トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

調理実習Ⅱ

科目名 調理実習Ⅱ
ナンバリング HN_D1_06
担当者 福山 隆志
松藤 泰代
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学科専門科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 栄養士免許申請資格 管理栄養士国家試験受験資格 管理栄養士国家試験受験資格 食品衛生管理者任用資格 食品衛生監視員任用資格 栄養教諭一種免許状
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 後期 1単位 選択必修
授業の概要
及びねらい
調理実習Ⅱでは、調理実習Ⅰで学んだ基礎をふまえ行事食・郷土料理の内容も含めた実習を行う。また農産物の加工を行うことで、食品加工の原理を理解し、実践力を身につける。実習を通して、実際の調理現場において応用できる知識や技術を学ぶ。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)基本的な調理技術を習得する。

2)食品加工の原理を理解し、説明できる。

3)和食・中華・洋食の献立の構成が説明できる。

4)季節ごとの行事食の意味を説明し、ふさわしい食事を調理出来る。

5)基本的な加工食品を作ることができる。
学習方法 実習、ワーク、宿題。テキスト、配布シート、視聴覚教材、学生による発表に基づいて学習する。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、授業の一部または全部を遠隔授業(ZOOM等)に切り替える場合があります。
テキスト及び
参考書籍
調理実習Ⅰで使用したテキスト。
必要に応じてプリントを配布する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                           15     50     20       15 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験 50
小テスト等 5
宿題・授業外レポート 15
授業態度 15
受講者の発表  
授業の参加度 15
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 調理実習:基本的な和食の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第2週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:秋の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第3週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:基本的な中華の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第4週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:基本的な洋食の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第5週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:冬の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第6週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:クリスマスの献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第7週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:お正月の献立
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第8週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 調理実習:春の献立(節分・雛祭り)
事後学習(復習) 献立の栄養計算をする
第9週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:大豆の加工(1)豆腐を作る
事後学習(復習) 実習内容の振り返り
第10週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:微生物を利用した加工 米麹を作る
事後学習(復習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
第11週 事前学習(予習) 実習内容の振り返り
授業 加工実習:大豆の加工(2)米味噌を仕込む
事後学習(復習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
第12週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:野菜・果実の加工 漬物、ジャムを作る
事後学習(復習) 実習内容の振り返り
第13週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:畜産加工 フレッシュソーセージを作る
事後学習(復習) 実習内容の振り返り
第14週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:穀類の加工(1) 米粉・小麦粉の加工
事後学習(復習) 実習内容の振り返り
第15週 事前学習(予習) 配布されたプリントに目を通し作業手順を確認する。
授業 加工実習:穀類の加工(2) 小麦粉の加工
事後学習(復習) これまでの実習内容の振り返り
第16週 事前学習(予習) これまでの実習の復習
授業 まとめと筆記試験
事後学習(復習)
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 ・都合により実習の順番を変更することがある。指示を見落とさないこと。
・調理技術は繰り返すことで身に着く。機会を見つけ復習を兼ねて調理を行うよう心がける。
・レポート課題は添削したうえで返却します