トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

臨床実習Ⅰ

科目名 臨床実習Ⅰ
ナンバリング RP_I1_01
担当者 大田尾 浩
宮原 洋八
大川 裕行
溝田 勝彦
田中 真一
久保 温子
古後 晴基
八谷 瑞紀
岸川 由紀
坂本 飛鳥
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 後期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
臨床における理学療法および理学療法士の役割について、実際の臨床施設で初めて学ぶ機会であり、早期体験学習の意義を持っている。臨床実習指導者やスタッフとの関わりを通して、理学療法の業務について初歩的な理解を得るとともに、対象者を通して障害および障害者について理解を深める。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・社会人・専門職としての基本的態度が理解できる。
・医療人として責任および節度ある態度と行動ができる。
・理学療法士が勤務する施設の機能・概要を把握する。
・施設見学により、臨床場面において理学療法士が果たすべき役割を学ぶ。
・検査・測定・治療の実際を見学する。
・理学療法士の具体的イメージを形づくり、実習以降の学習に意欲が持てる。
・臨床実習に必要な積極的な学習態度を身につける。
学習方法 臨床実習指導者の指導による見学実習を行う。臨床実習終了後に、大学でグループワーク、プレゼンテーション・ディスカッションを行う。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
特に指定しない
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 6 6 6 2 2 3 2 2 3 6 6 6 6 6 6 2 2 3 2 2 3 6 6 6 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 40
受講者の発表 20
授業の参加度 40
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 実習施設において実習指導者の指導のもと、観察と見学を主体として実習を行う。
実習日時、実習施設、実習内容については改めてオリエンテーションを行う(実習期間は1週間)
実習終了後に学内において実習セミナーを開催し報告と討議を行う。