トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

作業療法評価学演習Ⅰ

科目名 作業療法評価学演習Ⅰ
ナンバリング
担当者 松谷 信也
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 作業療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
関節可動域、感覚検査等は、身体機能分野の作業療法における必須の知識・技術です。これらの検査は、対象者の身体を検査者が直接操作する必要があることから2人1組での実技を中心に講義を進めます。これらの講義・演習を通して、臨床や実習で必要となる作業療法評価の実務について学修する。
作業療法において「評価」は治療・援助とならぶ重要な過程です。対象者の身心機能と身体構造に関する情報を得るために必要な作業療法評価の項目、目的、方法について説明します。
実務経験に
関連する
授業内容
作業療法士として病院に勤務経験がある教員が、臨床や実習で必須となる関節可動域、感覚検査等の検査方法について指導する科目である。
授業の
到達目標
1)関節可動域検査(Renge of Motiom Test:ROM-T)や感覚検査等について説明できる
2)ROM-Tや感覚検査等に必要な解剖・生理学的視点が理解できる
3)身体機能評価の目的や留意点を理解し、各評価の正確な実施と評価結果を記載できる
学習方法 聴覚教材等を用いながら、2人1組での実技を中心に講義を進めます。また、作業療法評価学で学んだ理論をベースとして、実際の評価法を講義と演習にて学習します。(各自、空き時間などを利用し反復練習することも必要)
テキスト及び
参考書籍
①福田修:ROM測定 第2版 三輪書店 
(ゴールドマスターテキスト作業療法評価学第2版 株式会社メジカルビュー社)
(ベッドサイドの脳と神経の診かた 改定18版 南山堂)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10     70     10     10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 40
宿題・授業外レポート  
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト①第1章p2~44を読んでおくこと
授業 総論、関節可動域測定(肩関節)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第2週 事前学習(予習) テキスト①第2章p46~70
授業 関節可動域測定(肩関節・肘関節・手関節)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第3週 事前学習(予習) テキスト①第3章p72~79
授業 関節可動域測定(手指関節)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第4週 事前学習(予習) テキスト①第3章p81~85、第4章p88~100
授業 関節可動域測定(手指関節・股関節)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第5週 事前学習(予習) テキスト①第4章p103~124
授業 関節可動域測定(膝関節・足関節)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第6週 事前学習(予習) テキスト①第2章p13~34
授業 関節可動域測定(頸部・体幹・肩甲帯)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第7週 事前学習(予習) これまでの内容の復習をしておいてください
授業 関節可動域測定(まとめ)
事後学習(復習) 本日の授業を振り返り内容を理解しておいてください
第8週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p2~4、46~57を読んでおくこと(およびDVD視聴)
授業 形態測定・感覚の総論
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第9週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p9~25(およびDVD視聴)
授業 四肢長測定
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第10週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p26~43(およびDVD視聴)
授業 周径測定
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第11週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p58~65(およびDVD視聴)
授業 表在感覚検査
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第12週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p66~69(およびDVD視聴)
授業 深部感覚
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第13週 事前学習(予習) PTOTのための測定評価2p70~71(およびDVD視聴)
授業 複合感覚検査
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第14週 事前学習(予習) これまでの内容を復習しておいてください
授業 バランス評価
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
第15週 事前学習(予習) これまでの内容を復習しておいてください
授業 まとめ
事後学習(復習) 本日の内容の復習をしておいてください
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業以外の空き時間などを利用して実技の能力が向上するよう練習をしてください。