度
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第10週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 諸外国の教育制度(1):欧米諸国の学校制度
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第11週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 諸外国の教育制度(2):アジア諸国の学校制度
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第12週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 諸外国の教育制度(3):いろいろな国の学校制度
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第13週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 学校と地域との連携
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第14週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 学校安全への対応
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
第15週 事前学習(予習) 事前に配布する授業プリントを読んでおくこと。
授業 授業の総まとめ(小テスト、期末レポート含む)
事後学習(復習) 授業動画を活用しながら、授業プリント・資料を読み返すこと。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 毎回の小レポートに対して教員がコメントを付けて返却します。