トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

こどもの遊び

科目名 こどもの遊び
ナンバリング EC_C2_18
担当者 大村 綾
清水 陽香
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
保育士資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 通年 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
地域に根ざした取組の一環として実施する「親子いきいき広場」(子育て支援体験活動)において、乳幼児親子を対象とした遊びの計画・実践・評価・改善の一連の過程を経験することにより、保育現場における援助技術の形成と定着を図る。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)乳幼児期の遊びに関心を持ち、子どもと関わりながら楽しく遊ぶことができる。
2)乳幼児の興味・関心、遊びや生活の実情に応じた教材の作成や保育環境の構成ができる。
3)乳幼児の発達過程や個々の特性に応じた援助・指導法を理解し、実践できる。
4)乳幼児への積極的なかかわりや具体的な援助を通して、活動を適切に展開させることができる。
5)計画・実践の課題を客観的に省察し、乳幼児親子にふさわしい遊びを発展させることができる。
学習方法 演習、グループワーク、発表(子育て支援活動の実践)
遊びの計画や指導案作成の際、適宜PCを活用します。また、Teamsのシステムを用いた資料配布や課題提出を予定しています。※状況に応じて、授業の一部または全部を遠隔授業に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
テキストは使用しない。学習内容に応じた参考図書等を適宜紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 保育者としての資質・能力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5               5     5 5 5 5 5 10 10 10 10 10 5 5 5 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 15
受講者の発表 45
授業の参加度 10
その他                  
授業に向かう態度は総合的評価として加味する。 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 遊びに関する資料を収集する
授業 【1】乳幼児親子を対象とした遊びの計画と準備 ※適宜PCを用いて調べ学習を行う。
事後学習(復習) 遊びの特性、ねらい、内容等について理解を深める
第2週 事前学習(予習) 適宜PCを活用しながら、遊びの指導案を作成する
授業 【1】乳幼児親子を対象とした遊びの援助を検討する
事後学習(復習) 遊びの指導案を完成させる
第3週 事前学習(予習) 遊びのねらい、内容、展開方法等を確認する
授業 【1】乳幼児親子を対象とした遊びの実際
事後学習(復習) 実践活動時の気づきを指導案に記述する
第4週 事前学習(予習) 実践活動での気づきや反省をまとめ、ふり返りに備える。
授業 【1】遊びの実践の振り返り
事後学習(復習) 次回に向けて課題や改善方法を検討する
第5週 事前学習(予習) 前回の活動を振り返る
授業 【2】乳幼児親子を対象とした遊びの計画と準備 ※適宜PCを用いて調べ学習を行う。
事後学習(復習) 遊びの特性、ねらい、内容等について理解を深める
第6週 事前学習(予習) 適宜PCを活用しながら、遊びの指導案を作成する
授業 【2】乳幼児親子を対象とした遊びの援助を検討する
事後学習(復習) 遊びの指導案を完成させる
第7週 事前学習(予習) 遊びのねらい、内容、展開方法等を確認する
授業 【2】乳幼児親子を対象とした遊びの実際
事後学習(復習) 実践活動時の気づきを指導案に記述する
第8週 事前学習(予習) 実践活動での気づきや反省をまとめ、ふり返りに備える。
授業 【2】遊びの実践の振り返り
事後学習(復習) 次回に向けて課題や改善方法を検討する
第9週 事前学習(予習) 前回までの活動を振り返る
授業 【3】乳幼児親子を対象とした遊びの計画と準備 ※適宜PCを用いて調べ学習を行う。
事後学習(復習) 遊びの特性、ねらい、内容等について理解を深める
第10週 事前学習(予習) 遊びの指導案を作成する
授業 【3】乳幼児親子を対象とした遊びの援助を検討する
事後学習(復習) 適宜PCを活用しながら、遊びの指導案を完成させる
第11週 事前学習(予習) 遊びのねらい、内容、展開方法等を確認する
授業 【3】乳幼児親子を対象とした遊びの実際
事後学習(復習) 実践活動時の気づきを指導案に記述する
第12週 事前学習(予習) 実践活動での気づきや反省をまとめ、ふり返りに備える。
授業 【3】遊びの実践の振り返り
事後学習(復習) 次回に向けて課題や改善方法を検討する
第13週 事前学習(予習) 前回までの活動を振り返る
授業 【4】乳幼児親子を対象とした遊びの計画と準備 ※適宜PCを用いて調べ学習を行う。
事後学習(復習) 遊びの特性、ねらい、内容等について理解を深める
第14週 事前学習(予習) 適宜PCを活用しながら、遊びの指導案を作成する
授業 【4】乳幼児親子を対象とした遊びの援助を検討する
事後学習(復習) 遊びの指導案を完成させる
第15週 事前学習(予習) 遊びのねらい、内容、展開方法等を確認する
授業 【4】乳幼児親子を対象とした遊びの実際
事後学習(復習) 実践活動時の気づきを指導案に記述する
第16週 事前学習(予習) 実践活動での気づきや反省をまとめ、ふり返りに備える。
授業 【4】遊びの実践の振り返り
事後学習(復習) 就職後に向けて課題や改善方法を検討する
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・1週間あたり1~2時間の事前、事後学習時間を確保してください。
・課題のフィードバックとして講評・解説の時間を設けます。
・授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更する場合があります。その際は随時お知らせします。
・準備物など事前に連絡をしますので、各自忘れることがないよう用意をお願いします。