| 科目名 | Global English Ⅱ |
| ナンバリング | |
| 担当者 |
Mahmud Muhammad Al 園部 ニコル |
| 開設学科 専攻・コース |
健康栄養学科 社会福祉学科 スポーツ健康福祉学科 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 子ども学科 心理カウンセリング学科 |
| 分類 | 共通教育科目 必修科目 |
| 関連する 資格・免許 |
栄養士免許申請資格 中学校教諭一種免許状(保健体育) 高等学校教諭一種免許状(保健体育) 管理栄養士国家試験受験資格 栄養教諭一種免許状 高等学校教諭一種免許状(福祉) |
| 開講キャンパス | 開講年次 | 開設期 | 単位数 | 必修・選択 |
| 神埼 | 4年 | 前期 | 1単位 | 必修 |
| 授業の概要 及びねらい |
This is a four skills course that focuses mainly on English speaking and listening skills at an improving level. Topics focus on communication for students’ major areas of study. 英語の4技能の向上を目指す。トピックとしては、学生の専攻分野に関するものやグローバル社会におけるコミュニケーションに関するものを取り扱い、初級より進んだレベルのスピーキング力とリスニング力に主に焦点を当てた授業を行う。 |
| 実務経験に 関連する 授業内容 |
|
| 授業の 到達目標 |
・Students will be able to produce and respond to questions at a starting level, perform tasks using English at a starting level, communicate concepts using English at a starting level, offer and follow instructions at a starting level, discuss familiar topics such as people, places and events at a starting level. ・質問をしたり、質問に答えたりすることができる。 ・英語を使用してのタスクを行うことができる。 ・英語を使用して、様々な考えを伝えることができる。 ・指示をだしたり、従ったりすることができる。 ・人、場所、出来事など身近な話題について議論することができる。 |
| 学習方法 | Students should attend all classes. Homework must be completed on time. Homework requires the Internet and a computer or mobile device. |
| テキスト及び 参考書籍 |
教科書:ENGLISH FIRSTHAND ACCESS(Pearson) 課題(オンライン): My Mobile World (Pearson) 参考書:Any Japanese-English dictionary will suffice |
【健康栄養学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
【社会福祉学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
【スポーツ健康福祉学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
【リハビリテーション学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
【子ども学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
【心理カウンセリング学科】
| 到達目標 | |||||||||||||||||||||||||
| 汎用的能力要素 | 専門的能力要素 | ||||||||||||||||||||||||
| 態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
態度・ 志向性 |
知識・ 理解 |
技能・ 表現 |
行動・ 経験・ 創造的思考力 |
合計 | |||||||||||||||||
| 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | 1) | 2) | 3) | ||
| 比率 | 10 | 10 | 20 | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 100 | ||||||||||||||||
| 評価基準・方法 | 評価 割合 % |
||||||||||||||||||||||||
| 定期試験 | |||||||||||||||||||||||||
| 小テスト等 | ◎ | 60 | |||||||||||||||||||||||
| 宿題・授業外レポート | ○ | ○ | 20 | ||||||||||||||||||||||
| 授業態度 | ○ | 10 | |||||||||||||||||||||||
| 受講者の発表 | ○ | ○ | ○ | ||||||||||||||||||||||
| 授業の参加度 | ○ | ○ | 10 | ||||||||||||||||||||||
| その他 | |||||||||||||||||||||||||
| 合計 | 100 | ||||||||||||||||||||||||
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)
| 授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール) | ||
| 第1週 | 事前学習(予習) | |
| 授業 | Introductions, explanation of syllabus, registration | |
| 事後学習(復習) | Buy textbook | |
| 第2週 | 事前学習(予習) | Unit 1 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 1 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 1 - Vocabulary exercises online | |
| 第3週 | 事前学習(予習) | Unit 1 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 1 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 1 - Online homework | |
| 第4週 | 事前学習(予習) | Unit 2 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 2 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 2 - Vocabulary exercises online | |
| 第5週 | 事前学習(予習) | Unit 2 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 2 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 2 - Online homework | |
| 第6週 | 事前学習(予習) | Review all material for Units 1 & 2 |
| 授業 | Units 1 & 2 Review activities, Test 1 | |
| 事後学習(復習) | ||
| 第7週 | 事前学習(予習) | Unit 3 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 3 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 3 - Vocabulary exercises online | |
| 第8週 | 事前学習(予習) | Unit 3 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 3 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 3 - Online homework | |
| 第9週 | 事前学習(予習) | Unit 4 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 4 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 4 - Vocabulary exercises online | |
| 第10週 | 事前学習(予習) | Unit 4 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 4 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 4 - Online homework | |
| 第11週 | 事前学習(予習) | Review all material for Units 3 & 4 |
| 授業 | Units 3 & 4 Review activities, Test 2 | |
| 事後学習(復習) | ||
| 第12週 | 事前学習(予習) | Unit 5 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 5 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 5 - Vocabulary exercises online | |
| 第13週 | 事前学習(予習) | Unit 5 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 5 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 5 - Online homework | |
| 第14週 | 事前学習(予習) | Unit 6 - Preview vocabulary |
| 授業 | Unit 6 - Vocabulary, Listening & Conversation | |
| 事後学習(復習) | Unit 6 - Vocabulary exercises online | |
| 第15週 | 事前学習(予習) | Unit 6 - Review vocabulary |
| 授業 | Unit 6 - Group work, Grammar, & Communication | |
| 事後学習(復習) | Unit 6 - Online homework | |
| 第16週 | 事前学習(予習) | Review all material for Units 5 & 6 |
| 授業 | Units 5 & 6 Review activities, Test 3 | |
| 事後学習(復習) | ||
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
| 備考 | Students are expected to pre-read chapters before class and to follow-up review after each lesson. Students are also expected to complete homework on time and to study for all quizzes/tests outside of class. Students may request additional assistance if needed from the instructors. |