トップページ  »   所属一覧  »   子ども学科  »   久野 隆裕 のプロフィール
久野 隆裕ヒサノ タカヒロ (HISANO TAKAHIRO) 男性 1964年生まれ
所属子ども学科
准教授
写真
2024/03/06 更新

プロフィール

学歴
昭和62年 3月 福岡教育大学教育学部肢体不自由児教育教員養成課程 卒業(学士(教育学))
平成元年 3月 福岡教育大学大学院教育学研究科障害児教育専攻 修了(修士(教育学))
職歴
平成元年 4月 佐賀県立伊万里養護学校 教諭 (平成11年 3月まで)
平成11年 4月 佐賀県立金立養護学校 教諭 (平成13年 3月まで)
平成13年 4月 佐賀県立北部養護学校 教諭 (平成15年 3月まで)
平成15年 4月 佐賀県教育センター 研修員 (平成16年 3月まで)
平成16年 4月 佐賀県教育センター 指導主事 (平成19年 3月まで)
平成19年 4月 佐賀県教育庁学校教育課特別支援教育担当 指導主事 (平成20年 3月まで)
平成20年 4月 佐賀県教育庁教育政策課特別支援教育担当 指導主事 (平成22年 3月まで)
平成22年 4月 佐賀県立北部養護学校 教諭 (平成23年 3月まで)
平成23年 4月 佐賀県立唐津特別支援学校 教諭 (平成25年 3月まで)
平成25年 4月 佐賀県立うれしの特別支援学校 教頭 (平成26年 3月まで)
平成26年 4月 佐賀県立伊万里特別支援学校 教頭 (平成28年 3月まで)
平成28年 4月 佐賀県教育庁教育振興課特別支援教育室 係長 (平成30年 3月まで)
平成30年 4月 西九州大学子ども学部心理カウンセリング学科 准教授 (平成31年 3月まで)
平成31年 4月 西九州大学子ども学部子ども学科 准教授 (現在に至る)
専門分野
特別支援教育
知的障害教育
研究テーマ
特別支援教育
知的障害教育における教育課程
知的障害教育の指導法・授業づくり
共同研究
所属学会
日本特殊教育学会
日本発達障害学会
日本リハビリテイション心理学会
学会・社会活動
平成11年11月 日本リハビリテイション心理学会認定心理リハビリテイションスーパーバイザー資格取得 (現在に至る)
平成16年 4月 佐賀県教育委員会特別支援教育検討委員会ワーキンググループサブチーフ (平成18年 3月まで)
平成16年12月 日本リハビリテイション心理学会資格認定委員会評議員 (現在に至る)
平成18年 4月 全日本特別支援教育連盟機関誌「特別支援教育研究」編集協力委員 (現在に至る)
平成18年 4月 日本生活中心教育研究会機関誌「生活中心教育研究」編集委員 (現在に至る)
令和 2年 4月 嬉野市就学支援委員会委員 (現在に至る)
令和 5年 4月 有田町教育支援委員会委員 (現在に至る)
学会賞等
研究者からの一言アピール
特別支援学校や特別支援学級での優れた実践に学びながら、知的障害のある子どもの主体的な学校生活や学びを大切にしたよりよい教育の在り方を探求したいと考えています。
 養護学校や特別支援学校の教員としての経験を学生のみなさんに伝え、特別支援学校、特別支援学級の教員を目指す、実践力のある人材の養成に努めていきます。
オフィスアワー
時間:月曜日10:30から12:00、金曜日14:40から16:10
場所:3号館3階研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【著書】
児童のキャリア発達を促す遊びの指導
2021/08  共著 特別支援教育研究 2021 No.768
【著書】
いま生活単元学習は?~本来化と再興への道~
2020/12  共著 生活中心教育研究 第35号
【著書】
特別支援教育の基礎
2020/02  共著 学文社 
【著書】
特別支援教育 青年期を支える「日常生活の指導」Q&A
2012/03  共著 東洋館出版社 
【著書】
特別支援の「子ども理解」よさが生きる教育サポート
2012/02  共著 ケーアンドエイチ 
【著書】
特集:知的障害教育における教科別の指導 【解説】知的障害教育の「教科」と関連の用語について
2010/09  単著 特別支援教育研究 2010 No.637
【著書】
特集:新学習指導要領と生活中心教育 【論説】新学習指導要領と子どもの生活を大事にした授業づくり
2010/02  単著 生活中心教育研究 第15号
【著書】
特集:求められる専門性から求める専門性へ 【論説】よい学びから主体的な専門性を
2007/07  単著 特別支援教育研究 2007 No.599
【著書】
着眼大局 「教育的ニーズ」をどう捉えるか?
2007/03  単著 生活中心教育研究 第9号
【著書】
子ども主体・生活中心の教育シリーズ  -特別支援教育のための-  知的障害教育・基礎知識Q&A
2007/02  共著 ケーアンドエイチ 
【著書】
生活中心教育の展開
1998/03  共著 大揚社 
【学術論文】
特別支援学級の担当教員に求められる資質・能力―佐賀市内の小学校におけるアンケート調査から―
2023/03  共著 西九州大学子ども学部紀要 西九州大学子ども学部紀要 第14号
【学術論文】
特別支援学校における教育ボランティアの試行
2023/03  共著 西九州大学子ども学部紀要 第14号
【学術論文】
知的障害者教育における障害観と指導観-初期と現行の学習指導要領解説における記述の対比-
2022/04  単著 西九州大学子ども学部紀要 第13号
【学術論文】
特別支援学校中学部の3学年にわたる継続的な生活単元学習の実践
2020/03  共著 西九州大学子ども学部紀要 第11号(2020)80 - 94
【学術論文】
特別支援教育の体制整備状況に関する一考察 ―幼稚園,小・中・高等学校における体制整備状況について―
2019/03  共著 西九州大学子ども学部紀要 第10号(2019)49‐64
【その他】
いま生活単元学習は?~本来化と再興への道~
2019/09  - 日本特殊教育学会第57回大会自主シンポジウム7-13 
研究シーズ
【研究テーマ】 知的障害教育における授業づくり、授業改善
【研究分野】 教育学
【研究キーワード】 特別支援教育
【研究概要】  知的障害教育(特別支援学校、特別支援学級)において子どもが自ら主体的に学び活動する授業づくりや授業改善の在り方を探求する。特に各教科等を合わせた指導(生活単元学習、遊びの指導、作業学習など)において子ども主体を支える「できる状況づくり」の視点を大切にする。
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 知的障害教育における教育課程
【研究分野】 教育学
【研究キーワード】 特別支援教育
【研究概要】  知的障害教育(特別支援学校、特別支援学級)において、子ども主体の学校生活や学びの基盤となる教育課程の在り方を探求する。特に各教科等を合わせた指導を軸とした教育課程の編成や実施に重点を置く。
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
なし
教育活動・社会活動
平成22年 9月から 
さが学校生活づくり研究会
平成元年 4月から 
佐賀心理リハビリテイション月例訓練会
昭和63年 8月から 
佐賀心理リハビリテイションキャンプ
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249