トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

小児看護学概論

科目名 小児看護学概論
ナンバリング
担当者 上野 恭子
開設学科
専攻・コース
看護学科
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
養護教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
小城 2年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
日本や世界で生まれ、さまざまな状況下にある子どもたちの成長・発達や健康問題を、成育環境との相互作用との関係で捉えるとともに、「子どもの権利」の視点から小児看護の目的・役割を考察する能力、また子どもと家族の健康生活の意義を理解し、成長・発達、生活支援の援助に必要な基礎能力を養う。
実務経験に
関連する
授業内容
臨床で助産師として、周産期の病棟で多くの出生からその後の成長に関わる子どもの問題や、成長発達の影響などの対象事例と関わった。特に小児病棟では血液疾患での長期入院の乳児・幼児・学童期の看護、多職種チームと連携等の大切さを授業で活用する。また保育士教育の経験も生かしていく。
授業の
到達目標
授業の到達目標
1.小児看護の対象である子どもと家族について理解を深め、小児看護の目的や役割が理解できる。
2.小児看護の変遷から子どもの権利を理解し、子どもや家族への社会支援を理解することが出来る。
3.小児と家族の諸統計から、子どもと家族を取り巻く環境とその影響を知り支援ができる。
4.小児各期の成長発達の特徴を理解し家族を含めた適切な支援が出来る。
5.病気や障害を持つ子どもの看護、家族支援が理解できる
6.外来・入院での子どもの特徴と様々な疾病・看護について
7.子どものアセスメントで必要な技術及び症状別看護について
学習方法 テキストを基に授業を展開します。事前学習・事後学習で授業ポイントを理解して次の授業に臨んでください。グループミニワーク、小テスト・レポート課題をを必要時提示します。
テキスト及び
参考書籍
1.医学書院 系統看護学講座 専門分野Ⅱ 小児看護Ⅰ 「小児看護学概論・小児臨床看護総論」2021年 
2.インターメディカ 写真で見る小児の看護技術(参考書) 
3.発達段階を考えたアセスメントに基づく小児看護過程(参考書)     4.必要時、提示します。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5     10     10           5       40 10   10       10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 20
宿題・授業外レポート 10
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第1章を読んでおくこと
授業 小児看護の理念、小児看護の対象者の特徴
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第2週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第1章を読んでおくこと
授業 子どもと家族の諸統計、子どもの権利と倫理
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第3週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第2章を読んでおくこと
授業 子どもの成長・発達・評価について
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第4週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第3章を読んでおくこと
授業 子どもの成長・発達:新生児期 乳児期  グループミニワーク、発表
事後学習(復習) 事前学習・講義・ミニワークでの要点等を整理しておく
第5週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第4章を読んでおくこと
授業 子どもの成長・発達:幼児期 学童期  グループミニワーク、発表
事後学習(復習) 事前学習・講義・ミニワークでの要点等を整理しておく
第6週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第5章を読んでおくこと
授業 子どもの成長・発達:思春期 青年期  グループミニワーク、発表
事後学習(復習) 事前学習・講義・ミニワークでの要点等を整理しておく
第7週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第6章を読んでおくこと
授業 小児看護と家族、小児の発達理論
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第8週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論 第7章を読んでおくこと
授業 子どもと家族を取り巻く社会の変遷:法律や政策
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第9週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第1章を読んでおくこと
授業 病気・障害を持つ子どもと家族の看護
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第10週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第2章を読んでおくこと
授業 外来・入院・在宅などの環境下にある子どもの看護
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第11週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第3章を読んでおくこと
授業 子どもの急性期・慢性期・周手術期・終末期の看護と家族看護・支援
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第12週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第4章を読んでおくこと
授業 子どものアセスメント:必要な技術、身体的アセスメント
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第13週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第5,6章を読んでおくこと
授業 様々な症状を示す子どもの看護と検査・処置について
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第14週 事前学習(予習) テキスト:小児看護学概論:小児臨床看護総論 第7,8章を読んでおくこと
授業 障害と子ども・家族の看護、虐待
事後学習(復習) 事前学習・講義での要点等を整理しておく
第15週 事前学習(予習) 課題レポートの作成・確認を行うこと
授業 まとめ:課題レポート
事後学習(復習) 課題レポートと再度教科書で内容をまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 1.事前・事後学修を行って、講義に臨んで下さい。
2.授業内容は各週の予定で内容等の追加・変更では、その都度通達します。
3.グループミニワークや課題提出は事前に提示します。
4.グループワークコメントはその都度行い、課題提出に対し必要時コメントしてフィードバックを行います。