トップページ   »  授業科目(シラバス)検索  »   検索結果   »  授業科目(シラバス)

臨床心理実習

科目名 臨床心理実習
ナンバリング MP_C1_01
担当者 西村 喜文
髙尾 兼利
古賀 靖之
太田 秀樹
開設学科
専攻・コース
生活支援科学研究科 臨床心理学専攻
分類 必修科目 基礎分野
関連する
資格・免許
開講キャンパス 開講年次 開設期 単位数 必修・選択
佐賀 2年 通年 2単位 必修
授業の概要
及びねらい
1年次の臨床心理基礎実習を踏まえて、質の高い実践能力の養成と臨床心理学の専門性や役割など、広い視野から理解を深めることを目的とし実施する。
実務経験に
関連する
授業内容
授業の
到達目標
1)担当教員の指導のもとに実際の相談ケースを受け持ちカウンセリングを展開することが出来る。
2)心理査定及び心理面接・援助等の実践を通して、心理支援について理解することが出来る。
3)医療、教育、福祉領域においての実習を通して各領域における心理支援について理解することが出来る。
4)ケースカンファレンスでの報告を通してふりかえり臨床体験を深めることが出来る。
5)被災者支援、子育て支援等を通して、臨床心理学的地域支援について理解することが出来る。
学習方法 学内実習、学外実習を通して実践を学ぶ。月1回のケースカンファレンスにおいて臨床体験を深める。
テキスト及び
参考書籍
参考書:臨床心理実習論  下山晴彦編   誠信書房
到達目標
汎用的能力要素 専門的能力要素
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
態度・
志向性
知識・
理解
技能・
表現
行動・
経験・
創造的思考力
合計
1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3) 1) 2) 3)
比率                         10 5 10 10 5 10 10 5 10 10 5 10 100
評価基準・方法 評価
割合
%
定期試験  
小テスト等  
宿題・授業外レポート 40
授業態度 20
受講者の発表 20
授業の参加度 20
その他                  
 
合計 100
(表中の記号 ○評価する観点 ◎評価の際に重視する観点 %評価割合)  
授業計画(学習内容・キーワードのスケジュール)
第1週 事前学習(予習)
授業 学内、学外実習についてのガイダンス
事後学習(復習)
第2週 事前学習(予習) 心理実習の目的、実習場所等について考えてくる。
授業 実習目的 実習場所、実習期間、実習事項の確認
事後学習(復習) 実習目的、場所、期間等を整理し実習に臨む準備を行う。
第3週 事前学習(予習) インテークについて調べてくる。
授業 インテーク面接の仕方について
事後学習(復習) インテークについてまとめる。
第4週 事前学習(予習) 心理面接における見立てについて調べてくる。
授業 心理面接、治療及び援助過程における見立て、治療構造の具体的展開の仕方
事後学習(復習) 面接において、見たての必要性についてまとめる。
第5週 事前学習(予習) セラピストとクライエントの相互作用について調べてくる。
授業 心理面接、治療及び治療過程における心理的相互作用及び心理メカニズムについて
事後学習(復習) 心理面接の中でのセラピストとクライエントの関係性についてまとめる。
第6週 事前学習(予習) 心理面接における終結の意味について調べてくる
授業 心理面接、治療及び援助活動における終結の仕方、評価の仕方、フォローアップの仕方
事後学習(復習) 終結方法とフォローアップについてまとめる。
第7週 事前学習(予習) 一つの事例を熟読してくる(文献)。
授業 臨床事例のまとめ方と報告の仕方、論文作成の仕方等について
事後学習(復習) 熟読した事例をまとめてみる。
第8週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告①)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第9週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告②)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第10週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告③)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第11週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告④)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第12週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑤)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第13週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑥)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第14週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑦)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第15週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑧)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第16週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑨)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第17週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑩)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第18週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑪)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第19週 事前学習(予習) 実習報告の準備を行う。
授業 学外実習報告(医療)
事後学習(復習) 報告後の文言の修正追加等を行う。
第20週 事前学習(予習) 実習報告の準備を行う。
授業 学外実習報告(教育)
事後学習(復習) 報告後の文言の修正追加等を行う。
第21週 事前学習(予習) 実習報告の準備を行う。
授業 学外実習報告(福祉)
事後学習(復習) 報告後の文言の修正追加等を行う。
第22週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑫)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第23週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑬)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第24週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑭)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第25週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑮)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第26週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑯)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第27週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑰)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第28週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑱)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第29週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑲)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
第30週 事前学習(予習) 事例を整理する。
授業 ケースカンファレンス(事例報告⑳)
事後学習(復習) 報告後の事例修正を行う。
※事前・事後学習の時間は、講義科目は各90分、演習・実験・実習科目は各30分を原則とする。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックを行います。
備考 在学中に担当した1事例を論文としてまとめ提出することを課題とする。