トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

地域社会組織の視点と枠組み

科目名 地域社会組織の視点と枠組み
ナンバリング DS_B1_03
担当者 田中 豊治
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科(博士後期) 健康福祉学専攻(博士後期課程)
分類 選択科目 原理分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
 1)市民の地域生活を支援する地域社会組織の構造・機能について理解する。
 2)幸福なまちづくりのための能力開発・組織開発・地域開発・政策開発などについて理解する。
 3)ローカルーナショナルーリージョンーグローバルレベルでのコミュニティの論理を展開できる。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
 1)「組織と人間」や「環境と人間」のあり方について自主的に学ぶことができる。
 2)「都市ー農村ー地域」の変貌と人々の生活(ライフスタイルや価値観)の変化について説明できる。
 3)現代地域コミュニティの現状と課題、原因解明と課題解決などについて考察することができる。
 4)「新しいコミュニティ組織」のあり方(ルールづくり、システムづくりなど)を想像し創造できる。
 5)先進的事例分析から日本・アジア・グローバルなスタンダードへの普遍的原理を追究できる。
学習方法 講義と演習のミックス型で進める。                                  
テキスト及び
参考書籍
テキスト:授業時に適宜指示する。
参考書:田中豊治著『地方行政官僚制における組織変革の社会学的研究』時潮社、1994年
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10     20     20     50   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 10
授業態度 20
受講者の発表 50
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 オリエンテーション(自己紹介、学問との出会い、授業概要の説明)    資料配布
事後学習(復習) 振り返りと資料を読む。
第2週 事前学習(予習) 資料を読んでくる。
授業 現代社会や現代人のグローバルトレンドをどう読むか。
事後学習(復習) 振り返り
第3週 事前学習(予習) 講義のテーマについて考えてくる。
授業 グローバルーアジアリージョナルーナショナルーローカルーパーソナルーというフレームワーク
事後学習(復習) 振り返り
第4週 事前学習(予習) 自分の意見を考えてくる。
授業 地域社会と地域住民と地域組織をめぐる諸問題の考察
事後学習(復習) 振り返り
第5週 事前学習(予習) 自分の研究テーマとの関連で考えてくる。
授業 地域生活のコンプレックス体(=家族生活+職場生活+学校生活+個人生活+交通生活)
事後学習(復習) 振り返り
第6週 事前学習(予習) 講義テーマについて考えてくる。
授業 地域コミュニティの解体と再編過程の分析
事後学習(復習) 振り返り
第7週 事前学習(予習) 自分の問題関心と研究テーマをまとめてくる。
授業 「市域生活支援学」としての学問体系を考える(先行研究分析)。
事後学習(復習) 振り返り
第8週 事前学習(予習) 研究資料をまとめる。
授業 「地域生活支援学」に関する研究目的・研究対象・研究方法などについて検討する。
事後学習(復習) 振り返り
第9週 事前学習(予習) 研究テーマをレポートにまとめてくる。
授業 「地域生活支援学」に関する理論的・実証的・実践的・政策的研究について考察する。
事後学習(復習) 振り返り
第10週 事前学習(予習) 実践事例を集め検討してくる。
授業 「地域生活支援のための地域社会組織づくり」に取り組んでいる全国実践事例を比較検討する。
事後学習(復習) 振り返り
第11週 事前学習(予習) 自分の考え方をレポート(仮説と検証)にまとめてくる。
授業 「コミュニティ組織」の先進的・革新的成功事例に共通する原理の抽出と一般モデル化
事後学習(復習) 振り返り
第12週 事前学習(予習) 自分の研究テーマのレポートとPPTを作成、準備してくる。
授業 「地域生活支援学」と「自分の研究テーマ」との関係性の考察(応用展開力を問う)
事後学習(復習) 振り返り
第13週 事前学習(予習) 自分の考えを再考しまとめてくる。
授業 「自分の研究成果」としての「地元地域社会組織論」について試論・試行する。
事後学習(復習) 振り返り
第14週 事前学習(予習) レポートとして作成してくる。
授業 「地域生活支援組織論レポート」の作成、発表、提出と集団討論
事後学習(復習) 振り返り
第15週 事前学習(予習) 自分の研究テーマのこれからの課題と展望をまとめてくる。
授業 まとめと振り返りとQ&A
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※1週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。