トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

保育内容総論

科目名 保育内容総論
ナンバリング EC_C4_01
担当者 大村 綾
開設学科
専攻・コース
幼児保育学科
分類 専門教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
幼稚園教諭二種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 後期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
保育における「5領域」とは、小学校以上の教育における「教科」とは異なり、相互に関連性のあるものとして捉えられ、保育の展開においては総合的な指導が必要とされている。保育内容総論では、保育内容の各領域科目で学んだ内容をまとめ、保育内容を構造的・総合的に理解することを目的とする。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)保育所・幼稚園・認定こども園における一日の流れを理解し、説明できる。
2)保育内容の歴史的変遷とその社会的背景について理解し、説明できる。
3)養護と教育が一体的に展開される保育について理解し、説明ができる。
4)子どもの主体性を尊重する保育について理解し、説明ができる。
5)環境を通して行う保育について理解し、説明ができる。
6)生活や遊びによる総合的な保育について理解し、説明ができる。
7)保育における「計画」とその構造について理解し、適切に指導案を立案できる。
8)保育の今日的課題について理解し、それに対する自分の考えを述べることができる。
学習方法 演習。テキスト及び配布プリントを用いる。授業内で映像資料や事例を用いたワークを取り入れる。
テキスト及び
参考書籍
石川昭義・松川恵子編集『新基本保育シリーズ14 保育内容総論』中央法規
保育所保育指針、幼稚園教育要領、幼保連携型認定こども園教育・保育要領
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率           10     10         20     15 15   15   15     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 70
小テスト等  
宿題・授業外レポート 15
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度 15
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 要領・指針の第1章「総則」を読んでおくこと。
授業 保育内容総論で学ぶこと
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第2週 事前学習(予習) 要領・指針の第2章にある「3歳以上児の保育に関するねらい及び内容」を読んでおくこと。
授業 保育内容の理解① ~3歳以上児の保育~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第3週 事前学習(予習) 要領・指針の第2章にある「1歳以上3歳未満児の保育に関するねらい及び内容」を読んでおくこと。
授業 保育内容の理解② ~3歳未満児の保育~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第4週 事前学習(予習) 要領・指針の第2章にある「乳児保育に関わるねらい及び内容」を読んでおくこと。
授業 保育内容の理解③ ~0歳児の保育~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第5週 事前学習(予習) テキスト第6講ステップ1を読んでおくこと。
授業 養護と教育が一体的に展開される保育
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第6週 事前学習(予習) テキスト第7講ステップ1を読んでおくこと。
授業 子どもの主体性を尊重する保育
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第7週 事前学習(予習) テキスト第8講ステップ1を読んでおくこと。
授業 環境を通して行う保育
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第8週 事前学習(予習) テキスト第9講ステップ1を読んでおくこと。
授業 生活や遊びによる総合的な保育
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第9週 事前学習(予習) 事前の配布するプリントを読んでおくこと。
授業 保育における指導計画
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第10週 事前学習(予習) 要領・指針第1章「総則」にある「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を読んでおくこと。
授業 保育における評価
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第11週 事前学習(予習) テキスト第4講ステップ1を読んでおくこと。
授業 保育内容の歴史的変遷とその社会的背景
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第12週 事前学習(予習) テキスト第11講ステップ1を読んでおくこと。
授業 保育の今日的課題 ~家庭や地域等との連携~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第13週 事前学習(予習) テキスト第12講ステップ1を読んでおくこと。
授業 保育の今日的課題 ~小学校との連携・接続をふまえた保育~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第14週 事前学習(予習) テキスト第14講ステップ1を読んでおくこと。
授業 保育の今日的課題 ~特別な配慮を要する子どもの保育~
事後学習(復習) 授業で学習したことをふり返り、要点をまとめる。不明な箇所は翌週に確認できるよう準備しておく。
第15週 事前学習(予習) 授業で学んだ内容の見直しをしておくこと。
授業 まとめ ~授業のふり返りと到達目標のまとめ~
事後学習(復習) 授業全体の振り返りとまとめを行い、試験に備える。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更する場合があります。その際は随時お知らせします。
・準備物など事前に連絡をしますので、各自忘れることがないよう用意をお願いします。