トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

地域理学療法学演習

科目名 地域理学療法学演習
ナンバリング RP_H3_02
担当者 宮原 洋八
開設学科
専攻・コース
リハビリテーション学科 理学療法学専攻
分類 専門教育科目 専門科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 3年 後期 1単位 必修
授業の概要
及びねらい
 生活環境論では、ICF(国際障害分類)による環境因子という考え方を基本概念とし、リハビリテーションの目標である生活機能の獲得には、生活環境としての環境因子をどのように捉えるかが重要である。本講では、それらの関係について学習する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)生活環境論のとらえ方を理解する。

2)生活環境評価の手順とポイントを理解する。

3)症例がもつ問題点の考え方について理解する。

4)住宅改造のプランニングについて理解する。
学習方法 講義、演習、テキシト・配布プリント、ICT活用、学生による発表に基づいて学習する。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
宮原洋八作成の「地域理学療法学演習」を授業初日に配布(1,000円)
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 10     10     10     10     10     10     10     30     100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 100
小テスト等  
宿題・授業外レポート  
授業態度  
受講者の発表  
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキストp.1~2を事前に読んでおくこと
授業 生活環境論とは
事後学習(復習) 生活環境論についてまとめる
第2週 事前学習(予習) テキストp.2~4を事前に読んでおくこと
授業 住環境とは
事後学習(復習) 住環境についてまとめる
第3週 事前学習(予習) テキストp.5~8を事前に読んでおくこと
授業 福祉住環境の意義と役割
事後学習(復習) 福祉住環境についてまとめる
第4週 事前学習(予習) テキストp.9~10を事前に読んでおくこと
授業 生活環境の評価
事後学習(復習) 生活環境の評価についてまとめる
第5週 事前学習(予習) テキストp.11~12を事前に読んでおくこと
授業 高齢者の環境整備1
事後学習(復習) 高齢者の環境整備1についてまとめる
第6週 事前学習(予習) テキストp.13~19を事前に読んでおくこと
授業 高齢者の環境整備2
事後学習(復習) 高齢者の環境整備2についてまとめる
第7週 事前学習(予習) テキストp.19~21を事前に読んでおくこと
授業 高齢者の環境整備3
事後学習(復習) 高齢者の環境整備3についてまとめる
第8週 事前学習(予習) テキストp.52~56を事前に読んでおくこと
授業 手技療法1
事後学習(復習) 手技療法1についてまとめる
第9週 事前学習(予習) テキストp.57~59を事前に読んでおくこと
授業 手技療法2
事後学習(復習) 手技療法2についてまとめる
第10週 事前学習(予習) テキストp.1~43を事前に読んでおくこと
授業 実習用学習会(評価)
事後学習(復習) 評価についてまとめる
第11週 事前学習(予習) テキストp.44~49を事前に読んでおくこと
授業 実習用学習会(CVA)
事後学習(復習) CVAについてまとめる
第12週 事前学習(予習) テキストp.51~53を事前に読んでおくこと
授業 実習用学習会(PD)
事後学習(復習) PDについてまとめる
第13週 事前学習(予習) テキストp.54~72を事前に読んでおくこと
授業 実習用学習会(整形外科)
事後学習(復習) 整形外科についてまとめる
第14週 事前学習(予習) テキストp.73~83を事前に読んでおくこと
授業 実習用学習会(歩行分析)
事後学習(復習) 歩行分析についてまとめる
第15週 事前学習(予習) 今まで習ったことをまとめておくこと
授業 まとめ(試験を含む)
事後学習(復習) 事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ※一週間の中で、次のとおり事前・事後学習の時間(自習時間)を確保すること。
 講義1単位につき2時間、演習1単位につき1時間。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。