トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

地域の食産業

科目名 地域の食産業
ナンバリング HN_D2_06
担当者 安田 みどり
西山 慧
吉野 英明
鷹巣 翼
横尾 敏史
岡田 英明
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 前期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
農業、食品産業等における現場では、課題をどのように解決しているか、あるいは新しい食産業のあり方はどうあるべきか等、幅広い視野で考えながら地域の食産業についての理解を深める。地域の食産業の現状と課題を、行政、研究、あるいは企業の立場からゲストスピーカーが講義する。本科目は地域志向科目となります。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)佐賀の地域資源を把握し、食産業への利用と課題を考えることができる。
2)6次産業について説明ができる。
3)商品開発の流れについて理解できる。
4)商品の原価計算と売値の決定ができる。
5)食産業を支える技術について理解できる。
6)食産業による地域の活性化支援について考えることができる。
7)商品の流通について理解することができる。
8)商品の効果的なデザインについて理解できる。
9)魅力的なプレゼンテーションができる。
学習方法 ゲストスピーカーによる講義を取り入れ、グループでのディスカッションやプレゼンテーションを行う(アクティブラーニング)。
テキスト及び
参考書籍
適宜配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           10 10         40   30   10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 40
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) シラバスをよく読み、授業の概要や到達目標を把握しておく。
授業 オリエンテーション(佐賀の農産物と食産業、6次産業)
事後学習(復習) 佐賀の農産物と食産業、6次産業についてまとめる。
第2週 事前学習(予習) 大学発食品の事例を調べる
授業 大学発食品の開発(ひしぼうろの開発)
事後学習(復習) 大学発食品の事例をまとめる
第3週 事前学習(予習) ヒット商品を調べる
授業 ヒット商品を作るために(コンセプトの作り方)
事後学習(復習) コンセプトを考えてみる
第4週 事前学習(予習) 食産業を支える技術について調べる
授業 食産業を支える技術(ジャムの商品開発の最前線)
事後学習(復習) 食産業を支える技術についてまとめる
第5週 事前学習(予習) 商品の適正な価格について考える
授業 儲けるための商品作り(原価計算と売価の決定)
事後学習(復習) 原価計算と売価の決定ができるよう復習する
第6週 事前学習(予習) 商品開発の流れについて調べる
授業 バーチャルな商品開発のやり方(商品開発の流れ)
事後学習(復習) 商品開発の流れを復習する
第7週 事前学習(予習) 商品開発の企画について考える
授業 バーチャルな商品開発をしよう!①(企画会議)
事後学習(復習) 企画会議の内容をまとめる
第8週 事前学習(予習) 企画の原案を考えてみる
授業 バーチャルな商品開発をしよう!②(企画書作り)
事後学習(復習) 企画書を修正する
第9週 事前学習(予習) 企画発表の準備をする
授業 バーチャルな商品開発をしよう!③(企画発表)
事後学習(復習) 企画発表後、今後の方針について考える
第10週 事前学習(予習) 地域発の食品について調べる
授業 食で地域を活性化!(鹿島市産業活性化施設~海道しるべ~の挑戦)
事後学習(復習) 食で地域を活性化する方法について考える
第11週 事前学習(予習) マーケティングや販売戦略について調べる
授業 売り方の戦略(商品の流通方法、マーケティング)
事後学習(復習) 売り方の戦略を考える
第12週 事前学習(予習) いろいろな商品のパッケージを調べる
授業 商品は見た目が大事(商品のパッケージ)
事後学習(復習) 売れる商品のパッケージについて考える
第13週 事前学習(予習) どんなものを商品開発するかを各自考えてくる。
授業 バーチャルな商品開発をしよう!④(グループワーク)
事後学習(復習) グループで議論した内容をまとめる。
第14週 事前学習(予習) プレゼンテーションの準備
授業 バーチャルな商品開発をしよう!⑤(プレゼンテーション)
事後学習(復習) レポートにまとめる。
第15週 事前学習(予習) 授業の振り返りを行う。
授業 授業のまとめ
事後学習(復習) 授業全体のまとめを行う。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 授業計画はあくまで予定であり、ゲストスピーカーの都合等により変更が生じる場合があります。
グループワークやプレゼンテーションを重視します。積極的に取り組んで下さい。
食品企業に就職を希望する学生は、ぜひ受講してください。