トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

高齢者ソーシャルワーク

科目名 高齢者ソーシャルワーク
ナンバリング SW_B2_19
担当者 岡部 由紀夫
開設学科
専攻・コース
社会福祉学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 2年 通年 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
本授業は学生の高齢者に対する支援への関心を高めるために、学外施設の見学やチャレンジ幸齢セミナーの運営等の実践的な学習の機会を提供しながら展開する。その中で、高齢者支援プログラムを企画・運営するための基本的知識・技術について説明し、実践的なスキルの習得できるようにする。本科目は地域志向科目となります。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
①高齢者支援の基本的な枠組みについて理解できる
②高齢者支援に必要な視点・価値を理解できる
③学外施設の見学を通して、高齢者の支援に関心や興味を持つことができるようになる
④学外施設の見学を通して、サービスの実際について理解できるようになる
⑤学外施設の見学を通して、高齢者への福祉的援助・支援について理解できるようになる
⑥チャレンジ幸齢セミナーを通して、高齢者支援のプログラムが理解できる
⑦チャレンジ幸齢セミナーにおいて、主体的に活動し、高齢者と適切な関わりができる
⑧チャレンジ幸齢セミナーにおいて、他者と連携・調整を図ることができる
学習方法 講義およびグループ活動、学外施設の見学
テキスト及び
参考書籍
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10                       10 10 10 10 10   10 10   10 10   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度 30
受講者の発表  
授業の参加度 30
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 高齢者を支えるソーシャルワーク
事後学習(復習) 関連する社会資源について、テキスト等を用いて理解を深める
第2週 事前学習(予習) 見学施設の情報収集を行う
授業 高齢者を支えるサービスについて(施設見学の事前オリエンテーション)
事後学習(復習) 施設見学の準備を行う
第3週 事前学習(予習) 見学施設の情報収集を行う
授業 高齢者を支えるサービスの実際①(学外施設の見学)
事後学習(復習) 見学した体験をレポートにまとめる
第4週 事前学習(予習) 見学施設の情報収集を行う
授業 高齢者を支えるサービスの実際②(学外施設の見学)
事後学習(復習) 見学した体験をレポートにまとめる
第5週 事前学習(予習) 体験したことを報告できるように準備する
授業 高齢者を支えるサービスの理解(施設見学の振り返り)
事後学習(復習) 見学を通して理解したサービスについてまとめる
第6週 事前学習(予習) 高齢者支援・レクリエーションについて情報収集をする
授業 高齢者支援の実践①(チャレ幸の企画)
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをまとめる
第7週 事前学習(予習) レク財の材料を準備する
授業 高齢者支援の実践②(チャレ幸の準備)
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをまとめる
第8週 事前学習(予習) リハーサルのためのレク財等を準備する
授業 高齢者支援の実践③(チャレ幸のリハーサル)
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをまとめる
第9週 事前学習(予習) 進行表等を確認し、自分の役割を理解する
授業 高齢者支援の実践④(チャレ幸・Aグループでの活動)
事後学習(復習) 体験したことをレポート等にまとめる
第10週 事前学習(予習) 進行表等を確認し、自分の役割を理解する
授業 高齢者支援の実践⑤(チャレ幸・Aグループでの活動)
事後学習(復習) 体験したことをレポート等にまとめる
第11週 事前学習(予習) 体験したことを報告できるように準備する
授業 高齢者支援の実践⑥(活動の振り返りおよび準備)
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをまとめる
第12週 事前学習(予習) 進行表等を確認し、自分の役割を理解する
授業 高齢者支援の実践⑦(チャレ幸・Bグループでの活動)
事後学習(復習) 体験したことをレポート等にまとめる
第13週 事前学習(予習) 進行表等を確認し、自分の役割を理解する
授業 高齢者支援の実践(チャレ幸・Bグループでの活動)
事後学習(復習) 体験したことをレポート等にまとめる
第14週 事前学習(予習) 体験したことを報告できるように準備する
授業 高齢者支援の実践(活動の振り返り)
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをまとめる
第15週 事前学習(予習) 施設見学やチャレ幸で体験したことを報告できるように準備する
授業 まとめ
事後学習(復習) グループワーク等で協議したことをレポートにまとめる
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※施設見学やチャレンジ幸齢セミナーは、設定された講義時間外に実施する場合があります。