科目名 | 学校食育指導論 |
ナンバリング | HN_G2_07 |
担当者 | 福山 隆志 |
開設学科 専攻・コース |
健康栄養学科 |
分類 | 専門教育科目 学科専門科目 |
関連する 資格・免許 |
栄養教諭一種免許状 |
開講キャンパス | 開講年次 | 開設期 | 単位数 | 必修・選択 |
神埼 | 2年 | 後期 | 2単位 | 選択必修 |
授業の概要 及びねらい |
食に関する指導の全体的な計画、給食の時間における食に関する指導や学校、家庭、地域が連携、地産地消、教科と食に関する指導の関連や道徳、特別活動、生活科、総合手kな学習の時間における食に関する指導の実際、食物アレルギー等の個別対応を必要とする児童生徒への指導上の配慮を概説する。 |
実務経験に 関連する 授業内容 |
栄養教諭の実務経験を生かし、日々の教育活動における食教育の進め方を理解し、学習者のそれぞれが食教育の学習内容を起案、指導案を作成し、児童生徒の実態を踏まえた授業を計画実施することにより、栄養教諭に求められる基本的な指導内容と手法を修得する。 |
授業の 到達目標 |
これからの学校教育において求められる食教育のあり方と進め方について理解し、実践へつながる学びの場とする。さらに学校の中で、予想される様々な教育課題を理解し、克服し、一人一人に寄り添った食教育を進めるための力を身につける。 |
学習方法 | 講義、ディスカッション、演習、グループ学習、ICT教材活用、学生による発表に基づいて学習する。 ※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。 |
テキスト及び 参考書籍 |
「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」学建書院 「食に関する指導の手引き」文部科学省 |
到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
比率 | 5 | 20 | 10 | 15 | 5 | 20 | 10 | 15 | 100 | ||||||||||||||||
評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
小テスト等 | |||||||||||||||||||||||||
宿題・授業外レポート | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||
授業態度 | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | 10 | ||||||||||||||||
受講者の発表 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | 60 | ||||||||||||||||
授業の参加度 | ◎ | ◎ | 20 | ||||||||||||||||||||||
その他 | |||||||||||||||||||||||||
合計 | 100 |
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール) | ||
第1週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p1-3 |
授業 | 学校における食育の推進について | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第2週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p5-9 |
授業 | 食に関する指導の展開の在り方① | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第3週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p13-16 |
授業 | 食に関する指導の展開の在り方② | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第4週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p19-23 |
授業 | 特別活動の展開のあり方① | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第5週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p23-24 |
授業 | 特別活動の展開のあり方② | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第6週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p24-47 |
授業 | 実践事例の展開に学ぶ | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第7週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p48-49 |
授業 | 個別相談指導の在り方① | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第8週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p50-52 |
授業 | 個別相談指導の在り方② | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第9週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p52-55 |
授業 | 学校給食管理と、その評価について | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第10週 | 事前学習(予習) | テキスト「栄養教諭のための教職実践演習・栄養教育実習ノート」の精読 p56-67 |
授業 | 実践演習(食に関する指導案作り) | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第11週 | 事前学習(予習) | テキスト「食に関する指導の手引き」の精読 p1-24 |
授業 | 実践演習(模擬授業、指導効果の評価)① | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第12週 | 事前学習(予習) | テキスト「食に関する指導の手引き」の精読 p26-31 |
授業 | 実践演習(模擬授業、指導効果の評価)② | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第13週 | 事前学習(予習) | テキスト「食に関する指導の手引き」の精読 p26-39 |
授業 | 実践演習(模擬授業、指導効果の評価)③ | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第14週 | 事前学習(予習) | テキスト「食に関する指導の手引き」の精読 p42-53 |
授業 | 実践演習(模擬授業、指導効果の評価)④ | |
事後学習(復習) | テキスト、学習の振り返り | |
第15週 | 事前学習(予習) | テキスト「食に関する指導の手引き」の精読 p54-68 |
授業 | まとめ | |
事後学習(復習) | これまでに配布した資料の確認、テキストの確認 |
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 | 2年生前期の「栄養教諭論」からの継続の学びである。 3年次の学習の事前学習として、栄養教育実習に至る学習課程全般についても教授する。 レポート課題は添削したうえで返却します。 |