トップページ  »   所属一覧  »   社会福祉学科  »   佐々木 隆夫 のプロフィール
佐々木 隆夫ササキ タカオ (SASAKI TAKAO) 男性 1977年生まれ
所属社会福祉学科
准教授
写真
2024/09/15 更新

プロフィール

学歴
平成 7年 4月 淑徳大学社会学部社会福祉学科 入学
平成11年 3月 淑徳大学社会学部社会福祉学科 卒業
平成11年 4月 横浜国際福祉専門学校Ⅰ部老人福祉学科 入学
平成13年 3月 横浜国際福祉専門学校Ⅰ部老人福祉学科 卒業
平成13年 4月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程 入学
平成15年 3月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士前期課程 修了
平成15年 4月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 入学
平成22年 3月 淑徳大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程 修了
職歴
平成17年 4月 聖カタリナ大学社会福祉学部社会福祉学科 講師 (平成22年 3月まで)
平成22年 4月 徳島文理大学保健福祉学部人間福祉学科 講師 (平成26年 3月まで)
平成27年 4月 長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科 講師 (平成30年 3月まで)
平成30年 4月 奈良佐保短期大学地域こども学科 准教授 (平成31年 3月まで)
平成31年 4月 別府大学文学部人間関係学科 准教授 (令和 6年 3月まで)
令和 6年 4月 西九州大学健康福祉学部社会福祉学科 准教授 (現在に至る)
専門分野
(1)社会福祉学(高齢者福祉、地域福祉)
(2)社会学(文化・宗教・社会意識、地域社会・村落・都市)
研究テーマ
高齢者の社会的孤立解消の研究
共同研究
【 実績 】韓国における介護制度
高齢女性の社会的孤立解消における日韓比較
所属学会
日本介護福祉学会
日本社会福祉学会
高齢者虐待防止学会
日本都市学会
日本女性学会
茶の湯文化学会
「宗教と社会」学会
学会・社会活動
平成28年 6月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 介護事業検討委員会委員長 (平成28年12月まで)
平成29年 1月 佐世保市 消防団のあり方委員会委員 (平成29年 2月まで)
平成29年 3月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 評議員選任・解任委員会委員長 (平成29年 3月まで)
平成30年 4月 奈良市 地域子育て支援センター(SAHO)委員 (平成31年 3月まで)
令和元年 7月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 介護事業検討委員会委員長 (令和元年12月まで)
令和 3年 6月 社会福祉法人平戸市社会福祉協議会 評議員選任・解任委員会委員長 (令和 3年 6月まで)
令和 6年 4月 佐賀市 佐賀市福祉・就労支援運営協議会委員 (現在に至る)
令和 6年 4月 唐津市 唐津市福祉・就労支援運営協議会委員 (現在に至る)
学会賞等
平成25年 6月 日本商学研究学会賞 学術賞
研究者からの一言アピール
【学位・資格取得】
博士(社会福祉学)(博福甲第6号、淑徳大学)
社会福祉士
介護福祉士
専門社会調査士


【研究の紹介】
 私の研究は、高齢者福祉を基盤として社会保障などの政策領域や、実際の援助としてのソーシャルワーク領域へと多方面に発展させています。現在は、定年後高齢者の日中の居場所確保から、高齢者のサクセスフル・エイジングを考え、その過程で高齢者の終活や没後の墓所管理に着目しています。特に福祉領域では終活の重要性はわかっていつつも、対処することが難しいため、高齢者福祉事業所における新たな専門性の確保といった視点から、宗教的なケアが必要になると考え、研究を進めています。
 一方、墓所管理について考えると、平均寿命の観点から女性が無くなられた夫の墓所を管理することが多く、昨今の言葉でいう「墓じまい」や年忌法要をすることも少なからずあり、女性の祭祀主宰が注目できます。この領域について、新たに女性学の視点を取り入れ研究を深めています。さらに、高齢女性が祭祀を主宰する時期には、地域で相談できる人が少なくなっていることが研究を通じてわかり、元気な時期から「地域における高齢女性のネットワークづくりから社会的孤立を防止する」活動を、自治体やまちづくり協議会と協働して行ってきました。


【学生の皆さんへ】
 大学で過ごす4年間は、長いようでいて一瞬で終わってしまうと感じます。
 そのため日々充実した生活を送ることが求められます。
 学生の皆さんが持つ、最大級の元気やパワーを全力で発揮するようにしていきましょう。
オフィスアワー
時間:月曜日 13:00~17:50
場所:3号館 5階 研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【著書】
『相談援助論』
2011/10  共著 保育出版社 全178ページ
【著書】
『高齢者福祉史と現状課題』
2010/01  共著 学文社 全185ページ
【著書】
『社会福祉の基本体系 第4版』
2008/02  共著 勁草書房 全166ページ
【著書】
『高齢者福祉概論 -社会福祉士・介護福祉士を目指すあなたに-』
2007/06  単著 久美 全76ページ
【著書】
『シリーズ社会福祉の探求2 高齢者福祉学 -介護福祉士・社会福祉士の専門性の探究-』
2007/01  共著 学文社 全161ページ
【学術論文】
「人口減少社会における墓所管理等の祭祀の主宰に関する高齢女性の現状と課題-九州地方の2つの市町村社会福祉協議会における墓守代行サービスから-」
2024/03 査読付き:研究ノート 単著 日本仏教社会福祉学会年報 第53号 23-41
【学術論文】
「現代家族における墓所管理に伴う祭祀権の行使に関する課題-婚姻先の「妻」と実家の「娘」の役割の併存から-」
2021/03 査読付き 単著 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要 第17号 22-33
【学術論文】
「長崎県平戸市における地域福祉の観点を含めた墓守代行サービスの役割-地方都市の消滅防止を視座として-」
2020/05 査読付き 単著 日本都市学会年報 Vol.53 113-120
【学術論文】
「地方都市の維持を焦点にした墓所管理に関する地域福祉援助の展望-長崎県内の取り組みを事例として-」
2019/03 査読付き 共著 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要 第15号 22-35
【学術論文】
「介護福祉士の指導業務における終活支援の必要性-介護事業所の経営戦略からの視点を含めて-」
2018/03 査読付き 単著 長崎国際大学社会福祉学会研究紀要 第13号・第14号合併号 16-30
【学術論文】
「教職協働で行う初年次教育-ホスピタリティ概論の実践と課題-」
2018/02 査読付き 共著 長崎国際大学教育基盤センター紀要 第1号 55-80
【学術論文】
「日本版CCRC構想に伴う介護移住を視点とした墓所管理の課題」
2017/03 査読付き:研究ノート 単著 長崎国際大学論叢 第17号 163-174
【学術論文】
「高齢者福祉制度および地域に関する時系列変化からの日本版CCRCの妥当性」
2016/03 査読付き:研究ノート 単著 長崎国際大学論叢 第16巻 123-136
【学術論文】
「企業町における地域特性の変遷からみた高齢者福祉の課題」
2013/09  単著 徳島文理大学研究紀要 第86号 9-18
【学術論文】
「定年後高齢者の居場所確保を目的とした社会福祉士による援助の必要性 -定年後高齢者の社会的孤立防止の観点から-」
2013/06 査読付き 単著 医療福祉研究 第7号 1-14
【学術論文】
「定年退職を控えた雇用労働者に対する企業の新たな役割に関する提言-退職後の居場所確保の必要性から-」
2013/05 査読付き 単著 商学研究 第7号 1-12
【学術論文】
「高齢者虐待を防止する接骨院の役割に関する試論-社会資源としての位置づけから-」
2013/03  共著 徳島文理大学研究紀要 第85号 67-75
【学術論文】
「日本における近代産業萌芽期以降の産業拡大を視点とした企業内福祉-現代社会における労務管理に関する歴史を踏まえた提言-」
2011/05 査読付き 単著 商学研究 第5号 1-13
【学術論文】
「明治時代から大正時代における企業内福祉と企業の社会的責任の関係-淺野總一郎による京浜工業地帯の造成に着目して-」
2010/03 博士論文 単著 淑徳大学(博福甲第6号) 全151ページ(1ページあたり1200字)
【学術論文】
「明治時代以降の産業構造の変化に伴う企業内福祉の発生に関する一考察」
2009/10 査読付き 単著 人間文化研究所紀要 第14号 43-55
【学術論文】
「明治時代から大正時代における社会資本の構築に伴う公衆衛生の向上-淺野總一郎の取り組みを焦点にして-」
2009/06 査読付き 単著 医療福祉研究 第3号 44-55
【学術論文】
「明治時代から大正時代における産業構造の変化による影響 -企業内福祉と企業の社会的責任との関係に着目して-」
2009/05 査読付き 単著 商学研究 第3号 13-26
【学術論文】
「明治時代から大正時代における企業の社会的責任に関する歴史的考察-実虚ピラミッド企業モデルによる企業の社会性に着目して-」
2008/12 査読付き 単著 経営実務研究 第3号 49-61
【学術論文】
「柔道整復師が行う高齢者介護等への接骨院通院患者が抱く期待に関する一考察-X県接骨師会Y支部管轄内の調査をもとにして-」
2008/07 査読付き 単著 医療福祉研究 第2号 15-26
【学術論文】
「淺野系企業による都市開発事業の社会的意義に関する歴史的研究 -現代的意義であるCSR活動としての解釈からみて-」
2008/05 査読付き 単著 日本都市学会年報 Vol.41 52-57
【学術論文】
「明治維新以降における企業主体の近代化に関する研究-東洋汽船会社設立までを対象にして-」
2008/03 査読付き 単著 総合福祉研究 第12号 61-74
【学術論文】
「明治時代から大正時代における淺野系企業による鶴見近郊の埋め立てに関する社会的意義」
2007/07 特集論文 単著 人間文化研究所紀要 第12号 47-55
【学術論文】
「介護保険制度における柔道整復師の役割および今後の展望に関する一考察-X県接骨師会Y支部の調査をもとにして-」
2006/06  共著 人間文化研究所紀要 第11号 73-81
【学術論文】
「鶴見近郊における淺野總一郎および淺野財閥による都市の発展に関する研究-都市の発展に関与した福祉事業発展の可能性に着目して-」
2006/03  単著 聖カタリナ大学研究紀要 第18号 41-51
【学術論文】
「ホームヘルパー制度の歴史および研修の変遷 -改正介護保険制度への対応を視野に入れて-」
2006/03 査読付き・研究ノート 単著 総合福祉研究 第10号 76-90
【学術論文】
「高齢者福祉分野における柔道整復師の役割に関する一考察」
2005/03 査読付き・研究ノート 単著 淑徳大学大学院研究紀要 第12号 209-221
【学術論文】
「介護保険制度における国民健康保険団体連合会の苦情処理に関する一研究-国保中央会、埼玉県国保連、東京都国保連、神奈川県国保連の対応をもとにして-」
2005/03 査読付き・研究ノート 単著 総合福祉研究 第9号 113-125
【学術論文】
「地域特性の形成に関する一考察-神奈川から川崎の地域開発を例にして-」
2004/03 査読付き・研究ノート 単著 淑徳社会福祉研究 第11号 55-63
【学術論文】
「介護領域における専門職制度に関する一研究 -政策・制度を中心とするホームヘルプサービスの歴史を分析視点として-」
2003/03 修士論文 単著 淑徳大学(淑福甲第117号) 全139ページ(1ページあたり800字)
【その他】
「人口減少地域における住民交流の希薄化に伴う社会的孤立防止への社会的システム構築の必要性-大分県宇佐市封戸地区における1年間の縦断的な関わりから-」
2024/06 学会発表 - 九州都市学会 2024年度春季例会 佐賀大学
【その他】
「高齢女性の将来的な社会的孤立防止に向けた茶会の可能性-人口減少がある大分県宇佐市封戸地区の交流事業での活動実績から-」
2023/06 学会発表 - 茶の湯文化学会令和5年度大会 学習院大学
【その他】
「地方の田園地区に居住する高齢女性の社会的つながりの必要性」
2023/06 学会発表:パネル報告 - 2023年度日本女性学会大会 ウィングス京都
【その他】
「九州における人口減少都市に居住する高齢女性を対象にした住民連携の課題と展望」
2022/10 学会発表 - 日本都市学会第69回大会 名古屋学院大学
【その他】
「地方都市における女性の祭祀権行使に関する概念整理-九州地方の2都市における墓守代行サービスの展開からの考察-」
2021/06 学会発表 - 2021年度日本女性学会大会 オンライン開催
【その他】
「CCRC等で介護移住する高齢者に対する受け入れ側による民俗学的アプローチの必要性」
2020/10 学会発表 - 第28回日本介護福祉学会大会 オンライン開催
【その他】
「高齢者の介護目的での移住における課題と展望―「地方都市への移住」と「大都市への移住」の同一性の視点からのプログラム設計の必要性―」
2019/09 学会発表 - 第27回日本介護福祉学会大会 静岡県立大学短期大学部
【その他】
「地方都市の消滅を防止するための墓守代行サービスの展開-長崎県平戸市の事例から-」
2019/05 学会発表 - 九州都市学会平成31年度研究発表会 久留米大学
【その他】
「介護援助における葬儀および墓所管理に関する助言の必要性-長崎県内における終活セミナーからの考察-」
2017/10 学会発表 - 第25回日本介護福祉学会大会 岩手県立大学
【その他】
「人口減社会における墓所管理の新たな形態-長崎県内の寺院における事例を基にして-」
2017/09 学会発表 - 日本仏教社会福祉学会第52回学術大会 種智院大学
【その他】
「介護移住に伴う埋葬および永代供養の課題 -墓所経営を視点とした理論的考察-」
2016/10 学会発表 - 日本仏教社会福祉学会50周年記念大会 立正大学
【その他】
「定年後高齢者の日中の生活保障における日本版CCRC構築の意義と課題」
2015/10 学会発表 - 第26回日本福祉文化学会全国大会神戸大会 兵庫県福祉センター
【その他】
「定年退職後高齢者におけるセルフネグレクトの可能性-都市圏地域の特性変化からの社会的孤立を焦点として-」
2015/07 学会発表 - 第12回日本高齢者虐待防止学会(JAPEA)京都大会 京都ノートルダム女子大学
【その他】
「定年後高齢者の社会的孤立防止に関する政策的課題」
2013/10 学会発表 - 第21回日本介護福祉学会大会 熊本学園大学
【その他】
「地域包括ケアシステムにおける接骨院の役割-社会資源としての位置づけから-」
2013/07 学会発表 - 日本社会福祉学会中国・四国地域ブロック第45回徳島大会 ふれあい健康館
【その他】
「定年退職予定者における定年後の居場所確保の視点からの社会福祉士雇用の必要性-企業における新たな社会的責任を焦点にして-」
2013/06 学会発表 - 日本商学研究学会第9回全国学術大会 玉川大学
【その他】
「企業の社会的責任(CSR)と産業福祉の関係における課題と展望 -定年後高齢者の居場所確保の問題における社会福祉士の役割を焦点にして-」
2012/10 学会発表 - 日本社会福祉学会第60回秋季大会 関西学院大学
【その他】
「企業における社会福祉士雇用の必要性 -定年後高齢者への居場所確保の観点から-」
2012/09 学会発表 - 第23回日本福祉文化学会全国大会岡山(倉敷)大会 倉敷市芸文館
【その他】
「高齢者虐待防止における接骨院の役割 -接骨院の運営形態を視点にした社会資源としての展望-」
2012/07 学会発表:ポスター発表 - 第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会 甲南女子大学
【その他】
「介護保険サービス事業者における社会福祉士の業務に関する課題と展望-社会福祉士及び介護福祉士法に規定される両専門職の役割から-」
2011/10 学会発表 - 日本医療福祉学会第6回全国学術大会 宮崎産業経営大学
【その他】
「明治時代から大正時代の大企業が行った社会資本の構築と企業町の形成-当時の雇用労働者が生活した地域の発展に焦点をあてて-」
2011/09 学会発表 - 日本経営実務研究学会第8回全国大会(秋季大会) 町田市文化交流センター
【その他】
「定年退職後の高齢者における生活域確保に関する課題提起-老人福祉法第13条の老人健康保持事業に着目して-」
2011/09 学会発表 - 第22回日本福祉文化学会全国大会仙台大会 フォレスト仙台
【その他】
「福祉専門職を対象とした企業内福祉充実の必要性-明治時代以降の終身雇用制との関連から-」
2011/06 学会発表 - 日本商学研究学会第7回全国学術大会 横浜商科大学
【その他】
「社会福祉専門職と医療専門職の連携に関する課題と展望-政策および専門職原理を視点とした産業福祉に着目して-」
2011/01 学会発表:ポスター発表 - 日本福祉文化学会第12回中国・四国ブロック徳島大会 徳島文理大学
【その他】
「明治時代から大正時代の企業内福祉の概念および展開に関する歴史的考察」
2010/11 学会発表 - 第21回日本福祉文化学会全国大会長崎大会 長崎純心大学
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:自立支援の考え方と高齢者の生活 その2:介護保険制度において介護福祉士に求められる援助」
2010/07 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.6 41-43
【その他】
「明治時代末期から大正時代における企業の社会的責任と企業内福祉 -淺野系企業による事例をもとにして-」
2010/07 学会発表 - 日本社会福祉学会中国・四国部会第42回大会 山口県立大学
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:自立支援の考え方と高齢者の生活 その1」
2010/05 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.5 71-73
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:福祉制度の発達と現代の高齢者 その2」
2010/03 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.4 45-47
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:福祉制度の発達と現代の高齢者 その1」
2010/01 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.3 104-106
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:鉄道路線の発達と日本経済の発展」
2009/11 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.2 102-104
【その他】
「明治時代から大正時代における産業構造の変化に伴う企業内福祉の萌芽」
2009/09 学会発表 - 第19回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「施設ケアマネ・介護職のための大正・昭和生活史学習講座:歴史への誘い-高齢者を間接的に理解するための近現代生活史」
2009/09 商用誌:誌上講義 単著 『施設ケアプランと記録の教室』 Vol.7 No.1 50-58
【その他】
「明治時代から大正時代における公衆衛生向上への取り組み-淺野總一郎の実績を焦点にして-」
2009/08 学会発表 - 第4回日本医療福祉学会全国大会 町田市文化交流センター
【その他】
「明治時代から大正時代における商学と社会福祉学の合致点」
2009/06 学会発表 - 日本商学研究学会第5回全国大会 東海大学
【その他】
「社会福祉士と高齢者虐待防止活動-全国調査から分かったこと;最終調査報告書にかえて-」
2009/03 査読付き:調査報告書 共著 高齢者虐待防止研究 Vol.5/No.1 72-83
【その他】
「明治時代から大正時代の企業における企業内福祉と企業の社会的責任の関係」
2008/10 学会発表 - 第19回日本福祉文化学会全国大会京都大会 平安女学院大学
【その他】
「介護保険サービスを提供する企業の社会的責任に関する一考察」
2008/06 学会発表 - 日本商学研究学会第4回全国大会 玉川大学
【その他】
「淺野系企業の開発事業に伴うステークホルダーとしての位置づけに関する歴史的研究」
2007/10 学会発表 - 日本都市学会第54回大会 松山市総合福祉センター
【その他】
「介護保険制度改正に伴う柔道整復師の役割に関する一考察-X県接骨師会Y支部を事例にして-」
2007/09 学会発表 - 日本医療福祉学会第2回全国学術大会 町田市民ホール
【その他】
「明治時代から大正時代における淺野系企業による開発事業の社会的意義-鶴見近郊の開発事業を視点とした企業フィランソロピーに着目して-」
2007/09 学会発表 - 日本社会福祉学会第55回全国大会 大阪市立大学
【その他】
「明治時代から大正時代における企業フィランソロピーに関する理論的考察」
2007/06 学会発表 - 第17回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「肩関節の運動障害者への運動療法の考察及び実践」
2006/11 学会発表 - 第17回日本福祉文化学会全国大会埼玉大会 浦和大学
【その他】
「介護従事者の専門教育に関する日韓比較」
2006/11 学会発表 - 第17回日本福祉文化学会全国大会埼玉大会 浦和大学
【その他】
「明治から大正期における淺野系企業による鶴見近郊の埋め立てに関する一考察」
2006/10 学会発表 - 日本都市学会第53回大会 西日本工業大学
【その他】
「訪問介護員1級資格取得者における異性による身体介護の認識に関する一考察-首都近郊地域における養成校を修了した男性修了生への調査をもとにして-」
2006/09 学会発表 - 第14回日本介護福祉学会大会 県立広島大学
【その他】
「介護領域における専門職制度の日韓比較 -韓国介護保険制度の導入を視野に入れて-」
2006/09 学会発表 - 第14回日本介護福祉学会大会 県立広島大学
【その他】
「韓国における介護保険制度設立に向けた展望」
2006/06 学会発表 - 第16回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「訪問介護員2級資格受講者の異性への身体介護に関する一考察-首都近郊地域での調査をもとにして-」
2006/03 学会発表:ポスター発表 - 第7回日本福祉文化学会中国・四国ブロック愛媛大会 松山市総合福祉センター
【その他】
「柔道整復師が持つ高齢者介護領域への意識についての一考察-社団法人千葉県接骨師会千葉東支部の調査をもとにして-」
2005/11 学会発表 - 第16回日本福祉文化学会大会 よもぎひら温泉 和泉屋
【その他】
「介護保険制度における在宅サービス利用者からの苦情処理に関する研究-自治体および国民健康保険団体連合会の対応を主となる分析視点として-」
2005/10 学会発表 - 第53回日本社会福祉学会全国大会 東北福祉大学
【その他】
「訪問介護員1級資格取得者の課程修了後の進路に関する研究-千葉県内における1級資格養成校修了生を対象にした調査から-」
2005/10 学会発表 - 第13回日本介護福祉学会大会 神奈川県立保健福祉大学
【その他】
「介護保険制度における首都近郊自治体の苦情処理に関する一考察 -在宅生活を営む利用者からの苦情処理を焦点にして-」
2005/06 学会発表 - 第15回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「柔道整復師が行う高齢者福祉に対する接骨院通院患者の期待に関する一考察-社団法人千葉県接骨師会千葉東支部における調査をもとにして-」
2005/01 学会発表 - 第15回日本福祉文化学会大会 神戸ベイシェラトンホテル
【その他】
「明治および大正時代における社会開発に関する一考察-神奈川から川崎までの京浜工業地帯の社会開発を主となる分析視点として-」
2004/10 学会発表 - 日本都市学会第51回大会 千葉科学大学
【その他】
「訪問介護員資格取得における研修カリキュラムに関する一考察-千葉県内における1級資格養成校修了生を対象にした調査から-」
2004/09 学会発表 - 第12回日本介護福祉学会大会 岩手県立大学
【その他】
「Midgleyの「社会開発の福祉」を視点にした明治期における地域特性の形成に関する一考察 -神奈川から川崎までの範囲を事例にして-」
2004/06 学会発表 - 第14回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「高齢者福祉における柔道整復師の役割-(社)千葉県接骨師会千葉東支部の場合-」
2003/11 学会発表 - 第14回日本福祉文化学会全国大会埼玉大会 立教大学
【その他】
「訪問介護時のサービス外要望に対する介護者の考え方に関する研究 -首都近郊での訪問介護員2級研修受講者の調査をもとにして-」
2003/11 学会発表 - 第14回日本福祉文化学会全国大会埼玉大会 立教大学
【その他】
「介護保険制度を利用した住宅改修に関するアドバイザーの必要性-福祉住環境コーディネーターに焦点を当てて-」
2003/10 学会発表 - 第51回日本社会福祉学会全国大会 四天王寺国際仏教大学
【その他】
「訪問介護員資格の取得における研修時間に関する一考察-首都近郊地域での研修受講生に対する調査をもとにして-」
2003/09 学会発表 - 第11回日本介護福祉学会大会 金城大学
【その他】
「ホームヘルパー研修に関する現状と課題-ホームヘルパー研修の歴史を主な分析視点として-」
2003/06 学会発表 - 第13回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
【その他】
「介護保険制度を利用した住宅改修に関する事例検討-施工業者の見積書からの比較-」
2002/12 学会発表 - 第13回日本福祉文化学会全国大会静岡大会 裾野市民文化センター
【その他】
「ホームヘルプサービスの現状と課題-千葉県北部地域での調査をもとにして-」
2002/09 学会発表 - 第10回日本介護福祉学会大会 長崎純心大学
【その他】
「ホームヘルプサービス制度の現状と課題」
2002/06 学会発表 - 第12回淑徳大学社会福祉学会大会 淑徳大学
研究シーズ
【研究テーマ】 人口減少都市における高齢者の死後事務に関する現状と課題
【研究分野】 社会福祉学・社会学
【研究キーワード】 社会福祉政策経営 高齢者福祉 地域・村落・都市
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
教育活動・社会活動
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249