トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

心理学入門

科目名 心理学入門
ナンバリング GE_C1_01
担当者 川邊 浩史
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
地域生活支援学科 食健康コース
地域生活支援学科 介護福祉コース
地域生活支援学科 多文化コース
分類 共通教育科目 教養科目
関連する
資格・免許
社会福祉主事任用資格 社会福祉主事任用資格 社会福祉主事任用資格 社会福祉主事任用資格 栄養士免許申請資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
日常的なテーマについて心理学の知識を基に生物としてのヒトの生活、自己と他者の違いなどを理解して、良識ある社会人として、主体的・自立的に行動できる力の向上をめざす。さらに、地域社会への貢献に努め、すすんで社会に奉仕できる有能な職業人としての基礎力を養うことをねらいとする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)心理学の知識を基に、ライフスタイルに応じた生活習慣や自己管理の力を養うことができる。
2)心理学の知識を基に、将来の職業・社会生活で役立つ基本的な常識を修得できる。
3)心理学の知識を基に、自己の行動力を伸ばし、他者とともに建設的な行動をとることができる。
学習方法 講義を中心に進めます。テーマによっては、関連する映像等を題材として取り上げます。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(Teams等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
【テキスト】
タイトル:心理学・入門 -心理学はこんなに面白い 改訂版 出版社:有斐閣(2019)
著者:サトウタツヤ,渡邊芳之
【幼児保育学科】
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10 10 5   10     5 10   10     10   10     5       5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 60
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 食健康コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10 10 5   10     5 10   10     10   10     5       5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 60
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 介護福祉コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10 10 5   10     5 10   10     10   10     5       5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 60
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10 10 10 5   10     5 10   10     10   10     5       5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 60
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んでおく。
授業 ガイダンス、心理学とは何か?
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第2週 事前学習(予習) テキストP.1-7に目を通しておく
授業 様々な分野と心理学
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第3週 事前学習(予習) テキストP.8-18に目を通しておく
授業 心理学のいろんなテーマ
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第4週 事前学習(予習) テキストP.22-32に目を通しておく
授業 心理に関する支援を行う①(臨床心理学の範囲)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第5週 事前学習(予習) テキストP.33-38に目を通しておく
授業 心理に関する支援を行う②(精神分析、行動療法 他)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第6週 事前学習(予習) テキストP.39-46に目を通しておく
授業 心理に関する支援を行う③(カウンセリング 他)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第7週 事前学習(予習) テキストP.47-56に目を通しておく
授業 性格と個人差の心理学①(パーソナリティ心理学の基礎)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第8週 事前学習(予習) テキストP.57-65に目を通しておく
授業 性格と個人差の心理学②(パーソナリティの変容)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第9週 事前学習(予習) テキストP.71-80に目を通しておく
授業 社会的行動の心理学①(他者のこころとコミュニケーション)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第10週 事前学習(予習) テキストP.81-90に目を通しておく
授業 社会的行動の心理学②(人を助ける、人を傷つける)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第11週 事前学習(予習) テキストP.118-125に目を通しておく
授業 青年期・思春期から老年期の発達心理学
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第12週 事前学習(予習) テキスト127-145に目を通しておく
授業 心理学的アセスメント(心を測る)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第13週 事前学習(予習) テキストP.150-157に目を通しておく
授業 世界をどうとらえるか①(環境をどうとらえるか)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第14週 事前学習(予習) テキストP.158-165に目を通しておく
授業 世界をどうとらえるか②(記憶と認知)
事後学習(復習) 授業内容を整理する。
第15週 事前学習(予習) これまでの資料等を読み返す
授業 まとめ
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 心理学の基礎的知識や理論に触れて、自身の社会生活に活かしてください。