トップページ   »  授業科目(シラバス)  »  開講年度  »  学科・専攻・コース  »  シラバス一覧   »  授業科目(シラバス)

介護の基本ⅡB

科目名 介護の基本ⅡB
ナンバリング LW_J2_02
担当者 馬場 由美子
開設学科
専攻・コース
地域生活支援学科 食生活支援コース
地域生活支援学科 福祉生活支援コース
地域生活支援学科 多文化生活支援コース
分類 専門教育科目 選択科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 後期 2単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
1)要介護者の生活を支援する専門職として社会的役割を説明する。2)人間の多様性及び高齢者の暮らしの実際や障害のある人への理解を深め介護を必要とする人の生活環境の考え方を学び、生活の観点から知識を深める。3)専門職として利用者の安全を守るための基礎的な力を培い応用を高める。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)介護福祉援助の方法を理解する。2)コミュニケーションの技法、カウンセリング技法など対人援助の様々な技法を理解する。3)日常生活の援助の多くの側面があること、また幅広い連携が必要なことを理解する。4)包括的日常生活支援について知識を深め、自立に向けた支援と個別ケアについ考えるて考える。5)老化について理解を深め、高齢期の疾病特に、認知症とその対策についての知識を深める。⑥障がい者の身体的・病態的特徴を理解し、その実態と施策、課題について学ぶ。7)認知症高齢者と障がい者の身体生活支援について知識を深める。8)要介護者の文化的・社会的生活を支援する方法について考える。9)要介護者の生活環境の整備と生活用具、福祉用具についての知識を深める。10)介護についいての基本的実務について理解を深める。
学習方法 講義、ディスカッション、グループワーク、DVD視聴
テキスト及び
参考書籍
テキスト:西村洋子編集「最新介護福祉全書3巻 介護の基本」メヂカルフレンド社
参考書籍:国試ナビ
【地域生活支援学科 食生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5         5     5 5   5 15   15   15       15   15   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 福祉生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5         5     5 5   5 15   15   15       15   15   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
【地域生活支援学科 多文化生活支援コース】
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 5         5     5 5   5 15   15   15       15   15   100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 80
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度 10
受講者の発表  
授業の参加度 10
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト第5章P124~159に目を通しておくこと。
授業 オリエンテーション・本科目のねらいと概要の説明・実習を通して他領域での学び
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第2週 事前学習(予習) テキスト第5章P124~130を読んでおくこと。
授業 介護福祉(ケアワーク)の原則①
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第3週 事前学習(予習) テキスト第5章P130~133を読んでおくこと。
授業 介護福祉(ケアワーク)の原則②
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第4週 事前学習(予習) テキスト第5章P133~141を読んでおくこと。
授業 介護福祉援助展開における対人援助の方法と技術①
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第5週 事前学習(予習) テキスト第5章P141~148を読んでおくこと。
授業 介護福祉援助展開における対人援助の方法と技術②
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第6週 事前学習(予習) テキスト第5章P148~159を読んでおくこと。
授業 介護福祉援助展開における対人援助の方法と技術③
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第7週 事前学習(予習) テキスト第5章のポイントを確認しておくこと。
授業 演習問題・章末確認テスト
事後学習(復習) テキストを再確認し、要点をまとめる。
第8週 事前学習(予習) テキスト第6章P163~170159を読んでおくこと。
授業 包括的日常生活支援とは①
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第9週 事前学習(予習) テキスト第6章P170~173を読んでおくこと。
授業 包括的日常生活支援とは②
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第10週 事前学習(予習) テキスト第6章P173~179を読んでおくこと。
授業 人間の多様性・複雑性
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第11週 事前学習(予習) テキスト第6章P179~194を読んでおくこと。
授業 身体的生活支援①
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第12週 事前学習(予習) テキスト第6章P195~200を読んでおくこと。
授業 身体的生活支援②
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第13週 事前学習(予習) テキスト第6章P201~207を読んでおくこと。
授業 文化的・社会的生活支援
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第14週 事前学習(予習) テキスト第6章P207~213を読んでおくこと。
授業 生活環境の整備・章末確認テスト
事後学習(復習) 授業の要点をまとめる。
第15週 事前学習(予習) これまでのまとめ(テキスト及び配布したプリントを確認する)
授業 章末確認テスト確認・資料等の確認など
事後学習(復習) テキスト等で再確認・見直し・まとめ
第16週 事前学習(予習) これまでのまとめ(テキスト及び配布したプリントを確認する)
授業 定期試験
事後学習(復習) テキスト等で再確認・見直し・まとめ
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 この科目は、実務者教員が担当します。

授業計画はあくまで予定であり、進度に応じて変更が出る場合があります。