トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

母性看護学概論

科目名 母性看護学概論
ナンバリング NS_D2_04
担当者 上野 恭子
開設学科
専攻・コース
看護学科
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
養護教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
小城 2年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
母性の基礎となる女性のライフサイクルを通して、母性・父性の概念と定義を学ぶ。また、成長発達する女性の健康および性と生殖の側面や周産期での女性を総合的にとらえ、母子とその家族を取り巻く現状や今後予測される健康課題から基礎的な知識・態度を修得し倫理的課題を理解し看護支援することができる
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1.女性の健康や母性の概念・意義・倫理を理解することができる
2.母子を取り巻く家族の変化や母子に関連する理論を理解することができる
3.母子を取り巻く社会状況の変遷を知り現状を理解し、課題を考えることができる
4.妊娠・分娩・産褥・新生児における母性看護の対象者を理解することができる
5.女性のライフサイクルにおける思春期・成熟期・更年期・老年期の身体的特徴と心理社会的特徴を理解することができる
6.特殊なニーズを持つ女性とその家族の問題を理解することができる
学習方法 講義、テキストおよび配布プリントに基づいて学習、ポートフォリオにより事前・事後学習、課題提出
テキスト及び
参考書籍
テキスト:メディカ出版 母性看護学①②③  参考書籍:病気が見える 産科 MEDIC MEDIA 、病気が見える 婦人科・乳腺外科 MEDIC MEDIA、 医学書院 母性看護学概論
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率         5           10     5     50     20       10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 60
小テスト等 5
宿題・授業外レポート 20
授業態度  
受講者の発表 5
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト①目次内容、P14~26、ポートフォリオ課題:母性看護基盤概念
授業 ガイダンス:講義概要ポートフォリオでの事前・事後学習の進め方など、母性看護基盤概念:母性・父性の概念
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第2週 事前学習(予習) テキスト①目次内容、P53~70、184~196、ポートフォリオ課題:生命倫理と看護倫理
授業 女性のライフサイクルと倫理、事例から学ぶ:ミニグループワーク、母性看護の倫理
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第3週 事前学習(予習) テキスト①P28~41、ポートフォリオ課題:リプロダクティブヘルス/ライツの概念
授業 リプロダクティブヘルス/ライツとは、関連する世界の動き
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第4週 事前学習(予習) テキスト①P44~52,72~89,91~94、課題:母性看護の法律や組織の変遷から母性環境を把握
授業 母性看護の歴史的変遷と関連法規、母子保健統計、周産期医療システム
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第5週 事前学習(予習) テキスト①P98~146,②20~76、ポートフォリオ課題:妊娠・分娩・産褥・新生児 4-1
授業 妊娠・分娩・産褥・新生児の正常な経過
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第6週 事前学習(予習) テキスト②P82~110,91~94、ポートフォリオ課題:妊娠・分娩・産褥・新生児 4-2
授業 妊娠に必要な情報と検査・流産、早産、多胎妊娠など
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第7週 事前学習(予習) テキスト②P152~181,296~322、ポートフォリオ課題:妊娠・分娩・産褥・新生児 4-3
授業 妊娠期の合併症(妊娠糖尿病 妊娠高血圧症行群など)胎盤異常、早剥、胎児の異常
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第8週 事前学習(予習) テキスト②P242~263,91~94、ポートフォリオ課題:妊娠・分娩・産褥・新生児 4-4
授業 異常出血、帝王切開、産褥期異常、産科救急、新生児救急
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第9週 事前学習(予習) テキスト①P34,35,98~116、課題:女性のライフサイクルの妊娠と身体的変化の理解
授業 妊娠の成立とホルモンの関係による身体的・心理的変化、母親役割獲得過程と家族
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第10週 事前学習(予習) テキスト①P106~112、ポートフォリオ課題:妊娠から産褥までの女性の特徴と健康課題
授業 妊娠期の身体的特徴と心理的変化の課題、妊産褥婦と家族への支援
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第11週 事前学習(予習) テキスト①P119~147,168~18、ポートフォリオ課題:女性のライフサイクルでの健康問題と支援
授業 思春期・成熟期・更年期・老年期女性の身体的特徴と心理・社会的特徴と課題
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第12週 事前学習(予習) テキスト①P119~147、ポートフォリオ課題:女性のライフサイクルでの健康問題と支援
授業 思春期・成熟期・更年期・老年期女性の特徴と健康課題、グループワーク・発表
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第13週 事前学習(予習) テキスト①P84~90,120~132、課題:女性のライフサイクルにおける健康問題と看護
授業 DVと虐待、受胎調節、性感染症
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第14週 事前学習(予習) テキスト①P32~41,150~166、課題:生物学的性と社会学的性、セクシャリティの発達
授業 セクシャリティ・ジェンダー等について、不妊への支援
事後学習(復習) 講義後、事前学習課題の整理
第15週 事前学習(予習) ポートフォリオ課題のまとめ
授業 まとめ、ポートフォリオ提出
事後学習(復習) 講義、ポートフォリオで学んだことの整理
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ●授業計画の各週の内容は、授業で取り上げる主な事項を示しています。
●授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合があります。
●グループワーク後、各グループ毎、学生によるプレゼンテーション