トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

カウンセリング演習Ⅰ

科目名 カウンセリング演習Ⅰ
ナンバリング
担当者 利光 恵
岡嶋 一郎
松本 麻希
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 専門教育科目 専門基礎科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 前期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
カウンセリングを学ぶ上で、自己理解、他者理解、対人関係理解を深めることは重要である。この演習では、様々な分野で公認心理師、臨床心理士として心理支援の実践に携わる担当者が、その経験をもとに心理テストやグループワークを演習の中で行う。演習を通して、受講生が自分自身をより客観的に捉える視点を習得し、自己理解を深めていくことをねらいとする。
実務経験に
関連する
授業内容
福祉・教育・医療などの領域において、10年以上にわたる臨床心理士としての経験に基づき、カウンセリングを学ぶ上で重要な自己理解を深めることを中心とし、他者理解や対人関係の理解に繋げるなど、カウンセリングの基礎的なスキルを習得する科目である。
授業の
到達目標
1.自分自身のさまざまな側面に対する理解を深めることに関心が持てる。
2.ワークシートのデータを客観的な指標に基づき適切に分析することができる。
3.性格検査の結果に自分自身がどう反映しているかについて関心をもてる。
4.自己理解のあり様を適切に文章面で表現できる。
5.グループのなかで、他者の意見を聴き、自分の意見を適切に表現できる。
6.心理学の理論を自己理解に関連づけて考えることができる。
7.家族、学校、地域など自分を取り巻く環境と自分との関連を考えることができる。
8.言語的・非言語的コミュニケーションの重要性について理解できる。
学習方法 演習内で使用する資料は適宜配布、アクティブラーニングによる演習を実施。
ある体験(尺度による自己分析、グループによるワーク)を課し、そこで得られた結果や気づきについてレポートを記述。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:「これからを生きる心理学」川瀬正裕・松本真理子・丹治光浩(ナカニシヤ書店)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10     5         5         10     10   20 20 20       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 70
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読んでおく
授業 ガイダンス
事後学習(復習) テキストの目次や索引に目を通しておく
第2週 事前学習(予習) ストレスマネジメントについて調べておく
授業 ストレスマネジメント
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、レポートにまとめる
第3週 事前学習(予習) 言語的コミュニケーションについて調べておく
授業 言語的コミュニケーション
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、レポートにまとめる
第4週 事前学習(予習) 非言語的コミュニケーションについて調べておく
授業 非言語的コミュニケーション
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、レポートにまとめる
第5週 事前学習(予習) テキストを読んでおく(p8~16)
授業 TEG(エゴグラム)(p21~28)
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、エゴグラムの結果についてレポートにまとめる
第6週 事前学習(予習) テキストを読んでおく(p8~16)
授業 TST(p17~20)
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、TSTの結果についてレポートにまとめる
第7週 事前学習(予習) これまでの講義資料およびレポートを整理しておく
授業 振り返り①(前半)
事後学習(復習) 第2回から第6回までを振り返り、レポートにまとめる
第8週 事前学習(予習) テキストを読んでおく(p45~50)
授業 自我同一性尺度(p51~55)
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、自我同一性尺度の結果についてレポートにまとめる
第9週 事前学習(予習) テキストを読んでおく(p64~67)
授業 内的作業モデル尺度(p68~69)
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、内的作業モデル尺度の結果についてレポートにまとめる
第10週 事前学習(予習) リフレーミングについて調べておく
授業 リフレーミング
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、レポートにまとめる
第11週 事前学習(予習) テキストを読んでおく(p72~73、p80~81)
授業 基本的対人態度尺度(p82~86)
事後学習(復習) 演習の内容を振り返り、基本的対人態度尺度の結果についてレポートにまとめる
第12週 事前学習(予習) 演習内で説明されたキーワードについて調べておく
授業 自己理解・他者理解のためのグループワーク ①
事後学習(復習) グループワークを通した気づきについてレポートにまとめる
第13週 事前学習(予習) 演習内で説明されたキーワードについて調べておく
授業 自己理解・他者理解のためのグループワーク ②
事後学習(復習) グループワークを通した気づきについてレポートにまとめる
第14週 事前学習(予習) 演習内で説明されたキーワードについて調べておく
授業 自己理解・他者理解のためのグループワーク ③
事後学習(復習) グループワークを通した気づきについてレポートにまとめる
第15週 事前学習(予習) 第8回から第14回の講義資料およびレポートを整理しておく
授業 振り返り②(後半・全体総括)
事後学習(復習) 演習の内容やこれまでの気づきについて振り返り、レポートにまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・シラバスの内容や順序に変更がある場合は、事前にご連絡いたします
 (メール、Teems、ポータルサイトへの連絡に留意し、各自で確認をお願いします)

・演習内で配布された資料は、各自で整理、ファイリング保存してください
 (欠席した際は、必ず自分で資料を取りに来てください)

・課題に対するフィードバックをおこないます