トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

療養支援看護学演習

科目名 療養支援看護学演習
ナンバリング
担当者 白田 久美子
馬塲 才悟
藤田 史恵
森本 眞寿代
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 看護学専攻(修士課程)
分類 選択科目 展開分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
小城 2年 前期 4単位 選択
授業の概要
及びねらい
療養生活を送る人々とその家族が経験する健康問題及び課題について、文献検索しクリティ-クを基に、明らかにし、その支援方法及び評価を行う。関心あるテ-マを焦点づけ、プレゼンテ-ションと討議を通して研究課題を明確にする。さらにフィ-ルドワ-ク等の実践活動を行い、対象者が抱える解決困難な問題、社会情勢なども含めた背景を関連する様々な理論や概念を用いながら深く思索し、研究の方向性や方法、研究倫理、デ-タの解析方法等について討議し、研究計画へと発展できる能力を養う。
実務経験に
関連する
授業内容
成人を対象としたがん看護領域、慢性疾患(糖尿病、慢性閉塞性肺疾患、関節リュウマチ)、母性看護学領域、小児看護学領域の専門分野で実務経験を持つ教員が担当する。
授業の
到達目標
1.療養生活を送る人々とその家族が経験する健康問題及び課題に関して、各学生の関心領域における研究疑問 を明確にできる。
2.研究疑問や問題としていることを自らの関心領域においてフィ-ルドワーク、文献検討を実施し、研究課題に発展することができる。
3. 文献検討やフィ-ルドワ-クを実施し、自らの研究課題について明確にすることができる。
4.自らの課題について研究の方向性や方法、研究倫理、デ-タの解析方法等について考え発表できる。
5.研究計画の立案と科学的研究の原理と方法についての討議を通して、療養支援看護学の研究活動に応用でき
る能力を養う。
学習方法 受講者の課題報告と教員による指導を行う。必要に応じて他の教員からの研究指導も受ける。
テキスト及び
参考書籍
参考図書は授業中に提示し、配布資料を準備する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率       5                   10 5         40   30   10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度  
受講者の発表 40
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 自分の研究疑問に関する文献・資料・デ-タを収集し読んでおく。
授業 オリエンテ-ション・研究疑問についてプレゼンテ-ション
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第2週 事前学習(予習) 研究課題の事前調べと整理を行っておく。
授業 ①受講者の関心ある研究疑問についての文献検討について討議する
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第3週 事前学習(予習) 自分の研究疑問に関する文献・資料・デ-タを収集し発表できる準備する。
授業 ②受講者の関心ある研究疑問についての文献検討について討議する。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第4週 事前学習(予習) 研究疑問に関して文献検討をする。
授業 ③受講者の関心ある研究疑問についての文献検討について討議する。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第5週 事前学習(予習) 研究疑問に関して文献検討をする。
授業 ④受講者の関心ある研究疑問についての文献検討について討議する。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第6週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組みの準備をする。
授業 ①研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クに関する準備を行う
事後学習(復習) 授業を振り返り倫理委員会申請書類を作成する。
第7週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組みについて準備をする。
授業 ②研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返り用語の整理を行う。
第8週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組みについて準備をする。
授業 ③研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返りを行う
第9週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組みについて準備をする。
授業 ④研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返りを行う。
第10週 事前学習(予習) 授業の振り返りを行う。
授業 ⑤研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第11週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組み経過報告の準備をする。
授業 ⑥研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ行う。
第12週 事前学習(予習) フィ-ルドワ-クと実証研究の取り組み経過報告の準備をする。
授業 ⑦研究疑問を焦点化する為のフィ-ルドワ-クを行う
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第13週 事前学習(予習) 調査実施状況の報告の為の準備をする
授業 調査実施状況の報告:研究疑問の焦点化に向けたプレゼンテ-ション、討論
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第14週 事前学習(予習) 調査実施状況の報告の為の準備をする
授業 調査実施状況の報告:研究疑問の焦点化に向けたプレゼンテ-ション、討論
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第15週 事前学習(予習) デ-タ収集の整理と報告の仕方について準備する
授業 フィ-ルドワ-クにおけるデ-タ収集とその整理の仕方について理解を深める
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめを行う。
第16週 事前学習(予習) 研究疑問から研究課題について考え報告のための準備をする。
授業 ①研究課題に関連ある論文のクリティ-ク
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第17週 事前学習(予習) 研究疑問から研究課題へ向けての報告するための準備をする。
授業 ②研究疑問から研究課題に向けての討議を行う。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第18週 事前学習(予習) 研究疑問から研究課題へ向けての報告するための準備をする。
授業 ③研究疑問から研究課題へ向けての討議を行う。
事後学習(復習) 指摘されたことの整理と修正
第19週 事前学習(予習) 資料の整理とまとめ
授業 ①研究疑問の焦点化に向けたプレゼンテ-ション
事後学習(復習) 指摘されたことの整理と修正
第20週 事前学習(予習) デ-タ整理しまとめておく
授業 ②研究疑問の焦点化に向けたプレゼンテ-ション
事後学習(復習) 指摘されたことの整理と修正
第21週 事前学習(予習) 研究課題に関連する文献学習をする。
授業 研究課題と関連ある論文のクリティ-ク
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第22週 事前学習(予習) 研究課題に関連する文献学習をする。
授業 研究課題と関連ある論文のクリティ-ク
事後学習(復習) 指摘されたことの整理と修正
第23週 事前学習(予習) 研究課題に関連する文献学習をする。
授業 研究課題と関連ある論文のクリティ-ク
事後学習(復習) 指摘されたことの整理と修正
第24週 事前学習(予習) 研究課題に関連する文献学習をする。 ①課題を明確化について論議する。 授業の振り返りとまとめ
授業 ①課題を明確化について論議する。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第25週 事前学習(予習) 研究課題に関連する文献学習をする。
授業 ②課題の明確化について論議する
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第26週 事前学習(予習) 自分の研究課題について文献レビュ-を行っておく
授業 ①文献レビュ-のプレゼンテーションを行う。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第27週 事前学習(予習) 自分の研究課題について文献レビュ-を行っておく
授業 ②文献レビュ-のプレゼンテーションを行う。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第28週 事前学習(予習) 自分の研究課題について文献レビュ-を行っておく
授業 ③文献レビュ-のプレゼンテーションを行う。
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第29週 事前学習(予習) 研究計画書の記載をしておく
授業 研究計画書のプレゼンテ-ション
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
第30週 事前学習(予習) 研究計画書の記載をしておく
授業 まとめ(研究デザイン、研究方法、内容の検討)
事後学習(復習) 授業の振り返りとまとめ
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 受講に関しては、入念な準備をして授業に臨み、積極的・主体的に議論ができるようにして、学びを深めてほしい。