野口 美乃里 (minori noguchi) 女性 1967年生まれ
|
2024/09/12 更新
プロフィール
学歴
平成 3年 3月 東京藝術大学音楽学部卒 学士(芸術) |
職歴
平成 5年 4月 大分高等学校音楽コース非常勤講師 (平成 6年 3月まで) |
平成 8年 4月 佐賀短期大学幼児教育学科非常勤講師 (平成 9年 3月まで) |
平成 9年 4月 佐賀短期大学幼児教育学科講師 (平成15年 3月まで) |
平成10年 4月 福岡女子短期大学音楽科非常勤講師 (平成11年 3月まで) |
平成15年 4月 佐賀短期大学幼児保育学科准教授 (平成26年 3月まで) |
平成21年 4月 久留米大学文学部社会福祉学科非常勤講師 (平成25年 3月まで) |
平成26年 4月 西九州大学短期大学部幼児保育学科 教授 (現在に至る) |
専門分野
音楽(声楽) 幼児の音楽教育 |
研究テーマ
保育者養成における音楽授業 声楽演奏 合唱指導 |
共同研究
【 実績 】 | 表現活動の実践力育成に向けての取り組み 幼稚園実習における音楽表現活動に関する学生の学び ピアノ授業における新しい取り組み |
【 希望 】 | 保育現場におけるリトミック指導 |
所属学会
全国大学音楽教育学会 日本ダルクローズ音楽教育学会 日本保育学会 |
学会・社会活動
平成 7年 4月 飯塚コスモスコモン少年少女合唱団指導者 (平成13年 3月まで) |
平成 9年 6月 全国大学音楽教育学会会員 (現在に至る) |
平成12年 1月 日本・ロシア音楽家協会会員 (現在に至る) |
平成13年 4月 春日市少年少女合唱団指導者 (現在に至る) |
平成16年 3月 カワイうたのコンクール審査員 (平成23年 4月まで) |
平成22年10月 日本クラシックコンクール福岡大会本選審査員 (平成23年10月まで) |
平成24年 4月 非営利特定法人リトミック研究センター長崎第一支局 月例研修指導講師 (令和 2年 3月まで) |
平成25年 4月 非営利特定法人リトミック研究センター 広島教員養成校指導講師 (令和 2年 3月まで) |
学会賞等
平成 6年 6月 第39回西日本新人紹介演奏会 福岡音楽文化協会賞受賞 |
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
教育・研究業績一覧
著書・論文等
【著書】
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭養成のための ピアノテキスト 楽典・身体表現教材付 全国大学音楽教育学会 九州地区学会編
2014/04 共著 カワイ出版
【著書】
新たのしい子どものうたあそび
2014/04 共著 同文書院
【著書】
たのしい子どものうたあそび
2011/01 共著 同文書院
【学術論文】
保育補助者教育プログラム開発の為の実態調査
2024/03 共著 西九州大学短期大学部紀要 巻 54, p.8-20
【学術論文】
相互動画撮影による「弾き歌いテスト」の試み
2024/03 単著 西九州大学短期大学部紀要 巻 54, p. 48-54
【学術論文】
リトミック授業における試験項目の分析
2022/03 単著 西九州大学短期大学部紀要第52号
【学術論文】
保育士養成における入学前教育の有効性に関する一考察
2022/03 実践報告 共著 西九州大学短期大学部紀要第52号
【学術論文】
保育学生による人形劇を用いた食育活動の実践報告
2021/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第51号
【学術論文】
ミュージカル創作活動と生演奏による上演の取組み -10年間の取組みを振り返って-
2019/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第49号
【学術論文】
学修成果と学修到達度の相互浸透に向けて ~平成27年度カリキュラム分析(第3報)~
2018/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第48巻
【学術論文】
地域との連携取組における学生の学び -保育・教育実践演習の学びの一環として―
2017/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第47巻
【学術論文】
ピアノ学習に必要な諸能力に関する研究Ⅰ -譜読みに着目して-
2016/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第46号
【学術論文】
ピアノ授業における新しい取り組み
2011/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第41号
【学術論文】
保育者養成校における楽典指導に関する一考察
2010/03 単著 西九州大学短期大学部紀要第40号
【学術論文】
「2年生が1年生に教える」「1年生が2年生に学ぶ」教授法の意義について
2010/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第40号
【学術論文】
幼稚園実習における音楽表現活動に関する学生の学び
2009/03 共著 西九州大学短期大学部紀要第39号
【学術論文】
表現活動の実践力育成に向けての取り組み
2008/02 - 西九州大学短期大学部紀要第38号
【その他】
東京藝術大学 同声会コンサート in福岡
2017/06 演奏会 - 東京藝術大学同声会
【その他】
読譜力に着目したピアノ初心者の学習プロセスについて
2015/09 学会発表 - 全国保育士養成協議会第54回研究大会
【その他】
社会的・職業的自立の基盤スキルの修得度の経年変化
2014/09 学会発表 - 全国保育士養成協議会第53回研究大会
【その他】
初秋の演奏会
2013/09 演奏会 - 初秋の音楽会実行委員会
【その他】
保育者養成における楽典指導に関する一考察―音楽初心者学生に対する楽典授業の取組みを通して―
2008/09 学会発表 - 第24回全国大学音楽教育学会 九州地区大会
【その他】
野口美乃里と少年少女合唱の夕べ
2007/09 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
保育者に求められる音楽表現活動の実践力育成
2007/09 学会発表 - 第23回全国大学音楽教育学会九州地区学会
【その他】
バッハ『カンタータ11番、12番』
2005/04 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
バッハ『ヨハネ受難曲』
2004/04 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
プロコーフィエフ歌曲研究会レクチャーコンサート
2003/11 演奏会 - ロシア歌曲研究会
【その他】
バッハ『マタイ受難曲』
2002/10 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
ニューイヤーフェスティバル
2002/01 演奏会 - 日ロ文化交流センター
【その他】
ヘンデル『メサイア』
2001/12 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
「Fantasie」野口誠司・野口美乃里ジョイントリサイタル
2001/10 演奏会 - ショパン協会福岡支部
【その他】
バッハ『クリスマスオラトリオ』
2001/10 演奏会 - コレギウムプリエール
【その他】
九州サマーフェスティバル
2000/07 演奏会 - 九州サマーフェスティバル協会
【その他】
「春の息吹」ロシア芸術祭
2000/03 演奏会 - 日ロ文化交流センター
【その他】
サウンドルート2000「日本とロシアを結んで」
2000/01 演奏会 - 日本ロシア音楽家協会
【その他】
現代声楽研究会演奏会
1999/09 演奏会 - 現代声楽研究会
【その他】
ロシア歌劇アリアコンサート
1995/11 演奏会 - 日本ロシア音楽家協会
【その他】
ラフマニノフとその時代 ―ロシア歌曲研究会演奏会ー
1993/09 演奏会 - ロシア歌曲研究会
研究シーズ
特許・発明
教育活動・社会活動
平成24年 4月から 令和 2年 3月まで
非営利特定活動法人リトミック研究センター研修講師
リトミック研究センターの長崎支局の月例研修会および広島教員養成校の指導講師として、現役保育者や音楽講師を対象とした研修を担当。
リトミック研究センターの長崎支局の月例研修会および広島教員養成校の指導講師として、現役保育者や音楽講師を対象とした研修を担当。
平成19年 4月から
三光保育園リトミック指導者
三光保育園の2歳児~3歳児を対象に毎月2回リトミック指導を行い、生活発表会で成果発表を行う。
三光保育園の2歳児~3歳児を対象に毎月2回リトミック指導を行い、生活発表会で成果発表を行う。
平成13年 4月から
春日市少年少女合唱団指導者
福岡県春日市の「春日市少年少女合唱団」(小2年~高3の64名在籍、平成31年1月現在)の指導者兼指揮者として、毎週土曜日の練習の指導を行う。また毎年の定期演奏会、4市1町の少年少女合唱団と開催するジョイントコンサート、ロビーコンサート、九州交響楽団との共演等様々な演奏会を企画、実施。
福岡県春日市の「春日市少年少女合唱団」(小2年~高3の64名在籍、平成31年1月現在)の指導者兼指揮者として、毎週土曜日の練習の指導を行う。また毎年の定期演奏会、4市1町の少年少女合唱団と開催するジョイントコンサート、ロビーコンサート、九州交響楽団との共演等様々な演奏会を企画、実施。
平成 7年 4月から 平成13年 3月まで
飯塚コスモスコモン少年少女合唱団指導者
福岡県飯塚市の飯塚コスモスコモン少年少女合唱団の指導者兼指揮者として、毎週土曜日練習および定期演奏会など多数のコンサートを企画、実施した。
福岡県飯塚市の飯塚コスモスコモン少年少女合唱団の指導者兼指揮者として、毎週土曜日練習および定期演奏会など多数のコンサートを企画、実施した。
担当科目シラバス
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249