トップページ  »   所属一覧  »   看護学科  »   滝 麻衣 のプロフィール
滝 麻衣タキ マイ (Mai TAKI) 女性 
所属看護学科
教授
写真
2024/09/26 更新

プロフィール

学歴
平成 4年 3月 聖マリア学院短期大学看護学科 卒業
平成 5年 3月 聖マリア学院短期大学専攻科 地域看護学専攻(国際看護コース)修了
平成14年 4月 九州大学大学院医学系学府 医療経営管理学講座 入学
平成16年 3月 九州大学大学院医学系学府 医療経営管理学講座 修士号取得(医療経営管理学)
平成18年 4月 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療政策学講座 入学
平成19年 3月 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医療政策学講座 退学
平成21年 4月 九州大学大学院医学系学府 医学専攻 医療システム学講座 博士課程 入学
平成25年 3月 九州大学大学院医学系学府 医学専攻 医療システム学講座 博士課程 単位取得退学(医療システム学)
職歴
平成 5年 4月 雪の聖母会 聖マリア病院 循環器センター CCU (平成11年 3月まで)
平成11年 4月 聖マリア学院短期大学 助手(専攻科地域看護学専攻、看護学科兼任) (平成14年 3月まで)
平成14年 4月 聖マリア学院短期大学 講師(専攻科地域看護学専攻、看護学科兼任) (平成16年 3月まで)
平成16年 4月 社団法人 日本看護協会 会員サービス部 医療・看護安全対策室 (平成17年 1月まで)
平成17年 2月 社団法人 日本看護協会 政策企画室 政策企画係 (平成17年 3月まで)
平成17年 4月 社団法人 日本看護協会 政策企画部 政策企画係(部署名称改変) (平成19年 3月まで)
平成19年 4月 社団法人 日本看護協会 政策企画部 政策企画係 チーフマネジャー (平成19年 6月まで)
平成19年 4月 東京医科歯科大学大学院 看護システムマネジメント講座 非常勤講師 (平成21年 3月まで)
平成19年 7月 聖マリア学院大学看護学部 講師(成人看護学領域、共通・統合領域) (平成22年 3月まで)
平成21年 4月 福岡県立大学大学院看護学研究科 非常勤講師 (現在に至る)
平成22年 4月 聖マリア学院大学看護学部 講師(領域名称改変、基盤臨床看護学領域) (平成25年 3月まで)
平成25年 4月 聖マリア学院大学看護学部 准教授(基盤臨床看護学領域、共通・統合領域) (平成26年 3月まで)
平成26年 4月 聖マリア学院大学看護学部 准教授(専門基礎分野) (平成27年 3月まで)
平成27年 4月 医療法人社団 洛和会 洛和会音羽病院 看護部 副看護部長 (平成29年 3月まで)
平成29年 4月 医療法人社団 洛和会 洛和会音羽病院 研修教育室 室長 (平成29年 9月まで)
平成29年10月 医療法人社団 洛和会 洛和会京都健診センター 部長 (令和 2年 7月まで)
令和 3年 4月 純真学園大学 保健医療学部 看護学科 准教授 (令和 4年 3月まで)
専門分野
看護麻酔学
周手術期看護
急性期看護(クリティカルケア)
心疾患看護(循環器内科、心臓血管外科、小児循環器科)
医療看護制度・政策
看護管理
患者安全
研究テーマ
看護麻酔に関わる国際比較研究
医療看護制度・政策
HTLV-1総合対策
心疾患患者の看護
共同研究
【 実績 】日本におけるNurse Anesthetistsの実践と導入および健全な発展に向けた実態調査
HTLV-1検査ガイドライン
所属学会
日本看護学会
日本麻酔科学会
日本手術医学会
日本看護管理学会
日本看護学教育学会
日本経済政策学会
日本循環器看護学会
日本心臓血管麻酔学会
日本HTLV-1学会会員
日本看護診断学会
学会・社会活動
平成22年 9月 日本周麻酔期管理研究会 代表 (令和 4年 3月まで)
平成27年 4月 日本医療の質・安全学会 査読委員 (現在に至る)
平成27年 4月 日本循環器看護学会(専任査読員) (現在に至る)
平成27年 4月 日本HTLV-1学会 評議員(現在に至る) (現在に至る)
平成27年 5月 IFNA 日本代表理事 (現在に至る)
令和 4年 4月 日本看護麻酔学会 代表 (現在に至る)
令和 6年 5月 IFNA Executive Committee (現在に至る)
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:金曜日15時~
場所:2423研究室
その他teamsで事前にアポイントメントを取っていただければ対応可能です。

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【著書】
Nurse Practitioners and Nurse Anesthetists: The Evolution of the Global Roles
2023/06  共著 Advanced Practice in Nursing, Under the Auspices of the ICN,Springer Chapter 28.Challenges to Global Access to Anesthesia and Surgical Care
 【概要】n 2015, resolution WHA 68.15, Strengthening Emergency and Essential Surgical Care and Anaesthesia as a Component of Universal Health Coverage, was adopted at the 68th World Health Assembly. This resolution highlighted the need for surgical procedures for conditions, including obstructed labor, birth defects, cataracts, cancer, diabetes, acute abdominal conditions, and injuries. Of the 315 million surgical procedures performed each year, only 6.5% are performed in low- and middle-income countries (LMICs). Additional support provided in the resolution, one quarter of the 289,000 maternal deaths could be prevented with access to surgical and anesthesia care. Barriers to anesthesia and surgical care include lack of infrastructure, work force, equipment, supplies,

【著書】
医療ガス安全教育委員会,医療ガス 知識と管理,教育・実践のガイドライン
2011/03 原著論文 単著 真興交易医書出版部 
【学術論文】
周術期・周麻酔期看護をとりまく医療・看護制度の変遷と展望
2023/10  単著 日本手術医学会誌 44巻2号
【学術論文】
International Council of Nurses GUIDLINES ONADVANCED PRACTICE NURSING NURSE ANESTHETISTS 2021を読み解く
2022/03 原著論文 共著 オペナーシング Vol.3, 37
【学術論文】
Advancing Nurses' Role to Address Issues Facing Japanese Anesthesia Practice.
2020/12 原著論文 共著 Journal of AANA 
【学術論文】
HTLV-1キャリア実態調査と当事者のエンパワメントに向けた支援
2020/06 原著論文 単著 日本看護学会論文集: 看護管理 
【学術論文】
ヒトT細胞白血病ウイルス1型キャリア支援に向けた実態調査
2020/04 原著論文 単著 厚生の指標 
【学術論文】
Development of reference material with assigned value for human T-cell leukemia virus type 1 quantitative PCR in Japan.
2018/10 原著論文 共著 Microbiol Immunol 2018 Oct;62(10)
【学術論文】
周術期管理チームの理想と現実 Best of the Teamを目指して Anesthesia Care Teamの理想像とは 諸外国の医学・看護学教育に学ぶ
2016/03 総説 単著 日本臨床麻酔学会誌  36巻2号 頁198-203
【学術論文】
改訂研究倫理指針周知のための研修会の実施報告
2016/03 報告 共著 聖マリア学院大学紀要  7巻 頁35-37
【学術論文】
【組織の活性化,人材育成のための戦略的ローテーション】 (事例2)中堅看護師のローテーション研修の実際と効果看護のチカラ
2016/02 総説 単著 看護のチカラ  21巻442号 頁24-30
【学術論文】
現代のナイチンゲール クリニカル・ナース・リーダーに期待される役割と機能
2015/03 総説 共著 聖マリア学院大学紀要  6巻 頁71-76
【学術論文】
臨床看護学実習I(急性期・周術期)における手術室見学実習の実態調査
2015/03 原著論文 共著 聖マリア学院大学紀要  6巻 頁67-70
【学術論文】
本学における平成23年度のフィジカルアセスメント演習・OSCEの試み
2013/03 報告 共著 聖マリア学院大学紀要  4巻 頁57-61
 【概要】本学におけるフィジカルアセスメントとOSCEの実施について検討した.学生からは講義・演習とOSCEの連動性およびOSCEの事例について,看護の立場から明確にして欲しいという要望があり,今後は学生の負担感の軽減に配慮した運営が必要であると考える.
【学術論文】
台湾におけるAnesthesia care teamの活動状況報告
2012/05  単著 日本手術医学会誌  33巻2号 頁153-157
【学術論文】
周麻酔期看護師の導入と法制化に向けた国際比較研究
2012/03 原著論文 単著 日本救急看護学会雑誌 14巻1号 頁21-27
【学術論文】
周麻酔期管理に従事する看護師の労働実態に関する国際比較調査
2011/12 報告書 共著 平成22年度聖路加ライフサイエンス研究所研究助成 研究報告書 
【学術論文】
効果的に育てる!手術室看護師の教育計画
2011/06 総説 単著 実践安全手術看護  5巻3号 頁123-127
【学術論文】
アジア,ヨーロッパにおける麻酔看護師について
2010/05 総説 単著 Anet  14巻3号 12-15頁
【学術論文】
【認定看護師の役割と実際】 認定資格と周術期管理に関する知識の関連について
2009/11 原著論文 単著 日本手術医学会誌 30巻4号 頁292-297
【学術論文】
外科医を対象とした「周術期看護師(仮称)」あるいは「上級臨床技術士(仮称)」制度の導入に関するアンケート調査結果報告
2009/09 原著論文 共著 日本外科学会雑誌  110巻5号 頁286-291
【学術論文】
【麻酔の現況と展望 研修医と指導医のための質問317】 麻酔とコ・メディカル
2009/05 総説 共著 麻酔科学レクチャー  1巻1号 頁268-273
【学術論文】
麻酔科専門医を中核とした周術期管理チーム構想
2009/03 総説 共著 オペナーシング 24巻3号 頁259-260
【学術論文】
看護職における医療ガス管理教育 現状と提言
2008/10 総説 単著 Medical Gases 10巻1号 頁37-40
【学術論文】
看護の政策と動向 海外における看護の専門性-International Federation of Nurse Anesthetistの活動-
2008/04 総説 単著 インターナショナルナーシング・レビュー  31巻2号 頁89-93
【学術論文】
平成19年度 厚生労働科学特別研究事業「手術室における安全性と透明性の確保に関する研究」
2008/03 報告書 共著 平成19年度厚生労働省特別科学研究 研究報告書 研究報告書
【学術論文】
「平成 18 年度看護職の基礎教育のあり方に関する特別委員会答申」 について
2007/04 総説 共著 看護  59巻5号 頁80-86
【学術論文】
ORナースのためのトピックス 看護サービスが医療の質とコストに与える影響
2007/03 総説 共著 オペナーシング 22巻3号 Page304-306
【学術論文】
ナースによる心疾患予防医療の経済評価
2007/02 総説 共著 ハートナーシング 20巻2号 Page194-196
【学術論文】
看護師数-患者数の比率は医療の質にどのような影響を与えるか
2006/12 総説 共著 消化器外科Nursing  11巻12号 頁1232-1234
【学術論文】
周産期の最新情報 母子保健分野の医療経済評価
2006/11 総説 共著 ペリネタルケア 25巻11号 頁1128-1130
【学術論文】
米国における麻酔看護師の活動 Mayo Clinicにおける活動の実際
2006/07 総説 単著 看護  58巻9号 頁058-063
【学術論文】
医療制度改革における新しい医療提供体制に向けて 看護のトピックスと今後の課題
2006/06 総説 共著 看護 58巻8号 頁66-77
【学術論文】
在宅への移行を促す医療制度改革の方向性--病院と地域をつなぐ訪問看護に(特集 在宅からみた地域連携とパス)
2005/12 総説 共著 訪問看護と介護  10巻12号 頁1008-1016
【学術論文】
2004年看護者が関与した医療事故報告
2005/06 総説 共著 看護 57巻8号 頁82-87
【学術論文】
先天性心疾患患児のターミナルケア--CCU 内で長期母子同室を行った一例
2000/03 原著論文 共著 聖マリア学院紀要 15巻 頁47-49
【学術論文】
集中治療室におけるターミナル・ケア-ホスピスケアの視点から
1999/06 原著論文 共著 日本看護学会論文集 小児看護  30巻 頁145-147
研究シーズ
【研究テーマ】 心疾患看護
【研究分野】 
【研究キーワード】 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 急性期看護
【研究分野】 麻酔管理に係る看護職の実践能力に関わる研究
【研究キーワード】 救急看護、急性期看護、周手術期看護、麻酔看護
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 HTLV-1感染防止対策
【研究分野】 制度・政策
【研究キーワード】 HTLV-1、ATLL
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
【研究テーマ】 臨床看護および看護提供に係る医療・看護制度と政策
【研究分野】 臨床看護学 看護管理学 社会医学
【研究キーワード】 心疾患看護 周術期看護 麻酔看護 看護政策 HTLV 
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
教育活動・社会活動
令和 5年 6月から 令和10年 5月まで
HTLV-1 キャリア診療ガイドライン作成委員会
診療ガイドライン作成グループ委員
令和 4年 4月から 
日本看護麻酔学会・代表
日本周麻酔期管理学会を前身とし、上記学会の代表として、IFNAおよび海外関連団体と連携を図るとともに、日本国内の麻酔診療に係る看護麻酔師の看護の質の向上を目指し、教育・研究・実践の観点から情報発信と、研修等の企画・運営を行う。
平成27年 8月から 
NPO法人 HTLV-1 全国ねっと サポーター兼オブザーバー
標記団体の社会的活動に係る支援を行う
平成27年 5月から 
International Federation of Nurse Anesthetists日本代表理事
平成27年 4月から 
日本循環器看護学会 専任査読委員
平成27年 4月から 
医療の質・安全学会 査読委員
平成27年 4月から 
日本HTLV-1学会評議員
平成22年 9月から 令和 4年 3月まで
日本周麻酔期管理学会・代表
2022年4月から日本看護麻酔学会として組織名称変更。
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249