トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

造形表現指導法

科目名 造形表現指導法
ナンバリング CS_D2_23
担当者 髙石 次郎
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 専門展開科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭一種免許状 保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
幼児の造形活動は小学校よりも、総合的な生活の中で営まれます。従って身の回りの環境との関りを重視します。演習と講義を通じて、幼児にとっての造形表現活動を体験的に学んでいきます。そして、造形表現が、幼児の感性を豊かにし、想像力を育み、創造性を培う貴重な機会となることを理解させたい。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)幼児の造形活動が総合的活動であることを知り、それに見合った指導法について考えることができる。
2)造形活動にはさまざまな素材、技法等が用いられることを知り、場の設定が重要であることが理解できる。
3)造形活動は感性を豊かに育むものであることを知り、それに見合った指導法について理解できる。
4)造形活動は想像力を育むものであることを深く知り、それに見合った指導法について理解できる。
5)造形活動は創造性を培うものであることを深く知り、それに見合った指導法について理解できる。
学習方法 講義の中に演習等を含む。
テキスト及び
参考書籍
「アートフル図工の授業」「図工のABC]
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率     20     20   10                     30         20 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 50
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 幼児から中学生までの、図画工作や美術の授業で感じたことを紙に書き出す
授業 オリエンテーション、1年次の振返り
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第2週 事前学習(予習) 生きると作るについて考えてくる
授業 生きると作ると表現について(佐伯胖、西野、他),DVD「生き抜くという旗印」
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第3週 事前学習(予習) 絵を描く意味について考えてくる
授業 「自画像をとことん表現する」①、DVD「アウトサイダーアート」
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第4週 事前学習(予習) 自画像とは何か考えてくる
授業 「自画像をとことん表現する」②、意味生成の理解、DVD「グランマ・モーゼス」
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第5週 事前学習(予習) 深みが増すとは何か考えてくる
授業 「自画像をとことん表現する」③深み・作ること
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第6週 事前学習(予習) 「自画像をとことん表現する」で感じたことをまとめてくる
授業 「自画像をとことん表現する」で考えたことを言葉にする、レポート提出
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第7週 事前学習(予習) 展示についてイメージしてくる
授業 「自画像をとことん表現する」のレポート内容解説。学内展示委員会立ち上げ
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第8週 事前学習(予習) 展示について具体的に準備してくる
授業 学内展示する
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第9週 事前学習(予習) 教科書や参考資料に目を通してくる
授業 指導要領・保育指針の解説、教科書「図工のABC」解説
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第10週 事前学習(予習) 活動案についてイメージしてくる
授業 「アートフル図工の授業」の説明、「活動案を作ろう」①の説明、DVD「森の幼稚園」
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第11週 事前学習(予習) 活動案を具体的に考えてくる 
授業 「活動案を作ろう」②(ミーティング、発表順決定)
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第12週 事前学習(予習) 発表の準備をしてくる
授業 「活動案を作ろう」③発表1、解説
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第13週 事前学習(予習) 発表の準備をしてくる
授業 「活動案を作ろう」④発表2、解説
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第14週 事前学習(予習) 教材開発の発想について考えてくる
授業 「教材開発の考え方」、DVD「ダビンチの図画工作(横内)」
事後学習(復習) ポートフォリオ記録
第15週 事前学習(予習) 授業全体を振り返ってくる
授業 授業全体の振返り、ポートフォリオ完成・提出
事後学習(復習) ミニレポートに本レポート「全体を振り返って考えたこと」を加えたポートフォリオを完成し提出する。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(作品やレポート等)に対するフィードバックを行います。