トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

作業療法評価学実習

科目名 作業療法評価学実習
ナンバリング
担当者 松谷 信也
仙波 梨沙
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 後期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
徒手筋力検査は、身体障害分野の作業療法に必須の知識・技術です。これらの検査は、対象者の身体を検査者が直接操作する必要があることから、2人1組での実技を中心に講義を進めます。また、作業療法評価学で学んだ理論をベースとして実際の評価法を講義と演習にて学習し、作業療法評価の実務に関し学修する。
実務経験に
関連する
授業内容
作業療法士として病院に勤務した経験がある教員が、臨床や実習で必須となる徒手筋力検査の方法について指導する授業である。
授業の
到達目標
1)徒手筋力検査(Manual Muscle Testing: MMT)について説明できる。
2)MMTに必要な解剖・生理学的知識を習得する。
3)MMTを実施し、結果を解釈できる。
4)身体機能評価の目的や留意点を理解し、各評価の正確な実施と評価結果の記載ができる。
5)評価を実施する上での安全管理や接遇について説明できる。
6)評価に必要な機器類の準備や管理ができる。
7)作業療法評価に関する実務を実践できる
学習方法 2人1組での実技を中心に講義を進めます。また、作業療法評価学で学んだ理論をベースとして、実際の評価法を講義と演習にて学習します。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
新・徒手筋力検査法 協同医書 Dale Avers, Marybeth Brown
    
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5   5 5         5     5   10     30       35       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 40
宿題・授業外レポート  
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキストのp2~17,p82~p97を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(筋力テストについての概論,上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのp82~p97に関する実技を復習しておくこと.
第2週 事前学習(予習) テキストのp98~p125を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのp98~p125に関する実技を復習しておくこと.
第3週 事前学習(予習) テキストのp126~p148を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp126~p148に関する実技を復習しておくこと.
第4週 事前学習(予習) テキストのp149~p175を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp149~p175に関する実技を復習しておくこと.
第5週 事前学習(予習) テキストのp176~p194を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp176~p194に関する実技を復習しておくこと.
第6週 事前学習(予習) テキストのp195~p204を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(上肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp176~p194に関する実技を復習しておくこと.
第7週 事前学習(予習) 下肢のMMT実技練習に励むこと.
授業 上肢MMTのまとめ,実技試験と解説
事後学習(復習) 授業中などに指摘を受けたことについては再度確認しておくこと.
第8週 事前学習(予習) テキストのp205~p227を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(下肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp205~p227に関する実技を復習しておくこと.
第9週 事前学習(予習) テキストのp228~p247を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(下肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp228~p247に関する実技を復習しておくこと.
第10週 事前学習(予習) テキストのp248~p259を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(下肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp248~p259に関する実技を復習しておくこと.
第11週 事前学習(予習) テキストのp260~p280を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(下肢のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp260~p280に関する実技を復習しておくこと.
第12週 事前学習(予習) テキストのp21~p42を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(頸部のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp21~p42に関する実技を復習しておくこと.
第13週 事前学習(予習) テキストのp43~p80を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(体幹のMMTを学ぶ)
事後学習(復習) テキストのテキストのp43~p80に関する実技を復習しておくこと.
第14週 事前学習(予習) テキストのp2~p280を熟読すること.
授業 徒手筋力検査(MMTまとめ)
事後学習(復習) テキストのp2~p280に関する実技を復習しておくこと.
第15週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第16週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第17週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第18週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第19週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第20週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第21週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
第22週 事前学習(予習) これまでの内容を理解しておくこと.
授業 総復習
事後学習(復習) これまでの内容を復習しておくこと.
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 空いた時間なども活用し実技能力を向上させるための練習を行ってください。