トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

健康栄養学概論

科目名 健康栄養学概論
ナンバリング HN_A1_01
担当者 久野 一恵
江口 昭彦
梅木 陽子
三隅 幸子
船元 智子
緒方 智宏
熊川 景子
開設学科
専攻・コース
健康栄養学科
分類 専門教育科目 学部基幹科目
関連する
資格・免許
栄養士免許申請資格 食品衛生監視員任用資格 食品衛生管理者任用資格
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
神埼 1年 前期 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
日本あるいは世界における健康と栄養に関する現状と問題、そして今後の課題について概説し、管理栄養士・栄養士の義務や役割、業務について教授する。また食品研究所や工場の見学、テーブルセッティングの体験などを通して食に対する関心を深め、管理栄養士・栄養士を目指す気持ちを育む。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)管理栄養士・栄養士の使命・役割について概説できる
2)管理栄養士・栄養士に必要な資質・倫理を理解することができる
3)栄養学・栄養士の歴史について概説できる
4)諸外国の文化的背景と食生活を概説できる
5)日常よく目にする食品や栄養補助食品について、研究開発、製造工程等について関心を持つ
6)テーブルセッティングを含む食事の環境づくり、サービスの提供などについて理解する
学習方法 講義、グループワーク、発表、見学、体験
テキスト及び
参考書籍
テキスト:特定非営利活動法人日本栄養改善学会監修「導入教育 信頼される専門職となるために」(医歯薬出版)。
参考図書:随時紹介する。
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         40 20 10         30         100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 80
授業態度 10
受講者の発表 10
授業の参加度  
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習) テキスト第1章の1を読む
授業 食べ物・食生活・健康を考える(食育を含む)
事後学習(復習) 授業内容をノートに整理する
第2週 事前学習(予習) テキスト第1章の2を読む
授業 法令に定められた管理栄養士の役割と義務
事後学習(復習) 授業内容をノートに整理する
第3週 事前学習(予習) テキスト第1章の3を読む
授業 管理栄養士の仕事、活躍の場
事後学習(復習) 課題プリントをまとめる
第4週 事前学習(予習) 管理栄養士の仕事、活躍の場について確認をしておく
授業 キャリアガイダンスの事前学習
事後学習(復習) 管理栄養士の仕事、活躍の場について再度確認をする
第5週 事前学習(予習) 管理栄養士の仕事、活躍の場について自分なりに調べてみる
授業 キャリアガイダンス①(先輩栄養士の話しを聞こう)
事後学習(復習) 自分が目指したい管理栄養士について考えてみる
第6週 事前学習(予習) 管理栄養士の仕事、活躍の場について自分なりに調べてみる
授業 キャリアガイダンス②(先輩栄養士の話しを聞こう)
事後学習(復習) 自分が目指したい管理栄養士について考えてみる
第7週 事前学習(予習) テキスト第2章の1を読む
授業 栄養学・栄養士発達の歴史
事後学習(復習) 栄養学・栄養士発達の歴史について理解を深める
第8週 事前学習(予習) テキスト第2章の3を読む
授業 管理栄養士・栄養士の歴史、使命と役割
事後学習(復習) 授業内容をノートに整理する
第9週 事前学習(予習) テキスト第3章を読む
授業 地球レベルでの栄養の課題と取り組み
事後学習(復習) 課題プリントをまとめる
第10週 事前学習(予習) テキスト第5章を読む
授業 管理栄養士に必要な資質・能力と倫理
事後学習(復習) 課題プリントをまとめる
第11週 事前学習(予習) マナー、テーブルセッティング等について調べる
授業 学外講座のための接遇・マナー講座および事前学習
事後学習(復習) 課題プリントに事前学習の内容をまとめる
第12週 事前学習(予習) 見学先の概要および製品について調べ、課題プリントにまとめる
授業 食品関連研究所もしくは工場の見学①
事後学習(復習) 見学で得た知識や感想を課題プリントにまとめる。疑問等についても調べてプリントにまとめる。
第13週 事前学習(予習) 見学先の概要および製品について調べ、課題プリントにまとめる
授業 食品関連研究所もしくは工場の見学②
事後学習(復習) 見学で得た知識や感想を課題プリントにまとめる。疑問等についても調べてプリントにまとめる。
第14週 事前学習(予習) 和食、洋食、中華のテーブルセッティングや食文化について調べ、課題プリントにまとめておく。
授業 テーブルセッティング講座①
事後学習(復習) テーブルセッティングを体験して得た知識や疑問を整理し課題プリントにまとめる。
第15週 事前学習(予習) 和食、洋食、中華のテーブルセッティングや食文化について調べ、課題プリントにまとめておく。
授業 テーブルセッティング講座②
事後学習(復習) テーブルセッティングを体験して得た知識や疑問を整理し課題プリントにまとめる。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 学外での授業があるため、授業計画は別途指示します。服装などを指定することがあるので、各回の授業について事前に内容を確認すること。テーブルセッティング講座については実際に食事をすることになるので、実費を準備してもらうことになります。