トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

あすなろう(初年次教育含)

科目名 あすなろう(初年次教育含)
ナンバリング CE_A1_01
担当者 安藤 満代
利光 恵
中園 照美
赤川 力
松本 麻希
村岡 淑恵
開設学科
専攻・コース
心理カウンセリング学科
分類 共通教育科目 必修科目
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 1年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
本授業は、学士力養成のための基礎を固める機会を提供する初年次教育を行うことをねらいとする。また、本学の建学精神である「あすなろう」に基づき、幅広くかつ明確な職業観を養うための基礎を身につけるとともに、社会人として求められる基礎力を理解することをねらいとする。授業内容は、汎用的能力要素の【態度・志向性】及び【行動・経験・創造的思考力】の全般、及び日本語とプレゼンテーションに関する【技能・表現】、異文化や社会に関する【知識・理解】の育成に寄与するものである。本科目は地域志向科目である。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
本授業の到達目標は、大学での生活を快適にするための知識習得・環境構築と、大学生としての学びを可能にするためのスタディ・スキルの習得をとおして、学士力養成のための学習基礎を定着させることである。初年次の学士力として、①授業への参加(ノートテイキング、授業の意図理解ならびに発言、ゼミ内での協働ができる)、②自校・地域理解(自らの学び舎および佐賀地域について深く知ることができる)、③言語力(的確な文章作成ができる)、④情報収集力(図書・資料等の検索ができる)、⑤表現能力(マナーを踏まえた連絡・報告の仕方、メール・手紙の活用ができる)の5点を設定する。また、社会人に求められる基礎力獲得をめざし、⑥キャリア形成のためのポートフォリオ作成能力の基礎を身につける、⑦専門分野にとらわれない様々な体験活動を通して幅広い職業観を養うための基礎(知識)を身につける、⑧社会人基礎力について理解する、⑨小グループでの討議や発表に積極的に取り組む姿勢を身につける、の4点をを設定する。
学習方法 講師による講話、テキストを用いた演習、「あすなろう体験」を通じた実習、ある課題について調査した結果を個人やグループで発表させる授業、ある体験を課しその中で感じたことをもとに議論したり発表させる授業である ※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
『大学生のための日本語表現トレーニング:スキルアップ編』 橋本他編著 三省堂
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率 20 10 5   5 5 10   5 20 10 10                         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 30
授業態度 8
受講者の発表 5
授業の参加度 40
その他         17
修学ポートフォリオおよびキャリアポートフォリオ 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) 本学ホームページ「学生生活:佐賀キャンパス、学部・大学院:心理カウンセリング学科」を見る。
授業 オリエンテーション①(学科の目標とポリシー、履修登録、IRTテスト)
事後学習(復習) 学生便覧の学科、事務組織、地図の箇所を読む。履修登録を完了させる。
第2週 事前学習(予習) 本講のシラバスを見る。
授業 オリエンテーション②(授業ガイダンス、履修登録の確認)
事後学習(復習) 学生便覧の学科、事務組織、地図の箇所を読む。
第3週 事前学習(予習) 履修登録を再確認する。ウェブサイトより社会人基礎力について情報を集める。
授業 キャリア講座①(社会人基礎力とは、社会人基礎力診断テスト)、履修登録確認変更
事後学習(復習) ウェブサイトより社会人基礎力の伸ばし方について情報を集める。
第4週 事前学習(予習) これまでの人生と大学入学の目的について振り返っておく。
授業 キャリア講座②(ポートフォリオとは、体験活動の行い方)
事後学習(復習) キャリアポートフォリオの作成。
第5週 事前学習(予習) テキスト第2章を読んでおく。
授業 アカデミックスキル講座① 授業を再現できるノート作り(ノート・テイキングのスキル)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第6週 事前学習(予習) 本学ホームページ「大学案内:学長挨拶、建学の精神、沿革」を見る。
授業 建学の精神・本学の沿革の学習(学長講話) 
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第7週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 就業力・適応力育成講座① 就業力・適応力とは
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。
第8週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 就業力・適応力育成講座② 就業力・適応力を育てるとは
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。
第9週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 就業力・適応力育成講座③ 就業力・適応力を自ら育てることについて考える
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第10週 事前学習(予習) 本学図書館ホームページ「利用ガイド:フロア案内、一般的な利用案内、貸出・返却」を見る。
授業 文献検索の方法(図書館ガイダンス) 
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。図書館を利用してみる。
第11週 事前学習(予習) テキスト第3章を読んでおく。
授業 ビジネススキル講座① 敬語の基礎
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第12週 事前学習(予習) 定期試験・レポートに対する不安点を整理しておく。
授業 他学年交流会(勉強会)
事後学習(復習) 定期試験・レポートへの対策を計画する。
第13週 事前学習(予習) テキスト第4章を読んでおく。
授業 ビジネススキル講座② 報告・連絡・相談①(確実な連絡メモ)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第14週 事前学習(予習) テキスト第5,6章を読んでおく。
授業 ビジネススキル講座③ 報告・連絡・相談②(メールの書き方、手紙の書き方)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第15週 事前学習(予習) 前期の授業・学生生活を振り返って、反省点をまとめておく。
授業 前期のまとめ
事後学習(復習) キャリアポートフォリオ(夏休みの計画)
第16週 事前学習(予習) 社会人基礎力について確認しておく。
授業 オープンキャンパスの準備への参加
事後学習(復習) 準備の反省点・注意点をまとめておく。
第17週 事前学習(予習) 社会人基礎力について確認しておく。
授業 オープンキャンパスへの参加
事後学習(復習) 課題の提出。
第18週 事前学習(予習) 前期の成績及びGPA、後期の時間割を確認する。
授業 後期ガイダンス(履修確認、学修成果の自己評価とは)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。履修登録を完了させる。
第19週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 アカデミックスキル講座②レポート・文章の書き方①(レポートのルール、悪文の見極め、要約文作成)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第20週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 アカデミックスキル講座③レポート・文章の書き方②(書き言葉と話し言葉の区別、主張文作成)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第21週 事前学習(予習) 配付資料を読んでおく。
授業 アカデミックスキル講座④レポート・文章の書き方③(実際のレポート作成)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第22週 事前学習(予習) 自分のキャリアについて考えておく。
授業 キャリア講座③(キャリア形成について)※外部講師による講演
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第23週 事前学習(予習) 自分のキャリアについて考えておく。
授業 キャリア講座④(自身のキャリア形成について考える)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第24週 事前学習(予習) テキスト第11章を読んでおく。
授業 アカデミックスキル講座⑤ 効果的なプレゼンテーションの方法
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。プレゼンテーションの資料集め。
第25週 事前学習(予習) プレゼンテーションの資料を作成する。
授業 アカデミックスキル講座⑥ プレゼンテーションの作成&練習(個別指導)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。プレゼンテーションの改良。
第26週 事前学習(予習) 発表の練習をしておく。
授業 体験活動報告会①(ゼミ内プレゼンテーション)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。プレゼンのコツとして学んだことをまとめておく。
第27週 事前学習(予習) 発表の練習をしておく。
授業 体験活動報告会②(学科内プレゼンテーション)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。プレゼンのコツとして学んだことをまとめておく。
第28週 事前学習(予習) 発表の練習をしておく。
授業 体験活動報告会③(あすなろう体験活動発表会)
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。課題の提出。
第29週 事前学習(予習) 普段の学生生活を振り返っておく。
授業 社会人基礎力診断テスト、学生生活評価等
事後学習(復習) 修学ポートフォリオの作成。
第30週 事前学習(予習) 後期の授業・学生生活を振り返って、反省点をまとめておく。
授業 後期のまとめ
事後学習(復習) キャリアポートフォリオ(春休みの計画)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 外部講師等の都合により、順番が前後することがあります。