馬場 由美子 (baba yumiko) 女性 1970年生まれ
|
2024/09/20 更新
プロフィール
学歴
平成 3年 3月 佐賀短期大学 生活福祉学科 卒業 |
平成25年 4月 日本福祉大学 福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科 入学 |
平成28年 3月 日本福祉大学 福祉経営学部医療・福祉マネジメント学科 卒業 学士(福祉経営学) |
職歴
平成14年 4月 佐賀短期大学 生活福祉学科 助手 (平成15年 3月まで) |
平成15年 4月 佐賀短期大学 生活福祉学科 講師 (平成20年 3月まで) |
平成20年 4月 西九州大学短期大学部 生活福祉学科 講師 (平成27年 3月まで) |
平成27年 4月 西九州大学短期大学部 生活福祉学科 准教授 (平成29年 3月まで) |
平成29年 4月 西九州大学短期大学部 地域生活支援学科 准教授 (令和 6年 4月まで) |
専門分野
介護福祉学 |
研究テーマ
生活支援技術 介護現場におけるコミュニケーション 利用者本位の介護過程の展開 介護者自身のセルフケア |
共同研究
【 実績 】 | 地域社会における「高齢者サロン」の体験学習を通した教育効果(その1) 体験学習を通した教育方法に関する一考察~イベント「大きくなーれ友達の輪」の教育効果~ 介護実習Ⅱにおける介護過程の展開~介護実習における介護過程の理解度を検証する~ 卒後教育を通し、介護福祉士の質の向上・学生の効果・教育のあり方を検証する |
【 希望 】 | 要介護者が望む介護 レスパイトケア 介護実習指導方法(実習指導者との関係づくり) |
所属学会
日本介護福祉士教育学会 日本介護福祉学会 |
学会・社会活動
平成14年10月 日本介護福祉士教育学会 (現在に至る) |
平成15年 1月 日本介護福祉学会 (現在に至る) |
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:水曜日10:30~12:00 金曜日10:30~12:00 場所:5号館5階研究室 |
教育・研究業績一覧
著書・論文等
【 ... 】
学生のボランティア活動と社会的スキルの変化に関する一考察
2006/03 雑誌 共著 永原学園西九州大学・佐賀短期大学紀要第36号
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考 ―学修成果の査定検証法並びに学修成果の獲得・向上に及ぼす要因の検討―(査読付)
2022/02 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 52巻
【概要】本稿では、評価システムの客観的測定(学修到達度)と主観的測定(自己評価の査定基準差)との関係性を再検証した。2015 年度から 2021年度前期までの調査におけるスペアマン相関分析からは、学期の進行に伴って相関係数の平均値が約 0.2 から 0.4 に高まることが分かった。また、学修成果を改善する特定の要因を分析するために、学生アンケート調査との相関から得た学修成果の獲得要因に基づくフィッシュボーン分析を行った。その結果、原因として推測されるいくつかの具体的な要因が導き出された。
研究に携わったが、該当部分は抽出できない。
研究に携わったが、該当部分は抽出できない。
16-24
平田孝治,福元裕二,辻裕一,和田広貴,秋月萌華,鶴和也,松田佐智子,尾道香奈恵,高元宗一郎,立川かおり,清水陽香,大村綾,金丸智美,中島加奈,福元健志,馬場由美子,武富和美,吉村浩美,竹森裕高,
矢ヶ部陽一,春原淑雄,川邊浩史,田中知恵,西岡征子,牛丸和人,野口美乃里,米倉慶子
矢ヶ部陽一,春原淑雄,川邊浩史,田中知恵,西岡征子,牛丸和人,野口美乃里,米倉慶子
【学術論文】
発達障害のある子どもの保護者に対するストレス緩和ケアの効果に関する研究
2021/03 研究論文 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第51巻
【p7-15】P12-14 Ⅳ 結果および考察 2.内省報告(気持ちの変化)による検証
立川かおり、吉村浩美、馬場由美子、鶴和也
【学術論文】
地域連携活動の意義について-「ビビッと!249~おいしい食と健康のフェスタ~」活動を通して-(査読付)
2020/03 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 50巻
【概要】全学的に実施した地域連携活動の事例をもとに、その学習効果を考察した。その結果、地域連携活動は、社会人・専門職業人としての倫理観、対応力、専門職としての使命感や責任感を養うこと、多様性を理解し協調性をもって連携協働できること、等々、学生に共通するこれらの気づきを与える機会として重要であること考えられた。
様々な地域連携活動に携わっているが、該当部分は抽出できない。
様々な地域連携活動に携わっているが、該当部分は抽出できない。
15-23
平田孝治、西田明史、西岡征子、吉村浩美、田中知恵、馬場由美子、武富和美、立川かおり、高元宗一郎、福元健志、尾道香奈恵、松田佐智子、鶴和也、古賀敬章
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考~コンピテンシーに基づく学修成果の統計分析~(査読付)
2019/01 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 49巻
【概要】本論では、全学で進める評価支援システムの運用において出力される学修到達度と自己評価の全体的な傾向とそれらデータ間の関係性について統計解析に基づく検討を行った。その結果、学修到達度と自己評価の相互浸透性は、連動制を支配する中間的要因と学生側の意欲や性格、自己意識などを含めた後天的な能力に依存することが考えられた。
15-28
【学術論文】
学修成果と学修到達度の相互浸透に向けて ―平成27年度カリキュラム分析(第3報)
2018/03 研究論文 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第48巻
【学術論文】
卒後教育を通し、介護福祉士の質の向上・学生の効果・教育のあり方を検証する
2007/07 雑誌 共著 日本介護福祉士教育学会 第3巻第1号
【その他】
介護福祉士養成施設に在籍する学生に対する国家試験対策講座ー人間と社会の領域を中心としてー
2024/03 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第54巻
【その他】
実践報告 短期大学生のSDGsの取り組みに関する一考察- 「SDGsの実践」講義の学びによる行動変容を中心に -
2024/03 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第 54巻
【その他】
発達障害のある子どもの保護者に対するストレス緩和ケアの効果に関する予備的研究
2020/03 実践報告 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第50巻
【概要】生理学的および心理学的指標を使用して、発達障害のある子どもの親に対するストレス緩和の影響を調べることを目的とし、 2018年、予備調査を実施した。研究参加者(13名の両親)には、ハンドマッサージ、ヘッドマッサージ、フットリフレクソロジーなど、さまざまなパターンのストレス毛ケアを行い、これらの方法で異なる環境でデータを取得し、効果を検証した。その結果、生理学的指標において、自動血圧計で計測した脈拍に有意差が認められた。心理的指標は、治療後にすべての参加者の感覚の変化が見られた。今後も本研究における生理・心理指標の効果を検証していきたい。
【P36-46】P41-43Ⅳ 結果および考察 2.内省報告(気持ちの変化)による検証
立川かおり 吉村浩美 鶴和也
【その他】
介護福祉士の質の向上と卒後教育の在り方
2016/03 実践報告 共著 永原学園 西九州大学短期大学部 紀要 第46巻
【その他】
地域社会における「高齢者サロン」の体験学習を通した教育効果(その1)
2015/03 雑誌 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第44号
【その他】
特に意識をせず計測をすることでの介護予防への効果
2015/03 実践報告 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第44号
【その他】
介護実習Ⅱにおける介護過程の展開~介護実習における介護過程の理解度を検証する~
2012/03 雑誌 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第42号
【その他】
介護士を目指す学生のコミュニケーション能力向上に関する考察
2011/03 実践報告 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第41巻
【その他】
佐賀短期大学における学生のボランティア活動の現状と課題(その1)
2010/03 報文 共著 永原学園西九州大学短期大学部紀要 第40号
【その他】
介護老人福祉施設利用者とのコミュニケーショにおける「おもいでカプンセル」作成の効果について
2009/03 雑誌 共著 永原学園西九州大学・佐賀短期大学紀要 第39号
研究シーズ
【研究テーマ】 介護福祉
【研究分野】
【研究キーワード】
【研究概要】
【共同研究可能なテーマ】 要介護者が望む介護と介護者が行う介護観の差異の有無、レスパイトケア
【研究テーマ】 介護福祉
【研究分野】 介護福祉学
【研究キーワード】 生活支援技術、コミュニケーション、介護過程
【研究概要】
【共同研究可能なテーマ】
特許・発明
教育活動・社会活動
令和 3年 4月から
公益社団法人 佐賀県社会福祉士会 ぱあとなあ特別委員及び評価調査審査委員会委員
平成30年 9月から 令和90年 9月まで
(公財)介護労働安定センター 介護労働講習(実務者研修を含む)講師
平成30年 6月から
公益社団法人 佐賀県社会福祉士会成年後見不正防止第三者委員会委員
平成30年 4月から
佐賀県立牛津高等学校非常勤講師
平成29年 9月
(公財)介護労働安定センター 介護労働講習(実務者研修を含む)講師
平成29年 6月から 平成30年 6月まで
佐賀県高校生介護技術コンテスト審査委員
平成28年 9月
公財)介護労働安定センター 介護労働講習(実務者研修を含む)講師
平成28年 6月
佐賀県高校生介護技術コンテスト審査委員
平成28年 3月
介護福祉士国家試験(実技試験)実地試験委員
平成27年 6月
佐賀県高校生介護技術コンテスト審査委員
平成26年 7月から 平成26年 9月まで
(公財)介護労働安定センター 介護労働講習(実務者研修を含む)講師
平成25年11月から 平成26年 2月まで
(公財)介護労働安定センター 介護労働講習(実務者研修を含む)講師
平成24年 8月から 平成24年 9月まで
(財)介護労働安定センター 介護職員基礎研修講師
平成23年 8月から 平成23年 9月まで
(財)介護労働安定センター 介護職員基礎研修講師
担当科目シラバス
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249