トップページ  »   所属一覧  »   心理カウンセリング学科  »   松本 麻希 のプロフィール
松本 麻希マツモト マキ (MATSUMOTO MAKI) 女性 
所属心理カウンセリング学科
助教
写真
2025/02/28 更新

プロフィール

学歴
平成18年 3月 西九州大学 健康福祉学部 社会福祉学科 社会福祉コース 卒業 学士(社会福祉学)
平成20年 3月 西九州大学大学院 健康福祉学研究科 健康福祉学専攻 臨床心理コース 修了 修士(健康福祉学)
職歴
専門分野
臨床心理学
研究テーマ
ストレスマネジメント
被災者支援
災害時のコミュニティ支援
アスリートへの心理支援
共同研究
【 実績 】東日本大震災による県外避難者のストレス
東日本大震災後の県外避難者に対するグループ支援
スポーツ選手への心理的支援
地域における子育て支援活動を通した学生の実践的学び
所属学会
日本心理臨床学会
日本ストレスマネジメント学会
日本リハビリテイション心理学会
日本コミュニティ心理学会
日本臨床心理身体運動学会
九州臨床心理学会
学会・社会活動
平成23年 5月 佐賀県臨床心理士会 運営委員 (平成24年 3月まで)
学会賞等
平成24年 7月 日本ストレスマネジメント学会 奨励研究優秀賞受賞(第11回学術大会)
令和 7年 2月 日本コミュニティ心理学会 優秀論文賞受賞(第27巻第2号)
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:月曜日2限目(10:30~12:00)、木曜日2限目(10:30~12:00)

場所:5号館 5階 松本研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【学術論文】
東日本大震災に伴う県外避難者に対する臨床心理学的地域援助の試み―被災者支援グループの支援体制構築のあり方と中長期的な支援から見えた課題について―
2024/03 原著論文 単著 コミュニティ心理学研究 第27巻第2号
【学術論文】
東日本大震災による県外避難者のストレス-グループ支援活動における“被災者の語り”の質的分析を通して-
2023/05 原著論文 単著 ストレスマネジメント研究 第19巻1号
【学術論文】
新型コロナ禍(COVID-19)と東日本大震災から学ぶもの-コミュニティの危機による影響と災害支援に関する一考察-
2021/03  単著 西九州大学 子ども学部紀要 Vol.12 24-31
【学術論文】
新型コロナ禍(COVID-19)とメンタルヘルスに関する一考察-感染拡大に伴うストレスとパーソナリティ特性からの検討-
2021/03  共著 西九州大学 子ども学部紀要 Vol.12 12-23
【学術論文】
地域における子育て支援活動の取り組み‐“保護者支援”としての役割・機能に関する一考察‐
2019/03  共著 西九州大学 子ども学部紀要 
【学術論文】
地域における子育て支援活動を通した学生の学びに関する研究 ~学生の“実践的学び”からみる活動意義について~
2018/03  共著 西九州大学 子ども学部紀要 第9巻 
【学術論文】
地域における子育て支援活動「子どもミュージアム」に参加した学生の意識の変化について‐学生アンケートの内容分析を通した“実践的学び”の検証‐
2017/03  共著 西九州大学 子ども学部紀要 第8巻
【学術論文】
被災地県外における東日本大震災被災者支援活動の取り組み‐スタッフ・アンケートの内容分析を通した活動継続上の工夫と今後の課題について‐
2016/04  共著 西九州大学 子ども学部紀要 第7巻
【学術論文】
中学生におけるネットいじめの実態-心理的支援および情報モラル教育のあり方についての検討-
2015/01  単著 西九州大学子ども学部紀要 Vol.6,33-46
【学術論文】
車いすテニスのコーチに対する心理学的サポート 心理的競技能力診断検査(DIPCA.3)を活用したコンサルテーションの検討
2014/03  共著 西九州大学 健康福祉学部紀要 
【学術論文】
車いすテニス競技選手への心理的サポートに関する実践研究-質問紙とインタビューを併用した支援のあり方について-
2014/03  共著 西九州大学健康福祉学部紀要 Vol.44,37-46
【学術論文】
現代青年の友人関係のあり方に関する質的研究-KJ法による自由記述の分析を通して-
2013/03  共著 西九州大学健康福祉学部紀要 Vol.43,31-38
【学術論文】
気持ちの表現に難しさのある発達障碍児とのプレイセラピー過程について
2009/10  単著 西九州大学臨床心理相談研究 Vol.5,11-18
【学術論文】
現代青年の友人関係と対人ストレスに関する研究
2009/03  共著 西九州大学 健康福祉学部紀要 第39巻
【学術論文】
「私を殺して」と訴える女児とのプレイセラピーについて
2008/10  単著 西九州大学 臨床心理相談研究 第4巻
【学術論文】
スポーツ選手の心理的コンディションについて~PCIを用いて~
2005/06  共著 九州・山口スポーツ医・科学会誌 Vol.17,28-31
【その他】
女性アスリート支援モデル事業における心理支援について-高校陸上部所属の女性アスリートにおける2事例から-
2024/08 学会発表 - 日本臨床心理学会 第43回大会 
【その他】
東日本大震災に伴う県外避難者に対する臨床心理学的地域援助の意義の検証-県外避難者支援グループの参加者に対するインタビュー調査を通して-
2024/08 学会発表 - 日本臨床心理学会 第43回大会 
【その他】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)とメンタルヘルスについて -新型コロナ禍に伴うストレスに関する一考察-
2021/09 学会発表 - 日本心理臨床学会 第40回秋季大会 
【その他】
県外からの避難者に対するグループ支援活動のプロセス(第7報)  -東日本大震災から9年が経過して-
2020/11 学会発表 - 日本心理臨床学会 第39回秋季大会 
【その他】
地域子育て支援活動「子どもミュージアム」における取り組み-平成29年度の実践報告-
2020/03 活動報告 共著 西九州大学 子ども学部紀要 Vol.11 72-79
【その他】
地域子育て支援活動「子どもミュージアム」における取り組み‐平成29年度の実践報告‐
2019/03 活動報告 - 西九州大学 子ども学部紀要 
【その他】
県外からの避難者に対するグループ支援活動のプロセス(第6報)-東日本大震災から7年を経過して―
2018/08 学会発表 - 日本心理臨床学会 第37回 秋季大会 
【その他】
被災地県外における東日本大震災被災者支援活動の取り組み‐スタッフ・アンケートの内容分析を通した活動継続上の課題について‐
2015/09 学会発表 - 日本心理臨床学会 第34回秋季大会 
【その他】
県外からの避難者に対するグループ支援活動のプロセス(第3報)
2015/09 学会発表 - 日本心理臨床学会 第34回秋季大会 
【その他】
県外からの避難者に対するグループ支援活動のプロセス(第2報)
2014/08 学会発表 - 日本心理臨床学会 第33回秋季大会 
研究シーズ
【研究テーマ】 被災者に対する地域支援
【研究分野】 臨床心理学
【研究キーワード】 ストレスマネジメント、被災者支援、地域援助
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
教育活動・社会活動
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249