トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

臨床家族心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)

科目名 臨床家族心理学特論(家族関係・集団・地域社会における心理支援に関する理論と実践)
ナンバリング MP_C2_01
担当者 中園 照美
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 臨床心理学専攻
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本授業では、家族理解の方法、家族療法の理論や技法について体験的に理解する機会を提供する。
さらに、集団心理療法や地域社会における心理支援の在り方についても学ぶ。
実務経験に
関連する
授業内容
臨床心理士・公認心理師の資格を有する教員が、医療・教育現場に勤務した実務経験をもとに、家族の見立て方や集団にかかわる際の留意点、予防的取り組みの実際について話をする。
授業の
到達目標
1)家族の機能や家族の発達について理解する
2)家族理解のための技法を身につける
3)家族療法についての理論及び技法を理解する
4)グループ・アプローチの実際を理解する
5)地域社会における心理支援の実際を理解する
学習方法 学生によるプレゼンテーションを主体とする。視聴覚教材(ICT活用等)の利用を行い、ロールプレイ実習や、グループワーク、受講生同士のディスカッションを取り入れる。

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:必要に応じ資料を配布する 参考書:平木典子・中釜洋子・藤田博康・野末武義 (2019). 家族の心理 第2版 家族への理解を深めるために サイエンス社、福岡県臨床心理士会編(2017).学校コミュニティへの緊急支援の手引き 第2版 金剛出版 他、授業内で適宜紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5         5                 10 10 10 20     10 20 10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 15
受講者の発表 40
授業の参加度 15
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで、授業の概要と内容、到達目標、評価方法などを理解しておく
授業 オリエンテーション
事後学習(復習) 参考資料を読み、発表準備を進める
第2週 事前学習(予習) 家族の機能と発達について調べておく
授業 家族の機能と発達
事後学習(復習) 家族の機能と発達についてまとめる
第3週 事前学習(予習) 参考資料を読み、家族理解に役立つ理論について調べる
授業 家族理解に役立つ理論:家族システム理論、システムの階層性、円環的因果律
事後学習(復習) 家族理解に役立つ理論についてまとめる
第4週 事前学習(予習) 参考資料を読み、家族理解に役立つ臨床理論について調べる
授業 家族理解に役立つ臨床理論:IP、家族の構造、自己分化、三角関係、情緒的遮断
事後学習(復習) 家族理解に役立つ臨床理論についてまとめる
第5週 事前学習(予習) 多世代伝達過程について調べておく
授業 家族理解のための技法:ジェノグラム
事後学習(復習) ジェノグラム作成の練習課題を行う
第6週 事前学習(予習) 家族イメージ法について調べておく
授業 家族理解のための技法:家族イメージ法
事後学習(復習) 家族イメージ法についてまとめる
第7週 事前学習(予習) 動的家族画について調べておく
授業 家族理解のための技法:動的家族画
事後学習(復習) 動的家族画についてまとめる
第8週 事前学習(予習) コンセンサスロールシャッハ法について調べる
授業 家族理解のための技法:コンセンサスロールシャッハ
事後学習(復習) コンセンサスロールシャッハ法についてまとめる
第9週 事前学習(予習) ジョイニング技法を中心に調べておく
授業 家族の変化に役立つ臨床的援助技法①ジョイニング
事後学習(復習) 家族の変化に役立つ臨床的援助技法についてまとめる
第10週 事前学習(予習) リフレイミング技法を中心に調べておく
授業 家族の変化に役立つ臨床的援助技法②リフレイミング
事後学習(復習) 家族の変化に役立つ臨床的援助技法についてまとめる
第11週 事前学習(予習) グループ・アプローチの種類について調べる
授業 グループ・アプローチ①集団心理療法の展開
事後学習(復習) グループ・アプローチについてまとめる
第12週 事前学習(予習) エンカウンターグループについて調べる
授業 グループ・アプローチ②エンカウンターグループ
事後学習(復習) エンカウンターグループについてまとめる
第13週 事前学習(予習) 地域社会における心理支援(学校における自殺予防教育)に関する資料を事前に読む
授業 地域社会における心理支援(学校における自殺予防教育)
事後学習(復習) 地域社会における心理支援についてまとめる
第14週 事前学習(予習) 地域社会における心理支援(災害に備える心理教育)に関する資料を事前に読む
授業 地域社会における心理支援(災害に備える心理教育)
事後学習(復習) 地域社会における心理支援についてまとめる
第15週 事前学習(予習) 地域社会における心理支援(緊急支援)に関する資料を事前に読む
授業 地域社会における心理支援(緊急支援)およびまとめ
事後学習(復習) 本授業全体を振り返りまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・毎回の授業後にミニレポートの提出を求めます。
 ミニレポートに記載された疑問点等については、翌週の授業内にてフィードバックを行います。

・受講生の複数回の発表・報告およびディスカッションへの参加状況、レポート等で総合的に評価します。