トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

基礎栄養学実験

科目名 基礎栄養学実験
ナンバリング HN_D1_02
担当者 久富 裕子
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 管理栄養士国家試験受験資格 栄養教諭一種免許状 食品衛生監視員任用資格 食品衛生監視員任用資格 食品衛生管理者任用資格 食品衛生管理者任用資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
分析装置の取り扱いと事故防止に向けての安全教育、実験における基本的手技、基礎的な栄養学実験、生体成分の測定、さらには実験結果やデータ処理の方法などを通じて、栄養学を学ぶ。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
・各栄養素の体内代謝と健康状態の関係を理解し、説明ができる。
・実験器具、機器の名称と正確な使い方について理解し、説明ができる。
・実験の原理について理解し、説明できる。
・実験室の安全確保に気を配り、精度の高い結果を出すことができる。
・実験手技とその結果の解析をレポートで表現ができる。
学習方法 実験の準備、実施、結果の集計・解析などを班員と共同して行い(グループワーク)、レポートは各自作成し提出する。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
配布プリント
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10 10   70     10         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 90
授業態度 5
受講者の発表  
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 実験・実習における安全の手引きを読む
授業 実験に関する諸注意について・基礎栄養学実験の概要について
事後学習(復習) プリントの概要箇所を読み返し把握する
第2週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおく
授業 実験レポートの書き方について、実験の基礎について
事後学習(復習) 内容の復習を行い、練習用レポートを作成する
第3週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおく
授業 試薬の取り扱いについて・実験器具の取り扱いと操作について
事後学習(復習) 内容の復習を行う。得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第4週 事前学習(予習) 配布プリントを読んでおく
授業 授業内容の説明・実験方法について
事後学習(復習) プリントの概要箇所を読み返し内容の復習を行う
第5週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 飼育ラットの栄養状態の評価(血清中のたんんぱく質の測定)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行う
第6週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 飼育ラットの栄養状態の評価(血清中の脂質の測定)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第7週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 糖質の代謝1(尿糖の定量実験)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第8週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 糖質の代謝2(血糖の定量実験)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第9週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 たんぱく質の代謝1(尿比重の測定)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第10週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 たんぱく質の代謝2(尿中クレアチニンの定量)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第11週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 無機質の代謝1(尿中ナトリウムの定量)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第12週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 無機質の代謝2(尿中カリウムの定量)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第13週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 エネルギー代謝に関する実験1(安静時の代謝測定)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第14週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 エネルギー代謝に関する実験2(運動時の代謝測定)
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する
第15週 事前学習(予習) 実験器具・操作の確認をする
授業 身体計測・総括
事後学習(復習) 得られた実験データの整理と分析を行い、レポートを作成する。基礎栄養学で学んだことを振り返る
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 レポートの提出期限は守ること。