トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

栄養療法論

科目名 栄養療法論
ナンバリング HN_H2_04
担当者 三隅 幸子
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 食品衛生監視員任用資格 管理栄養士国家試験受験資格 管理栄養士国家試験受験資格 食品衛生管理者任用資格 栄養教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
疾患の病態と栄養について整理し、栄養療法の基準と栄養ケアのポイントを理解する。また、個々の患者に適切な栄養ケアを提供するための知識と技術を身につける。
実務経験に
関連する
授業内容
病院管理栄養士実務経験をもとに、傷病者の栄養ケアについて解説しする。
授業の
到達目標
1)代表的な疾患の病態及び栄養について概要を理解する
2)病態と栄養・食事の関係を説明できる
3)病態に応じた栄養食事療法を説明できる
4)対象者に応じた栄養食事療法を選択できる
5)糖尿病および腎臓病の食品交換表の使用方法を理解する
6)糖尿病および腎臓病の食品交換表を用いて献立の単位計算をすることができる
7)病態に応じた栄養ケア計画を立案するためのポイントを理解する
8)対象者に応じた献立作成、食事の提供方法を理解する
学習方法 講義、演習、グループワーク
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
テキスト:本田編「栄養食事療法の実習 栄養ケアマネジメント」(医歯薬出版)、「糖尿病食事療法のための食品交換表」(文光堂)、「腎臓病食品交換表」(医歯薬出版)。
参考図書:随時紹介する
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                                 70   30           100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 70
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 栄養マネジメント概論の内容を復習しておく
授業 病院における栄養ケアマネジメントの概要
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第2週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(胃炎、消化性潰瘍、下痢・便秘)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第3週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(潰瘍性大腸炎・クローン病)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第4週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(肝疾患)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第5週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(胆・膵疾患)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第6週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(肥満・高尿酸血症)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第7週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(糖尿病)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第8週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(糖尿病の食品交換表について)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第9週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(糖尿病の食品交換表の活用方法)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第10週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(脂質異常症)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第11週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(高血圧症・心疾患)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第12週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(腎疾患)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第13週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(腎臓病の食品交換表について)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第14週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(腎臓病の食品交換表の活用方法)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第15週 事前学習(予習) 疾患部位の構造と機能、疾病の成り立ちをまとめておく
授業 疾患別の栄養ケア(摂食・嚥下障害)
事後学習(復習) 授業の内容を整理し、ノートに整理する
第16週 事前学習(予習)
授業 定期試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ●持ってくるもの:食品交換表を使用する回は、電卓を持参のこと。
●授業内容は変更することがあります。
●課題は返却後、解説を行います。