トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

栄養教諭論

科目名 栄養教諭論
ナンバリング HN_G2_06
担当者 福山 隆志
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
栄養教諭の役割及び職務内容に関する事項として、児童生徒の栄養や指導および管理の目的・意義、その現状と課題、児童生徒の食事に関する実態把握や分析、栄養教諭の職務内容や使命、役割、学校給食の意義や役割、児童生徒の栄養の指導及び管理に係る社会的事情と法令及び諸制度等を概説する。
実務経験に
関連する
授業内容
 栄養教諭の実務経験により、現在全国で取り組まれている学校教育活動における食教育や学校給食の基本的な考え方や指導内容について、教授する。「児童生徒の自己肯定感を育てる食教育」の在り方について、教材の作成などを通した具体的な学習内容とする。
授業の
到達目標
①知識理解:栄養教諭が学校における食教育を推進するために求められている内容や役割を理解できる。
②思考判断:学校給食と食に関する指導の関わりについて理解することができる。
      教育について、課題を指摘し、自分の意見を持つことができる。
③関心意欲:栄養教諭の職務内容への理解と関心、意欲をもつことができる。
      学校給食がどのように活用されているか関心を持つことができる。
④態度  :教育問題に対して主体的に考えることができる。
⑤技能表 :授業における適切な言葉を選び、必要な板書を等をすることができる。
     :小論文により自説を述べることができる。
     :プレゼンテーションの技術を高める工夫ができる。
学習方法 講義、ディスカッション、グループ学習、発表と提案、ICT教材活用
テキスト及び
参考書籍
①「栄養教諭論」理論と実際 金田雅代 健帛社  ②「食に関する指導の手引き 第2次改訂版」文部科学省 
③「学習指導要領 総則」文部科学省(WEBでダウンロード可能)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5     20     10     15     5     20     10     15     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 10
宿題・授業外レポート 10
授業態度 5
受講者の発表 10
授業の参加度 5
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P1-18
授業 栄養教諭の制度と役割
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第2週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P19-26
授業 学校給食の教育的意義と役割、学校組織と栄養教諭の位置づけ
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第3週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P28-34
授業 学校給食の歴史と食生活の変遷
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第4週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P37-45
授業 子どもの発達と食生活
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第5週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P47-53
授業 「食に関する指導」の全体計画
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第6週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P55-64
授業 「食に関する指導」の展開
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第7週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P66-78
授業 給食の時間における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第8週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P84-96
授業 発達段階に応じた食に関する指導と食生活学習教材
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第9週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P97-105
授業 小学校「家庭科」、中学校「技術・家庭科」における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第10週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P108-120
授業 「体育科・保健体育科」における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第11週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P122-132
授業 「道徳・特別活動」における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第12週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P132-139
授業 「生活科」における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第13週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P141-145
授業 「総合的な学習の時間」における食に関する指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第14週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P145-159
授業 個別栄養相談指導
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第15週 事前学習(予習) テキスト「栄養教諭論」の精読 P163-179
授業 家庭・地域との連携
事後学習(復習) テキスト、学習内容の振り返りとまとめ
第16週 事前学習(予習) 「学習内容」「テキスト」「配布資料」の確認
授業 試験
事後学習(復習) これまでの振り返り。自己採点
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 栄養教諭を目指す中での中心の学びであり、後期「学校食育指導論」へと継続する学習である
レポート課題は添削したうえで返却します