トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

子育て支援(基礎)

科目名 子育て支援(基礎)
ナンバリング CS_D2_17
担当者 田中 麻里
開設学科
専攻・コース
子ども学科
分類 専門教育科目 専門基幹科目
関連する
資格・免許
保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 3年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本授業では、保育者の行う保育の専門性を背景とした保護者に対する相談、助言、情報提供、行動見本の提示等の支援、いわゆる保育相談支援について、その特性と展開を具体的に概説する。その上で、保育者の行う子育て支援の基礎について、様々な場や対象に即した支援の内容と方法及び技術を、実践事例等を通して具体的に理解することを目指す。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)保育者の行う子育て支援の特性を述べることができる。
2)保育者の行う子育て支援の展開について説明することができる。
3)保育者の行う子育て支援の実際(内容・方法・技術)について説明することができる。
4)保育者の行う子育て支援の実践例より、支援の内容と方法について考察し、自分の意見を述べることができる。
5)保育者の行う子育て支援の意義について、自分の意見を述べることができる。
学習方法 講義、演習(事例検討)、レポート作成
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:使用しない。関連資料等を、随時配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率       5                 10 10 20 20 5 10     5   10 5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等 60
宿題・授業外レポート 20
授業態度 5
受講者の発表 5
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスで授業の概要と到達目標、学習方法を確認する。
授業 オリエンテーション (授業内容の説明)/子育て支援の概要(保育者、保護者、信頼関係)
事後学習(復習) 第1週の授業内容及び配布プリントより、子育て支援の概要を整理する。
第2週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の特性について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の特性とは (保護者のニーズ、多面的な理解)
事後学習(復習) 第2週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う子育て支援の特性をまとめる。
第3週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の展開について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の展開(1)(子ども及び保護者の状態の把握、支援計画、環境構成)
事後学習(復習) 第3週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開を確認する。
第4週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の展開について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の展開(2)(支援の実践・記録・評価・カンファレンス、職員間の連携・協働、社会資源の活用、関係機関との連携)
事後学習(復習) 第4週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開をまとめる。
第5週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の実際について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の実際(1)(保育所等における支援、地域の子育て家庭に対する支援)
事後学習(復習) 第5週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開をまとめる。
第6週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の実際について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の実際(2)(障害のある子ども及びそのかてに対する支援)
事後学習(復習) 第6週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開をまとめる。
第7週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の実際について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の実際(3)(特別な配慮を要する子ども及びその家庭に対する支援、子ども虐待の予防と対応)
事後学習(復習) 第7週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開をまとめる。
第8週 事前学習(予習) 配布プリントより、保育者の行う子育て支援の実際について確認する。
授業 保育者の行う子育て支援の実際(4)(要保護児童等の家庭に対する支援、多様な支援ニーズを抱える子育て家庭の理解)
事後学習(復習) 第8週の授業内容及び配布プリントより、保育者の行う支援の展開とその意義についてまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
※本科目は、保育士資格取得のための必修科目である。

授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な事項を示している。計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更する場合がある。