トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

あすなろう(大学生活のデザイン)

科目名 あすなろう(大学生活のデザイン)
ナンバリング GE_A1_01
担当者 福元 裕二
野口 美乃里
牛丸 和人
川邊 浩史
竹森 裕高
春原 淑雄
金丸 智美
中島 加奈
大村 綾
矢ヶ部 陽一
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 共通教育科目 教養科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 通年 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
「あすなろう」という授業では、同級生、先輩、卒業生、大学教員などの多様な人々との関わりながら、自分自身を見つめ直し、「大学でどのように学び、卒業後どう生きていきたいか」を考えていきます。1年次に開講されるこの「大学生活のデザイン」では、大学での学び方(スタディ・スキル)や生活の仕方(スチューデント・スキル)を修得する初年次教育の要素を重視しながら、主体的に学び、将来に向かって進む姿勢(あすなろう精神)を育んでいきます。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)本学の「教育の理念]や所属する学科の「学びの特色」を理解することができる。
2)学習形態・学習方法に応じた効果的な授業の受け方を理解して、日々の授業において実践することできる。
3)効果的な情報発信の仕方(文章表現やプレゼンテーション)を理解して、日々の授業において実践することできる。
4)時間管理、礼儀やマナー、協調性や気配りなどの重要性を理解し、大学生活においても実践することができる。
5)多様な人々と関わりながら、「いまの自分」を見つめ直し「なりたい自分」を明確にすることができる。
6)授業での活動や情報を参考にして、「なりたい自分」の実現に向けた準備を始めることができる。
学習方法 「アクティブラーニング形式」+「講義形式」多様な他者と関わりながら多くの学びや気づきを得られるよう、ペアワーク、グループワーク、プレゼンテーションなど、学生が主役となる場面を多く用意。講義形式の授業にも対応できるよう、ゲスト(先輩、卒業生、現職者)の話を聞き、質問を考え発言する場面も設定。
テキスト及び
参考書籍
テキストは指定しません。必要に応じて資料を配付します。
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 20   10     5     5 20 10   5   5   5     10       5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 30
受講者の発表 30
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んで、概要やねらいなどについて理解しておく。
授業 【大学生活を知る】オリエンテーション
事後学習(復習) 配布資料によく目を通して、次回に備える。
第2週 事前学習(予習) 各グループごとの準備を確認しておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】交流レクレーション~同級生・先輩との交流を通して
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第3週 事前学習(予習) 保育に必要な知識について、入学前教育の一環として配布された問題集をおさらいしておく。
授業 【就職活動に向けて】保育の知識の確認
事後学習(復習) 解けなかった部分を中心に、復習する。
第4週 事前学習(予習) ホームページやキャンパスライフハンドブックなどをもとに、学園について下調べしておく。
授業 【大学生活を知る】大学での学び①建学の精神を学ぶ~学長にきく
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第5週 事前学習(予習) 大学と高校との違いについて、自分なりに考えをまとめておく。
授業 【大学生活を知る】大学での学び②高校と大学の違い・授業の受け方・ノートの取り方
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第6週 事前学習(予習) 事前に伝えられた事項に沿って、準備を進めておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】保育研修①スポーツレク
事後学習(復習) 自身のコミュニケーションについて振り返り、次時に備える。
第7週 事前学習(予習) 劇のセリフを覚えておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】保育研修②劇活動の準備・練習
事後学習(復習)
第8週 事前学習(予習)
授業 【仲間と協働して学ぶ】保育研修③発表
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第9週 事前学習(予習)
授業 【仲間と協働して学ぶ】保育研修④メッセージカードの作成
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第10週 事前学習(予習) 実習の流れについて予習しておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】大学での学び③先輩にきく日誌の書き方
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第11週 事前学習(予習) 教科書などでモンテッソーリ教育について調べておく。
授業 【現職者による職業理解】モンテッソーリ研修①
事後学習(復習) ―(以下2コマ連続して行う)
第12週 事前学習(予習)
授業 【現職者による職業理解】モンテッソーリ研修②
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第13週 事前学習(予習) 将来の進路について、考えておく。
授業 【就職活動に向けて】キャリアマップ(キャリア形成支援ツール)
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、自分自身の将来設計について再度考えておく。
第14週 事前学習(予習) 前期の取り組みについて振り返っておく。
授業 【自分を知る】授業評価・キャリアポートフォリオ(自分史・就職準備等の記録)
事後学習(復習) 評価を振り返り、夏季休業、後期の過ごし方について目標や計画を立てる。
第15週 事前学習(予習) シラバスを読んで、概要やねらいを理解しておく。
授業 【大学生活を知る】後期オリエンテーション
事後学習(復習) 配布資料に目を通し、次回に備える。
第16週 事前学習(予習) 前回受験した内容について、振り返っておく。
授業 【自分を知る】キャリアマップについて(外部講師講演)
事後学習(復習) 自分の持ち味や苦手なことを分析し、就職活動につなげる。
第17週 事前学習(予習) 講師に対する質問事項を考えておく。
授業 【現職者による職業理解】先輩保育者の講演
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第18週 事前学習(予習) 面接での質問事項について、答えを考えておく。
授業 【就職活動に向けて】模擬面接
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第19週 事前学習(予習) 講師に対する質問事項を考えておく。
授業 【就職活動に向けて】メイク・マナー講座
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第20週 事前学習(予習) 来年度に備え、2年生に確認しておきたいことをまとめておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】先輩・後輩との座談会~先輩にきく就活体験談
事後学習(復習) 授業内容を振り返り、レポートを作成、提出する。
第21週 事前学習(予習) 後期の取り組みについて振り返っておく。
授業 【自分を知る】在学生調査・授業評価・キャリアポートフォリオ(自分史・就職準備等の記録)
事後学習(復習) まとめた内容をもとに、2年生を迎える準備を行う。
第22週 事前学習(予習) 発表内容について予習しておく。
授業 【仲間と協働して学ぶ】卒業研究発表会
事後学習(復習) 発表内容を振り返り、自分自身も課題解決力を身につけるにはどうしたらよいか考えをまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な事項を示しています。
 授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合があります。
 詳しいスケジュールは掲示板を確認してください。
※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。

※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(Teams等)に切り替える場合があります。