トップページ  »   所属一覧  »   社会福祉学科  »   佐々木 隆夫 のプロフィール
佐々木 隆夫ササキ タカオ (SASAKI TAKAO) 男性 1977年生まれ
所属社会福祉学科
准教授
写真
2024/04/18 更新

プロフィール

学歴
平成 7年 4月 淑徳大学社会学部社会福祉学科 入学
平成11年 3月 淑徳大学社会学部社会福祉学科 卒業
平成11年 4月 横浜国際福祉専門学校Ⅰ部老人福祉学科 入学
平成13年 3月 横浜国際福祉専門学校Ⅰ部老人福祉学科 卒業
平成13年 4月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程 入学
平成15年 3月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程 修了
平成15年 4月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 入学
平成22年 3月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 修了
職歴
平成17年 4月 聖カタリナ大学社会福祉学部社会福祉学科 講師 (平成22年 3月まで)
平成22年 4月 徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科 講師 (平成26年 3月まで)
平成27年 4月 長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科 講師 (平成30年 3月まで)
平成30年 4月 奈良佐保短期大学地域こども学科 准教授 (平成31年 3月まで)
平成31年 4月 別府大学文学部人間関係学科 准教授 (令和 6年 3月まで)
令和 6年 4月 西九州大学健康福祉学部社会福祉学科 准教授 (現在に至る)
専門分野
(1)社会福祉学(高齢者福祉、地域福祉)
(2)社会学(文化・宗教・社会意識、地域社会・村落・都市)
研究テーマ
高齢者の社会的孤立解消の研究
共同研究
【 実績 】韓国における介護制度
高齢女性の社会的孤立解消における日韓比較
所属学会
日本介護福祉学会
日本社会福祉学会
高齢者虐待防止学会
日本都市学会
日本女性学会
茶の湯文化学会
「宗教と社会」学会
学会・社会活動
平成28年 6月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 介護事業検討委員会委員長 (平成28年12月まで)
平成29年 1月 佐世保市 消防団のあり方委員会委員 (平成29年 2月まで)
平成29年 3月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 評議員選任・解任委員会委員長 (平成29年 3月まで)
平成30年 4月 奈良市 地域子育て支援センター(SAHO)委員 (平成31年 3月まで)
令和元年 7月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 介護事業検討委員会委員長 (令和元年12月まで)
令和 3年 6月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 評議員選任・解任委員会委員長 (令和 3年 6月まで)
令和 6年 4月 佐賀市 佐賀市福祉・就労支援運営協議会委員 (現在に至る)
令和 6年 4月 唐津市 唐津市福祉・就労支援運営協議会委員 (現在に至る)
学会賞等
平成25年 6月 日本商学研究学会賞 学術賞
研究者からの一言アピール
【学位・資格取得】
博士(社会福祉学)(博福甲第6号、淑徳大学)
社会福祉士
介護福祉士
専門社会調査士


【研究の紹介】
 私の研究は、高齢者福祉を基盤として多方面に発展させています。現在は、定年後高齢者の日中の居場所確保から、高齢者のサクセスフル・エイジングを考え、その過程で高齢者の終活や没後の墓所管理に着目しています。特に福祉領域では終活の重要性はわかっていつつも、対処することが難しいため、高齢者福祉事業所における新たな専門性の確保といった視点から、宗教的なケアが必要になると考え、研究を進めています。
 一方、墓所管理について考えると、平均寿命の観点から女性が無くなられた夫の墓所を管理することが多く、昨今の言葉でいう「墓じまい」や年忌法要をすることも少なからずあり、女性の祭祀権行使が注目できます。この領域について、新たに女性学の視点を取り入れ研究を深めています。


【学生の皆さんへ】
 大学で過ごす4年間は、長いようでいて一瞬で終わってしまうと感じます。
 そのため日々充実した生活を送ることが求められます。
 学生の皆さんが持つ、最大級の元気やパワーを全力で発揮するようにしていきましょう。
オフィスアワー
時間:月曜日 13:00~17:50
場所:3号館 5階 研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
研究シーズ
特許・発明
教育活動・社会活動
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249