トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

乳児保育Ⅰ

科目名 乳児保育Ⅰ
ナンバリング EC_C1_05
担当者 金丸 智美
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
平成30年に改定された保育所保育指針では、3歳未満児の保育に関する記載が大幅に変更された。保育所においては、3歳未満児の保育の充実が一層求められている。この授業では、乳児保育の意義および目的を概説し、保育所等における乳児保育の現状と課題、乳児期の発達を踏まえた保育内容について解説を行う。また、子育て家庭に対する社会的支援についても解説する。
実務経験に
関連する
授業内容
子育て支援施設での勤務経験を生かし、子育て家庭を取り巻く環境や課題等、自身の経験をもとに解説する。
授業の
到達目標
1)乳児保育の意義と目的を理解する
2)保育所等における乳児保育を理解する
3)乳児保育における「養護」と「教育」について理解し説明できる
4)3歳未満児とその家庭を取り巻く環境および課題、子育て支援について理解する
5)3歳未満児の発育・発達を踏まえた保育を計画することができる
6)乳児期における職員間、保護者、地域との連携および協働について理解する
7)乳児保育の質の向上と専門性について主体的に考えることができる
学習方法 テキストや配布資料をもとに講義、グループワークを行う。学習の理解度を確認するため小テストの実施、レポート課題の設定を行う。
テキスト及び
参考書籍
1)神蔵幸子・金允貞 編著『やさしい乳児保育』青踏社
2)志村聡子 編著『はじめて学ぶ乳児保育』同文書院
3)『保育所保育指針解説』フレーベル館
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率   10       10           10 10 10   10 20 10           10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 20
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読む
授業 オリエンテーション・乳児保育とは
事後学習(復習) 乳児保育がなぜ必要なのかをレポートにまとめ提出する
第2週 事前学習(予習) 「子ども・子育て支援新制度」について調べる
授業 「子ども・子育て支援新制度」と乳児保育の様々な場
事後学習(復習) 乳児保育が行われる保育施設についてまとめる
第3週 事前学習(予習) 保育に関わる法令には何があるのかを調べる
授業 保育所保育指針とは
事後学習(復習) 保育所保育指針改定のポイントを復習する
第4週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第2章を読む
授業 保育所における乳児保育
事後学習(復習) デイリープログラムについて調べる
第5週 事前学習(予習) 母子手帳の内容と意義を調べる
授業 1歳未満児の保育
事後学習(復習) 保育指針「乳児保育に関わるねらい」を読む
第6週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第4章を読む
授業 1歳の保育
事後学習(復習) 1歳児の発達をレポートにまとめ提出する
第7週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第5章を読む
授業 2歳児の保育
事後学習(復習) 2歳児の発達をレポートにまとめ提出する
第8週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第6章を読む
授業 乳児保育の環境
事後学習(復習) 保育における環境を具体的に示しレポートにまとめ提出する
第9週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第7章を読む
授業 乳児保育における保健活動
事後学習(復習) 保育事故防止のための取り組みをまとめる
第10週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第8章を読む
授業 保育の計画とは①
事後学習(復習) 計画の作成方法を復習する
第11週 事前学習(予習) 乳児の発達について調べておく
授業 保育の計画とは②
事後学習(復習) 保育計画を作成する
第12週 事前学習(予習) 保育計画を見直す
授業 保育の計画とは③
事後学習(復習) 計画の自己評価を行う
第13週 事前学習(予習) 学内実習時における職員間の連携を振り返る
授業 乳児保育と連携
事後学習(復習) 連携のポイントをまとめる
第14週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第10章を読む
授業 保育所、地域の子育て支援
事後学習(復習) 地域の子育て支援を調べる
第15週 事前学習(予習) テキスト「やさしい乳児保育」第11章を読む
授業 乳児保育の未来
事後学習(復習) 子どもの最善の利益とは何かを考えレポートにまとめ提出する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1)事前・事後学習を行ってください(各90分)
2)小テスト・提出されたレポート課題のフィードバックとして講評・解説する時間を授業内に設けます
3)学生の理解度や意向により、授業進度や内容が変更になることがあります。