トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

国語

科目名 国語
ナンバリング EC_C1_01
担当者 春原 淑雄
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭二種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
保育者の仕事には、思っている以上に書く仕事がたくさんあります。この授業では、文章を書く上での基本的な文法事項、長文を書く前段階の短文の書き方、保育指導案や実習記録などの実践的文章の作成について解説し、保育者に求められる基礎的な文章表現力の向上を目指します。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.文章を書く上で知っておきたい基本的な文法事項・文章作法を身につけることができる。
2.短文を書き方を知り、繰り返し文章を書くことを通して、書くことに対する苦手意識をなくすことができる。 
3.基本的な文法事項・文章作法、短文の書き方を活用して、保育に関係する文章を書くことができる。 

学習方法 講義(配布する資料にもとづき行います)、演習(個人ワークを中心に適宜ペアおよびグループワークを行います)。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
参考書:谷川裕稔(編著)『保育者のための文章作成ワークブック』明治図書
田上貞一郎(著)『<改訂>保育者になるための国語表現』萌文書林
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10           20 10 10       10           10   10   10 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 40
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで授業の概要について大まかに理解する
授業 ガイダンス(授業の目的・計画・評価方法の説明)
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第2週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 文章を書くという営み
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第3週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 基礎的な文法事項(1) 主語と述語を意識する
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第4週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 基礎的な文法事項(2) 文や段落の情報量、句読点の位置
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第5週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 基礎的な文法事項(3) 修飾語の位置、接続詞・格助詞の使い方
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第6週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 基礎的な文法事項(4) 敬語の使い方
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第7週 事前学習(予習) 前回までの講義内容を復習し、確認テストに備える
授業 確認テスト、解説とこれまでのまとめ
事後学習(復習) ノートや配布した資料、確認テストをまとめておく
第8週 事前学習(予習) 前回までの講義内容を復習し理解しておく
授業 短文を書く(1) 伝えたいこと・書きたいことの明確化
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第9週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 短文を書く(2) 語彙を広げる
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第10週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 短文を書く(3) 事実と意見の違い 
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第11週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 これまでのまとめ、小レポートの作成
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第12週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 保育に関係する文章(1) 連絡帳、おたより
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第13週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 保育に関係する文章(2) 指導計画、保育記録
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第14週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 保育に関係する文章(3) 研修レポート
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
第15週 事前学習(予習) 前回の講義内容を復習し理解しておく
授業 これまでのまとめ、小レポートの作成
事後学習(復習) 講義において理解した内容をノートにまとめておく
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。