トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

リトミック

科目名 リトミック
ナンバリング EC_C3_02
担当者 野口 美乃里
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 前期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
 リトミックは、E.J.ダルクローズが創案した、子どもたちが音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら「情操」「音感」「生活習慣」などを自然に身に付けられるよう開発された教育法で、多くの幼稚園、保育園で取り入れられています。
本授業では、拍子やフレーズ、ダイナミクス、リズムパターンなどを身体表現するなどの体験を通してリトミックの理解を深め、それを基に3歳児の指導法について学びます。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1. リトミックの特性について理解する
2.リトミックにおけるTime、Space、Energyの関係を体験的に理解する
3.基礎リズムを理解し、教具や身体で表現できる
4.拍子やフレーズ、ダイナミクスなど音楽から感じたことを身体で表現できる
5.リズムパターンを記憶し、即時に身体表現できる
6.リズムパターンを作成し、身体表現できる
7.幼児期の想像活動の重要性を理解する
8.3歳児クラスの指導法について理解し、実践できる。
9.3歳児クラスのリトミック指導のためのピアノ演奏ができる
学習方法 演習、グループワーク、発表、Formsによるポート提出
テキスト及び
参考書籍
幼稚園、保育園のためのリトミック3歳児用 年間カリキュラムとその実践
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                       10     10 10 10   10 40 10       100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度  
受講者の発表 30
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスを読み、授業の流れを知る
授業 オリエンテーション  リトミックとダルクローズの理論について
事後学習(復習) 授業で学んだダルクローズについて調べ、ダルクローズの考案したリトミックについて理解を深める
第2週 事前学習(予習) テキストに目を通しておく
授業 1.リトミックの体験①  2.強弱、テンポ、空間、アクセント①  3.基礎リズム①2拍子
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する
第3週 事前学習(予習) 前回学んだ基礎的な動きと基礎リズムの練習をしておく
授業 1.リトミックの体験② 2.基礎的な動き 3.基礎リズム②2拍子 4.拍子①
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する。基礎リズムを覚え、リズム唱できるようにする
第4週 事前学習(予習) テキストの指導案に目をとおしておく
授業 リズムの演奏法①(1学期)
事後学習(復習) 授業で扱った項目について、子どもの動きを意識したピアノの練習をする
第5週 事前学習(予習) 3歳児指導法(1学期)の部分を読んでおく
授業 3歳児指導法①(1学期)
事後学習(復習) 実際に子どもとともに活動できるよう練習する
第6週 事前学習(予習) テキストの指導案に目を通しておく
授業 リズムの演奏法②(2学期)
事後学習(復習) 授業で扱った項目について、子どもの動きを意識したピアノの練習をする
第7週 事前学習(予習) 3歳児指導法(2学期)の部分を読んでおく
授業 3歳児指導法②(2学期)
事後学習(復習) 実際に子どもとともに活動できるよう練習する
第8週 事前学習(予習) 基礎リズムを覚え正確に打てるよう練習する
授業 1.リトミックの体験③ 2.基礎リズム③2拍子 3.拍子② 
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する。基礎リズムをステップできるよう練習する。 
第9週 事前学習(予習) 3歳児指導法(3学期)の部分を読んでおく
授業 3歳児指導法③(3学期)
事後学習(復習) 実際に子どもとともに活動できるよう練習する
第10週 事前学習(予習) テキストの指導案に目を通しておく
授業 リズムの演奏法③(3学期) 【認定試験公示案内】
事後学習(復習) 授業で扱った項目について、子どもの動きを意識したピアノの練習をする
第11週 事前学習(予習) 2拍子の基礎リズムをステップできるようにしておく
授業 1.リトミックの体験④ 2.基礎リズム④3拍子 3.拍子③
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する。3拍子の基礎リズムを打てるよう練習する
第12週 事前学習(予習) 3拍子の基礎リズムのステップを練習する。
授業 1.リトミックの体験⑤ 2.基礎リズム⑤4拍子 3.リズムカノン①
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する。基礎リズム4拍子を正確に打てるようにする。
第13週 事前学習(予習) リズムカノンの練習をする
授業 1.リズムフレーズ①2拍子・3拍子  2.リズムカノン② 
事後学習(復習) 授業で学んだリトミックの体験をノートに整理する。リズムカノンの練習をする。
第14週 事前学習(予習) 授業で扱った演奏法の曲の練習をする
授業 リズムの演奏法④(1学期~3学期)
事後学習(復習) 課題曲の練習をする
第15週 事前学習(予習) 試験課題(リズムステップ・ピアノ演奏法課題曲)を練習する
授業 まとめ
事後学習(復習) Formsでレポートを提出する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 動きやすい服装で受講すること。

*この授業の試験で70点以上を取得し、資格認定を申請すると、リトミック研究センターより「幼稚園・保育園のためのリトミック指導資格2級」を認定されます