科目名 | あすなろうⅢ 地域協働(インターンシップ) |
ナンバリング | CE_A3_01 |
担当者 |
西村 喜文
中園 照美 |
開設学科 専攻・コース |
心理カウンセリング学科 |
分類 | 共通教育科目 選択科目 |
関連する 資格・免許 |
開講キャンパス | 開講年次 | 開設期 | 単位数 | 必修・選択 |
佐賀 | 4年 | 通年 | 2単位 | 選択 |
授業の概要 及びねらい |
本講座では、4年次に教育領域における地域心理支援活動(小城市小学校子ども支援ボランティア)を行う。その中で、臨床心理学的援助について自らが体験しつつ臨床心理学の世界を深めることを目的とする。 |
実務経験に 関連する 授業内容 |
心理臨床業務の実務経験を有する教員が、心理臨床活動を行う際の配慮や心理臨床活動の実際について解説する。 |
授業の 到達目標 |
1)臨床心理学的援助について理解を深める。 2)実践的な心理アプローチの方法について理解を深める。 3)カウンセリング技法を用いた演習を通して自己理解を深める。 4)教育領域における心理臨床の実際について学修する。 |
学習方法 | カウンセリング技法を用いた実践学習・グループ討議等を行う。 学外実習として、地域連携・協力協定を結んでいる小城市における小学校子ども支援ボランティアの機会を提供する。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(Teams等)に切り替える場合があります。 |
テキスト及び 参考書籍 |
特に指定しないが、適宜資料を配布する。 |
到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
比率 | 10 | 5 | 10 | 10 | 10 | 5 | 10 | 10 | 5 | 5 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||
評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
小テスト等 | |||||||||||||||||||||||||
宿題・授業外レポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 60 | ||||||||||||||||||||
授業態度 | ◎ | ○ | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||
受講者の発表 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||
授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
合計 | 100 |
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール) | ||
第1週 | 事前学習(予習) | |
授業 | ガイダンス | |
事後学習(復習) | ||
第2週 | 事前学習(予習) | 心理臨床における倫理について調べてくる |
授業 | 地域心理支援活動における倫理について | |
事後学習(復習) | 心理臨床における倫理についてまとめる | |
第3週 | 事前学習(予習) | 各自の実習目的・到達目標を作成する |
授業 | 地域心理支援活動 事前学習① | |
事後学習(復習) | フィードバックをもとに実習目的・到達目標を修正する | |
第4週 | 事前学習(予習) | 実習目的・到達目標を再確認しておく |
授業 | 地域心理支援活動 事前学習②(教育委員会挨拶) | |
事後学習(復習) | 実習にあたっての注意事項等を再確認する | |
第5週 | 事前学習(予習) | 実習目的・到達目標を再確認しておく |
授業 | 地域心理支援活動 事前学習③(実習担当校挨拶) | |
事後学習(復習) | 担当校における実習内容を整理する | |
第6週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 1 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第7週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 2 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第8週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 3 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第9週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 4 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第10週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 5 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第11週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 6 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第12週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 7 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第13週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 8 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第14週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 9 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第15週 | 事前学習(予習) | 発表資料を作成する |
授業 | 全体中間報告会 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第16週 | 事前学習(予習) | |
授業 | 後期ガイダンス | |
事後学習(復習) | ||
第17週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 10 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第18週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 11 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第19週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 12 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第20週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 13 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第21週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 14 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第22週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 15 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第23週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 16 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第24週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 17 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第25週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 18 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第26週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 19 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第27週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 20 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第28週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 21 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第29週 | 事前学習(予習) | 事前学習内容・グループ討議における指導内容を再確認しておく |
授業 | カウンセリング技法を用いた地域心理支援活動 22 | |
事後学習(復習) | グループ討議とレポート提出 | |
第30週 | 事前学習(予習) | 発表資料を作成する |
授業 | 全体報告会 | |
事後学習(復習) | グループ討議 |
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 | この授業は体験学習・グループワークを取り入れた実践的授業です。そのため欠席・遅刻をせず、積極的態度で受講しましょう。学外実習は3時間を2コマで換算します。 授業の進捗状況によって、内容が前後することがあります。 授業外課題・レポートについては、担当教員とのグループ指導においてフィードバックの機会を提供します。 尚、2名の担当教員は、臨床心理士として医療機関、教育機関においての臨床心理面接、臨床心理査定などの実務経験を有している。 |