トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

看護シミュレーション演習

科目名 看護シミュレーション演習
ナンバリング
担当者 滝 麻衣
川島 睦子
大塚 和良
開設学科
専攻・コース
看護学科
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 4年 後期 2単位 選択
授業の概要
及びねらい
アクティブラーニングの中のシミュレーション演習は、学生が「自ら課題を見つけ解決する」ための教授方法である。学生の多くが卒後臨床看護師として勤務するが、看護における倫理観や患者安全に留意しつつ、職場環境に慣れ早期にひとり立ちできるよう、ノンテクニカル・スキルを含む主体的な学修を展開する。
実務経験に
関連する
授業内容
シミュレーション教育についての臨床・基礎教育の両面で20年以上の経験を持つ教員が教授する。大学卒業後をイメージするだけではなく、専門資格取得試験の準備としても応用できる知識の構築を目指す。
授業の
到達目標
1.シミュレーション教育(3つのトレーニング)について、理解できる。
2.シミュレーション演習の流れが理解できる。
3.グループで各シミュレーションの事例について討議することができる。
4.多重課題演習を通し、看護の優先順位の決定と対応方法について検討できる。
5.シミュレーション演習を通し、対象に必要な看護について明らかにすることができる。
学習方法 演習を中心とした授業であり、学生の能動的な学習を中心として展開する(アクティブラーニング)。学生個々の意見を持ちより、グループ内で意見交換を行いながら、演習では、様々なシミュレーターを用いるだけでなく、視聴覚教材やICT教材を活用し、動きのある演習を行う。
テキスト及び
参考書籍
【テキスト】メディカ出版:ねころんで読めるWHO患者安全カリキュラムガイド
【参考図書】必要時、紹介配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                 5       10 10   10     15 15 15   10 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 20
授業態度 30
受講者の発表 20
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読む、受講準備を整える
授業 ガイダンス、シミュレーション教育概論
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第2週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Task training事例①:ガイダンス、行動計画の作成
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第3週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Task training事例②:ガイダンス、患者状態の報告・連絡・相談
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第4週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Task training事例③:ガイダンス、非常時の初期対応
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第5週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Algorithm Based training事例①:ガイダンス、急変時の対応①
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第6週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Algorithm Based training事例②:急変時の対応②
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第7週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Situation Based training事例①:患者の療養環境
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第8週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Situation Based training事例②:モニタリング
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第9週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Situation Based training事例③:患者状態の把握とアセスメント
事後学習(復習) Work Bookのまとめ、講義内容の復習
第10週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Multitask training①:多重課題場面に基づく状況の理解と情報共有《グループ討議》
事後学習(復習) 討議内容、Work Bookのまとめ
第11週 事前学習(予習) Work Bookを用いた予習
授業 Multitask training②:多重課題場面に基づく対処方法の検討《グループ討議》
事後学習(復習) 討議内容、Work Bookのまとめ
第12週 事前学習(予習) 発表準備
授業 Multitask training③:各場面発表と全体討議
事後学習(復習) 討議内容、Work Bookのまとめ
第13週 事前学習(予習) 発表準備
授業 Multitask training④:各場面発表と全体討議
事後学習(復習) 討議内容、Work Bookのまとめ
第14週 事前学習(予習) 発表準備
授業 Multitask training⑤:各場面発表と全体討議
事後学習(復習) 討議内容、Work Bookのまとめ
第15週 事前学習(予習) Work Bookを用いたまとめ
授業 まとめと全体討議
事後学習(復習) 授業を通してのまとめ、提出レポート作成
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ●既習学習を統合して演習を展開します。
●演習は、Think・Pair・Shareを応用しながら進めます。
●Work Bookと提示された事例を中心に事前学習及び事後学習に取り組んでください。
●演習時間内に適宜講評を行います。
●最終日にはレポート等の提出等について説明します。提出物は後日返却します。