トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

児童臨床心理学

科目名 児童臨床心理学
ナンバリング
担当者 太田 秀樹
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目及び専門展開科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
子どもの「こころ」の成長と成長過程における心的課題について理解する。
実務経験に
関連する
授業内容
将来子どもと関わる仕事に就きたい者にとって必須の科目である。
授業の
到達目標
1)子どもの心的発達について理解する
2)子どもの成長過程における心的課題について理解する
3)現代における子どもの取り巻く環境について理解する
4)子どもの心的成長可能性について理解する
5)子どもに対する心理的支援について理解する
学習方法 講義形式
DVD視聴
テキスト及び
参考書籍
児童・青年期のこころの理解 藤森旭人(著) ミネルヴァ書房
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         25     65           10     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 ガイダンス、第1章精神力動的発達とアタッチメント①(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す。
第2週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 第1章精神力動的発達とアタッチメント②(講義)
事後学習(復習) 教科書を読み返す
第3週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 精神分析から見る児童・青年期①(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第4週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 精神分析から見る児童・青年期②(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第5週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 精神分析から見る児童・青年期③(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第6週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童・青年期に特徴的な病理・障害の精神力動的理解(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第7週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童期の無意識・空想理解 DVD視聴①
事後学習(復習) 教科書を読み返す
第8週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童期の無意識・空想理解 DVD視聴②と講義
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第9週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童虐待がこころに及ぼす影響 DVD視聴①
事後学習(復習) 教科書を読み返す
第10週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童虐待がこころに及ぼす影響 DVD視聴②と講義
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第11週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 児童虐待がこころに及ぼす影響(講義)
事後学習(復習) 教科書、配布資料を読み返す
第12週 事前学習(予習) 教科書を読み返す
授業 青年期前期(思春期)のこころとクラス力動 DVD視聴①
事後学習(復習) 教科書を読み返す
第13週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 青年期前期(思春期)のこころとクラス力動 DVD視聴②と講義
事後学習(復習) 教科書を読み返す
第14週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 「いじめ」について(講義)
事後学習(復習) 資料を読み返す
第15週 事前学習(予習) 教科書を読む
授業 まとめ(テスト)
事後学習(復習) 振り返り
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 スマートホンの電源は切ること。
私語禁止。

*状況によってWeb授業になる可能性あり。