青柳 潔 (AOYAGI KIYOSHI) 男性 1959年生まれ
|
|
2025/09/08 更新
プロフィール
学歴
昭和60年 3月 長崎大学医学部卒業 |
平成元年 3月 長崎大学大学院医学研究科(社会医学系)修了 |
職歴
平成元年 4月 長崎大学医学部附属病院(整形外科) (平成 7年 9月まで) |
平成 7年10月 Hawaii Osteoporosis Center(Research fellow) (平成 8年 6月まで) |
平成 9年 6月 長崎大学助手(医学部公衆衛生学教室) (平成10年 8月まで) |
平成10年 8月 長崎大学講師(医学部公衆衛生学教室) (平成12年 7月まで) |
平成12年 7月 長崎大学助教授(医学部公衆衛生学教室) (平成14年11月まで) |
平成14年11月 長崎大学教授(大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学分野) (令和 7年 3月まで) |
令和 7年 4月 西九州大学リハビリテーション学部特命教授 (現在に至る) |
専門分野
公衆衛生学 整形外科学 生理人類学 |
研究テーマ
高齢者の運動器の健康 |
共同研究
【 実績 】 | 高齢者の生活習慣病疫学 |
所属学会
日本公衆衛生学会 日本整形外科学会 日本生理人類学会 |
学会・社会活動
平成16年 1月 日本産業衛生学会代議員 (現在に至る) |
平成17年 1月 日本公衆衛生学会, 評議員・代議員 (現在に至る) |
平成18年 1月 健康ながさき21推進会議, 委員・議長 (現在に至る) |
令和 3年 1月 日本生理人類学会理事 (現在に至る) |
学会賞等
研究者からの一言アピール
今日の努力は未来を創る |
オフィスアワー
時間:火曜日 13:00 から 15:00 場所:6号館 5階 研究室 |
教育・研究業績一覧
著書・論文等
【著書】
生活習慣病の予防(筋骨格系疾患)
1999/02 単著 公衆衛生学第3版 竹本泰一郎, 齋藤寛編 講談社サイエンティフィクス P68-70
【著書】
骨粗鬆症の疫学,危険因子(転倒)
2001/10 単著 骨粗鬆症ナビゲーター 中村利孝編集 メディカルレビュー社 2001年
【著書】
骨粗鬆と骨折の予防―転倒の防止―
2002/06 単著 骨粗鬆症診療ハンドブック改訂3版 中村 利孝/松本 俊夫編 医薬ジャーナル社
【著書】
骨粗鬆症・骨折の危険因子と予防ー家族歴と遺伝ー
2006/06 単著 骨粗鬆症診療ハンドブック改訂4版 中村利孝, 松本俊夫編 医薬ジャーナル社
【学術論文】
Changes in cortical thickness of the clavicle and serum bone gamma-carboxyglutamic acid-containing protein in the elderly in an island community in western Japan. (博士論文) (西日本島嶼住民における鎖骨皮質幅と血清オステオカルシンの変化)
1988/12 共著 Tohoku J Exp Med. 156(3)P251-P258
【学術論文】
Falls among community-dwelling elderly in Japan. (日本における地域在住高齢者の転倒)
1998/09 共著 J Bone Miner Res. 13(9)P1468-P1474
【学術論文】
Knowledge, risk perception of AIDS and reported sexual behaviour among students in secondary schools and colleges in Tanzania. (タンザニア大学生におけるエイズに対する知識,危険認知,行動)
1999/04 共著 Health Educ Res. 14(2)P185-P196
【学術論文】
Prevalence of joint pain is higher among women in rural Japan than urban Japanese-American women in Hawaii. (日本女性はハワイ在住日系女性に比べ関節痛の頻度が高い)
1999/05 共著 Ann Rheum Dis. 58(5)P315-P319
【学術論文】
Relationship of intra-abdominal adiposity and peripheral fat distribution to lipid metabolism in an island population in western Japan: gender differences and effect of menopause. (西日本島嶼住民における腹部内蔵脂肪と脂質代謝との関連:性差と閉経の影響)
1999/07 共著 Tohoku J Exp Med. 188(3)P189-P202
【学術論文】
Daily response of blood pressure to day-to-day variation of urinary sodium to potassium ratio. (尿中Na/K比と血圧の日間変動)
1999/10 共著 Clin Exp Hypertens. 21(7)P1189-P1202
【学術論文】
Knowledge and attitudes toward AIDS among female college students in Nagasaki, Japan. (長崎市内の女子短大生におけるエイズに対する知識と態度)
2000/02 共著 Health Educ Res. 15(1)P5-P11
【学術論文】
Calcaneus bone mineral density is lower among men and women with lower physical performance. (踵骨骨量は運動機能低下者で低い)
2000/08 共著 Calcif Tissue Int. 67(2)P106-P110
【学術論文】
Stiffness index of the calcaneus measured by quantitative ultrasound and menopause among Japanese women: The Hizen-Oshima Study. (日本人女性における定量的超音波検査による踵骨の硬さ指数と閉経:肥前大島研究)
2001/10 共著 Tohoku J Exp Med. 195(2)P93-P99
【学術論文】
Comparison of performance-based measures among native Japanese, Japanese-Americans in Hawaii and Caucasian women in the United States, ages 65 years and over: a cross-sectional study. (日本人,日系米人,白人間の体力比較:横断研究)
2001/10 共著 BMC Geriatr. 1(1)3-
【学術論文】
Body mass index, physical activity, dietary intake, serum lipids and blood pressure of middle-aged Japanese women living in a community in the Goto archipelago. (五島列島のコミュニティに住む中年日本人女性のBMI、身体活動、食事摂取量、血清脂質および血圧。)
2002/01 共著 J Physiol Anthropol Appl Human Sci. 21(1)P21-P28
【学術論文】
Metacarpal bone mineral density, body mass index and lifestyle among postmenopausal Japanese women: relationship of body mass index, physical activity, calcium intake, alcohol and smoking to bone mineral density: the Hizen-Oshima study. (閉経女性における中手骨骨量、体格生活習慣:体格、運動、カルシウム摂取、飲酒、喫煙の骨量に対する関連:肥前大島研究)
2002/03 共著 Tohoku J Exp Med. 196(3)P123-P129
【学術論文】
Age-related pattern of body density and body composition in Japanese males and females, 11 and 18 years of age. (11歳と18歳の日本人男女の体密度と体組成の加齢パターン)
2002/05 共著 Am J Hum Biol. 14(3)P327-P337
【学術論文】
Comparison of the prevalence of radiographic osteoarthritis of the knee and hand between Japan and the United States. (日本と米国における膝関節および手のX線画像上の変形性関節症の有病率の比較)
2002/07 共著 J Rheumatol. 29(7)P1454-P1458
【学術論文】
revalence of vertebral deformity and its associations with physical impairment among Japanese women: The Hizen-Oshima Study. (日本女性における脊椎変形の有病率と身体障害との関連:肥前-大島研究)
2002/09 共著 Osteoporos Int. 13(9)P723-P730.
【学術論文】
Association of body mass index with joint pain among community-dwelling women in Japan. (地域在住女性における肥満指数と関節痛との関連)
2002/10 共著 Aging Clin Exp Res. 14(5)P378-P381.
【学術論文】
Appendicular bone mass and knee and hand osteoarthritis in Japanese women: a cross-sectional study. (日本人女性における四肢骨量と膝関節および手の骨関節炎:横断研究)
2002/10 共著 BMC musculoskeletal disorders. 3(3) 24-24
【学術論文】
Age-related pattern of body density and body composition of Japanese men and women 18-59 years of age. (18~59歳の日本人男女の体密度と体組成の加齢パターン)
2002/11 共著 Am J Hum Biol. 14(6)P743-P752.
【学術論文】
Gender and age-related differences in axial alignment of the lower limb among healthy Japanese volunteers: comparative and correlation study. (健常日本人被験者における下肢軸アライメントの性差および年齢差:比較および相関研究)
2003/01 共著 J Jpn Phys Ther Assoc. 6(1)P25-P34.
【学術論文】
Factors influencing metacarpal bone mineral density in adults with cerebral palsy. (脳性麻痺の成人における中手骨の骨密度に影響を与える因子)
2003/06 共著 J Bone Miner Metab. 21(6)P409-P414.
【学術論文】
Comparison of body size and composition between young adult Japanese-Americans and Japanese nationals in the 1980s. (1980年代の日系アメリカ人の若者と日本人の体格と体組成の比較)
2003/07 共著 Ann Hum Biol. 30(4)P392-P401.
【学術論文】
Effects of lifestyle factors on stiffness index of calcaneus measured by quantitative ultrasound system among Japanese women aged 40 years and over: the Hizen-Oshima Study. (40歳以上女性における ライフスタイル因子の 踵骨強度への影響: 肥前-大島研究)
2003/10 共著 Tohoku J Exp Med. 201(2)P97-P107.
【学術論文】
Secular trends of sizes at birth in Japanese healthy infants born between 1962 and 1988. (健常新生児における出生時体位の1962年から1988年までの推移)
2004/09 共著 J Physiol Anthropol Appl Human Sci. 23(5)P155-P161.
【学術論文】
Relationship between falls and physical performance measures among community-dwelling elderly women in Japan. (日本の地域在住高齢女性における転倒と身体能力指標の関係)
2005/06 共著 Aging Clin Exp Res. 17(3)P211-P216.
【学術論文】
Pilot study on the use of tourniquet: a risk factor for pulmonary thromboembolism after total knee arthroplasty? (ターニケット使用のパイロット研究:人口膝関節置換術後の肺塞栓の危険因子)
2005/06 共著 Thromb Res. 115(4)P271-P276.
【学術論文】
Self-perceived Oral Health of the Elderly in a Rural Area, Japan. (僻地高齢者における自覚的口腔健康感)
2006/06 共著 Acta Med Nagasaki
【学術論文】
Physique, body composition and maximum oxygen consumption of selected soccer players of Kunimi High School, Nagasaki, Japan. (長崎県国見高校サッカー選手の体格、体組成、最大酸素摂取量)
2006/07 共著 J Physiol Anthropol. 25(4)P291-P297.
【学術論文】
Determinants of self-rated health among community-dwelling women aged 40 years and over in Japan. (日本の40歳以上の地域在住女性の主観的健康観の決定要因)
2006/09 共著 Tohoku J Exp Med . 210(1):11-9.
【学術論文】
Obesity and cardiovascular risk factors among men and women aged 40 years and older in a rural area of Japan. (農村地域在住40歳以上日本人における肥満及び心血管系危険因子)
2006/11 共著 J Physiol Anthropol. 25(6)P371-P375.
【学術論文】
Fear of Falling among Community-dwelling Elderly Women Receiving Visiting Nursing Services in Japan. (訪問看護サービスを受けている地域在住の高齢女性の転倒恐怖)
2007/01 共著 Acta Med Nagasaki, 52(1)P7-P11.
【学術論文】
Evaluation of fat-free mass by whole-body counter in Japanese healthy young adults. (日本人の健康な若年成人における全身カウンターによる除脂肪体重の評価)
2007/01 共著 Radiat Prot Dosimetry. 123(1)P128-P130.
【学術論文】
Self-perceived oral health status and influencing factors of the elderly residents of a peri-urban area of La Paz, Bolivia. (ボリビア国ラパス郊外在住高齢者の自覚的口腔健康状況と関連要因)
2007/02 共著 Int Dent J. 57(1)P19-P26.
【学術論文】
The influence of visual display terminal use on the physical and mental conditions of administrative staff in Japan. (行政職員におけるVDT作業の身体的・精神的状況への影響)
2007/03 共著 J Physiol Anthropol. 26(2)P69-P73.
【学術論文】
Influence of work duration or physical symptoms on mental health among Japanese visual display terminal users. (VDT作業者における作業時間及び身体症状の精神的健康度への影響)
2007/04 共著 Ind Health. 45(2)P328-P333.
【学術論文】
Determinants of plasma homocysteine levels and carotid intima-media thickness in Japanese. (日本人における血漿ホモシステイン濃度と頸動脈内膜中膜肥厚の決定因子)
2007/06 共著 Asia Pac J Clin Nutr. 16(4)P698-P703.
【学術論文】
Fat-free mass and excess post-exercise oxygen consumption in the 40 minutes after short-duration exhaustive exercise in young male Japanese athletes. (日本の若い男性アスリートにおける短時間の激しい運動後40分間の除脂肪体重と運動後過剰酸素消費量)
2008/05 共著 J Physiol Anthropol. 27(3)P139-P143.
【学術論文】
Depressive symptoms in Chinese factory workers in Nagasaki, Japan. (日本で就労している中国人工場労働者のうつ症状)
2009/03 共著 Ind Health. 47(4)P376-P382.
【学術論文】
Association of Age, Obesity, Joint Pain, and Chewing Ability with Chair Stand Difficulty among Community-dwelling Elderly People in Nagasaki, Japan. (長崎県の地域在住高齢者における、年齢・肥満・関節痛・咀嚼能力と椅子立ち上がり困難との関連)
2009/09 共著 Acta Med Nagasaki 53(3).P65-P68.
【学術論文】
Factors associated with radiographic osteoarthritis of the knee among community-dwelling Japanese women: the Hizen-Oshima Study. (地域在住日本人女性における変形性膝関節症に関連する要因:肥前大島研究)
2011/01 共著 J Orthop Sci. 16(1)P51-P55.
【学術論文】
Relationship between Lifestyle and Mental Health: A Population-Based Survey in Nagasaki Prefecture, Japan. (生活習慣とメンタルヘルスの関係:長崎県における住民ベースの調査)
2011/04 共著 Acta Med Nagasaki 55(2)P55-P60.
【学術論文】
Quantitative ultrasound and radiographic absorptiometry are associated with vertebral deformity in Japanese Women: the Hizen-Oshima study. (日本人女性において超音波法とRA(レントゲン)法による骨量は脊椎変形と関連する:肥前大島研究)
2011/04 共著 Osteoporos Int. 22(4)P1167-P1173.
【学術論文】
Factors predicting health-related quality of life in knee osteoarthritis among community-dwelling women in Japan: the Hizen-Oshima study. (地域在住女性における変形性膝関節症関連QOLを予知する要因:肥前大島研究)
2011/09 共著 Orthopedics. 34(9)e535-40.
【学術論文】
Beneficial effect of risedronate for preventing recurrent hip fracture in the elderly Japanese women. (日本人高齢者における再骨折予防に対するリセドロネートの有用性)
2012/02 共著 Osteoporos Int. 23(2)P695-P703.
【学術論文】
A pilot study of allostatic load among elderly Japanese living on Hizen-Oshima Island. (肥前大島在住の高齢者におけるアロスタティック負荷に関するパイロットスタディ)
2012/06 共著 J Physiol Anthropol. 31(1)P18. 31(1)P18.
【学術論文】
Physical performance and knee osteoarthritis among community-dwelling women in Japan: the Hizen-Oshima Study, cross-sectional study. (地域在住女性における運動機能と変形性膝関節症:肥前大島研究,横断研究)
2012/08 共著 Rheumatol Int. 32(8)P2245-P2249.
【学術論文】
Associations of vertebral deformities and osteoarthritis with back pain among Japanese women: the Hizen-Oshima study. (日本人女性における脊椎変形と変形性脊椎症の腰背部痛への関連:肥前大島研究) (査読付き)
2013/03 共著 Osteoporos Int. 24(3)P907-P915.
【学術論文】
Association of spinal inclination with physical performance measures among community-dwelling Japanese women aged 40 years and older. (40歳以上の地域在住女性における脊柱傾斜と運動機能との関連) (査読付き)
2013/10 共著 Geriatr Gerontol Int. 13(4)P881-P886.
【学術論文】
Falls are associated with stroke, arthritis and multiple medications among community-dwelling elderly persons in Japan. (日本の地域在住高齢者の転倒は、脳卒中、関節炎、複数の薬剤との関連がある。)
2013/12 共著 Tohoku J Exp Med. 231(4)P299-P303.
【学術論文】
Accuracy of spinal curvature assessed by a computer-assisted device and anthropometric indicators in discriminating vertebral fractures among individuals with back pain. (コンピュータ支援装置と人体計測指標によって評価した脊椎湾曲の精度が、腰痛患者の椎体骨折の判別に及ぼす影響)
2014/06 共著 Osteoporos Int. 25(6)P1727-P1734.
【学術論文】
Mental health problems and influencing factors in Japanese women 4 months after delivery. (出産後4ヶ月女性の精神的健康問題と影響を及ぼす要因)
2014/10 共著 J Physiol Anthropol. 33(1)P32.
【学術論文】
Association of Physical Performance and Pain With Fear of Falling Among Community-Dwelling Japanese Women Aged 65 Years and Older. (地域在住の65歳以上の日本人女性における身体能力および疼痛と転倒恐怖との関連性)
2015/09 共著 Medicine (Baltimore). 94(35)e1449.
【学術論文】
Relationship Between Urinary Cross-Linked N-Telopeptide of Type-I Collagen and Heel Stiffness Index Measured by Quantitative Ultrasound in Middle-Aged and Elderly Men. (中高年男性における尿中I型コラーゲン架橋N-テロペプチドと定量的超音波法によるかかと硬直指数との関係)
2015/11 共著 Medicine (Baltimore). 94(44)e1797.
【学術論文】
Association of maternal pre-pregnancy weight, weight gain during pregnancy, and smoking with small-for-gestational-age infants in Japan. (日本における妊娠前の母親の体重、妊娠中の体重増加、喫煙と在胎週数比小型児との関連)
2016/01 共著 Early Hum Dev. 92 P33-P36.
【学術論文】
Allostatic load differs by sex and diet, but not age in older Japanese from the Goto Islands. (五島列島の高齢日本人におけるアロスタティック負荷は性別や食事によって異なるが、年齢による差はない)
2016/01 共著 Ann Hum Biol. 43(1)P34-P41.
【学術論文】
Effect of self-reported walking difficulty on bone mass and bone resorption marker in Japanese people aged 40 years and over. (40歳以上の日本人における歩行困難の自覚が骨量および骨吸収マーカーに与える影響)
2016/10 共著 J Physiol Anthropol. 35(1)P25.
【学術論文】
Prevalence of lumbar spondylosis and its association with low back pain among community-dwelling Japanese women. (地域在住の日本人女性における腰椎症の有病率と腰痛との関連性)
2016/12 共著 BMC Musculoskelet Disord. 17(1)P493.
【学術論文】
Ultrasound disease activity of bilateral wrist and finger joints at three months reflects the clinical response at six months of patients with rheumatoid arthritis treated with biologic disease-modifying anti-rheumatic drugs. (3ヶ月後の両側手首と指関節の超音波疾患活動性は、生物学的疾患修飾抗リウマチ薬で治療された関節リウマチ患者の6ヶ月後の臨床反応を反映している。)
2017/03 共著 Mod Rheumatol. 27(2)P252-P256.
【学術論文】
Novel and highly sensitive immunoassay for total hepatitis B surface antigen, including that complexed with hepatitis B surface antibody. (B型肝炎表面抗原全体(B型肝炎表面抗体との複合体を含む)に対する新規かつ高感度の免疫測定法)
2017/03 共著 J Gastroenterol. 52(3)P376-P384.
【学術論文】
Association of vertebral compression fractures with physical performance measures among community-dwelling Japanese women aged 40 years and older. (地域在住の40歳以上の日本人女性における椎体圧迫骨折と身体能力指標との関連性)
2017/04 共著 BMC Musculoskelet Disord. 18(1)P176.
【学術論文】
Ultrasound-detected bone erosion is a relapse risk factor after discontinuation of biologic disease-modifying antirheumatic drugs in patients with rheumatoid arthritis whose ultrasound power Doppler synovitis activity and clinical disease activity are well controlled. (超音波パワードップラー滑膜炎活動および臨床的疾患活動性が良好にコントロールされている関節リウマチ患者において、超音波で検出された骨侵食は、生物学的疾患修飾性抗リウマチ薬の投与中止後の再発リスク因子である。)
2017/05 共著 Arthritis Res Ther. 19(1)P108.
【学術論文】
Anti-citrullinated peptide antibodies are the strongest predictor of clinically relevant radiographic progression in rheumatoid arthritis patients achieving remission or low disease activity: A post hoc analysis of a nationwide cohort in Japan. (抗シトルリン化ペプチド抗体は、寛解または低疾患活動性を達成した関節リウマチ患者における臨床的に関連するX線画像進行の最も強力な予測因子である:日本における全国コホートの事後解析)
2017/05 共著 PLoS One. 12(5)e0175281.
【学術論文】
Independent and joint effects of tea and milk consumption on oral cancer among non-smokers and non-drinkers: a case-control study in China.
2017/07 共著 Oncotarget. 8(30)P50091-P50097.
【学術論文】
Assessment of both articular synovitis and tenosynovitis by ultrasound is useful for evaluations of hand dysfunction in early rheumatoid arthritis patients. (超音波による関節滑膜炎と腱鞘炎の両方の評価は、初期の関節リウマチ患者の手の機能障害の評価に有用である。)
2017/07 共著 Mod Rheumatol. 27(4)P605-P608.
【学術論文】
ge-specific risk factors for incident disability in activities of daily living among middle-aged and elderly community-dwelling Japanese women during an 8-9-year follow up: The Hizen-Oshima study. (肥前大島研究:地域在住の中高年日本人女性における8~9年間の追跡調査による日常生活動作における障害発症の年齢特異的リスク因子)
2017/07 共著 Geriatr Gerontol Int.
【学術論文】
Construction and evaluation of two computational models for predicting the incidence of influenza in Nagasaki Prefecture, Japan. (長崎県におけるインフルエンザ発生率予測のための2つの計算モデルの構築と評価)
2017/08 共著 Sci Rep. 7(1)P7192.
【学術論文】
Baseline MRI bone erosion predicts the subsequent radiographic progression in early rheumatoid arthritis patients who achieved sustained good clinical response. (ベースラインMRI骨侵食は、持続的な良好な臨床反応を達成した初期の関節リウマチ患者におけるその後の放射線学的進行を予測する。)
2017/11 共著 Mod Rheumatol. 27(6)P961-P966.
【学術論文】
Exercise intervention implemented by trained volunteers improves health-related quality of life among Japanese community-dwelling older females: an intervention study. (訓練を受けたボランティアによる運動介入は、日本の地域在住高齢女性の健康関連の生活の質を改善する:介入研究)
2017/12 共著 J Phys Ther Sci. 29(12)P2126-P2132.
【学術論文】
Prevalence of fear of falling and associated factors among Japanese community-dwelling older adults. (日本の地域在住高齢者における転倒恐怖の有病率と関連要因)
2018/01 共著 Medicine (Baltimore). 97(4)e9721.
【学術論文】
Relationship between bone turnover markers and the heel stiffness index measured by quantitative ultrasound in middle-aged and elderly Japanese men. (中高年日本人男性における骨代謝マーカーと定量的超音波で測定した踵剛性指数の関係)
2018/02 共著 Medicine (Baltimore). 97(8)e9962.
【学術論文】
Nomograms and risk scores for predicting the risk of oral cancer in different sexes: a large-scale case-control study. (性別による口腔がんリスク予測のためのノモグラムとリスクスコア:大規模症例対照研究)
2018/06 共著 J Cancer. 9(14)P2543-P2548.
【学術論文】
A single amino acid substitution in the NS4B protein of Dengue virus confers enhanced virus growth and fitness in human cells in vitro through IFN-dependent host response. (デングウイルスのNS4Bタンパク質における1つのアミノ酸置換は、IFN依存性宿主応答を介して、試験管内ヒト細胞におけるウイルスの増殖と適応性を高める。)
2018/08 共著 J Gen Virol. 99(8)P1044-P1057.
【学術論文】
地域在住の日本人高齢者における転倒恐怖と日常生活動作との関連
2019/01 共著 Nihon Koshu Eisei Zasshi. 66(7)P341-P347.
【学術論文】
Retention of tocilizumab with and without methotrexate during maintenance therapy for rheumatoid arthritis: the ACTRA-RI cohort study. (関節リウマチの維持療法におけるメトトレキサート併用および非併用でのトシリズマブの継続:ACTRA-RIコホート研究)
2019/02 共著 Rheumatology (Oxford). 58(7)P1274-P1284.
【学術論文】
Relationship between bone turnover markers and the heel stiffness index measured by quantitative ultrasound in post-menopausal Japanese women. (閉経後日本人女性における骨代謝マーカーと定量的超音波で測定した踵の硬さ指数の関係)
2019/06 共著 Ann Hum Biol. 46(4)P330-P334.
【学術論文】
Relationship between bone turnover markers and the heel stiffness index measured by quantitative ultrasound in post-menopausal Japanese women. (閉経後日本人女性における骨代謝マーカーと定量的超音波で測定した踵の硬さ指数の関係)
2019/06 共著 Ann Hum Biol. 46(4)P330-P334.
【学術論文】
Retention of tocilizumab with and without methotrexate during maintenance therapy for rheumatoid arthritis: the ACTRA-RI cohort study. (関節リウマチの維持療法におけるメトトレキサート併用および非併用でのトシリズマブの継続:ACTRA-RIコホート研究)
2019/07 共著 Rheumatology (Oxford). 58(7)P1274-P1284.
【学術論文】
The Japan Public Health Center-based Prospective Study for the Next Generation (JPHC-NEXT): Study Design and Participants. (次世代のための日本保健所主導前向き研究(JPHC-NEXT):研究デザインと参加者)
2020/01 共著 J Epidemiol. 30(1)P46-P54.
【学術論文】
The Japan Public Health Center-based Prospective Study for the Next Generation (JPHC-NEXT): Study Design and Participants. (次世代のための日本保健所主導前向き研究(JPHC-NEXT):研究デザインと参加者)
2020/01 共著 J Epidemiol. 30(1)P46-P54.
【学術論文】
Vitamin K deficiency, evaluated with higher serum ucOC, was correlated with poor bone status in women. (血清ucOCの上昇で評価されるビタミンK欠乏症は、女性の骨の状態の悪さと相関していた。)
2020/04 共著 J Physiol Anthropol. 39(1)P9.
【学術論文】
Incidence, predictive factors and severity of methotrexate-related liver injury in rheumatoid arthritis: a longitudinal cohort study. (関節リウマチにおけるメトトレキサート関連肝障害の発生率、予測因子、および重症度:縦断的コホート研究)
2020/06 共著 Rheumatol Adv Pract. 4(2)rkaa020.
【学術論文】
Cross-Sectional Association Between Employment Status and Self-Rated Health Among Middle-Aged Japanese Women: The Influence of Socioeconomic Conditions and Work-Life Conflict. (中年日本人女性における就労状況と自己評価による健康状態の横断的関連性:社会経済的条件およびワークライフ・コンフリクトの影響)
2020/09 共著 J Epidemiol. 30(9)P396-P403.
【学術論文】
Individual variations and sex differences in hemodynamics with percutaneous arterial oxygen saturation (SpO2) in young Andean highlanders in Bolivia. (ボリビアの若年アンデス高地住民における経皮的動脈血酸素飽和度(SpO?)と血行動態の個人差および性差)
2020/10 共著 J Physiol Anthropol. 39(1)P31.
【学術論文】
Effect of EGLN1 Genetic Polymorphisms on Hemoglobin Concentration in Andean Highlanders. (アンデス高地住民におけるEGLN1遺伝子多型によるヘモグロビン濃度へ の影響)
2020/11 共著 Biomed Res Int. 2020(1) 3436581.
【学術論文】
Epidemiology of the association between serum 25-hydroxyvitamin D levels and musculoskeletal conditions among elderly individuals: a literature review. (高齢者における血清25-ヒドロキシビタミンD濃度と筋骨格系疾患との関連の疫学:文献レビュー)
2020/11 共著 J Physiol Anthropol. 39(1)P38.
【学術論文】
Association between self-reported walking speed and calcaneal stiffness index in postmenopausal Japanese women. (自己申告による歩行速度と閉経後日本人女性における踵骨剛性指数との関連)
2020/11 共著 BMC Geriatr. 20(1)P466.
【学術論文】
Immunohistochemical Analysis of Histone H3 Modification in Newt Tail Tissue Cells following Amputation. (切断後のイモリ尾部組織細胞におけるヒストンH3修飾の免疫組織化学的解析)
2021/01 共著 Stem Cells Int. 8828931.
【学術論文】
Cost-effectiveness of dual influenza and pneumococcal vaccination among the elderly in Shenzhen, China. (中国深センの高齢者におけるインフルエンザと肺炎球菌の二重ワクチン接種の費用対効果)
2021/04 共著 Vaccine. 39(16)P2237-P2245.
【学術論文】
Behavioural responses and anxiety symptoms during the coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic in Japan: A large scale cross-sectional study. (COVID-19パンデミック下における日本人の行動反応と不安症状に関する大規模横断的研究)
2021/04 共著 J Psychiatr Res. 136P296-P305. 136P296-P305.
【学術論文】
Association between vitamin D and bone mineral density in Japanese adults: the Unzen study. (日本人成人におけるビタミンDと骨密度の関連:雲仙研究)
2021/09 共著 Arch Osteoporos. 16(1)P127.
【学術論文】
Factors associated with the development of oral allergy syndrome: A retrospective questionnaire survey of Japanese university students. (口腔アレルギー症候群の発症に関連する要因:日本の大学生を対象としたレトロスペクティブ調査)
2021/10 共著 Allergol Int. 70(4)P458-P462.
【学術論文】
Association between serum 25-hydroxyvitamin D and physical performance measures in middle-aged and old Japanese men and women: The Unzen study. (中高年日本人における血清25(OH)Dと身体機能の関連:雲仙研究)
2021/12 共著 PLoS One. 16(12)e0261639.
【学術論文】
Association of FTO genotype with obesity and bone health among community-dwelling adults ; Goto Island study on bone health. (地域住民におけるFTO遺伝子型と肥満および骨の健康状態との関連性;五島列島における骨の健康に関する研究)
2022/01 共著 Acta Med Nagasaki 65(3)P77-P87.
【学術論文】
Association between Mothers’ Attachment Styles and Parenting Stress among Japanese Mothers with Toddlers. (幼児を持つ日本の母親における母親の愛着スタイルと育児ストレスの関連性)
2022/01 共著 Psychiatry International 3(2)P122-P130.
【学術論文】
Epidemiological features of tuberculosis infection in a rural prefecture of Japan from 2007 to 2018. (2007年から2018年における日本のある地方県における結核感染の疫学的特徴)
2022/03 共著 Sci Rep. 12(1)13511.
【学術論文】
Exploring Factors and Associate Responses for Anxiety in the Coronavirus Disease 2019 Pandemic: A Web-Based Survey in Japan. (新型コロナウイルス感染症パンデミックにおける不安の要因と関連反応の探究:日本におけるウェブベース調査)
2022/03 共著 Front Psychol. 12:795219.
【学術論文】
Association between fat mass by bioelectrical impedance analysis and bone mass by quantitative ultrasound in relation to grip strength and serum 25-hydroxyvitamin D in postmenopausal Japanese women: the Unzen study. (閉経後日本人女性における脂肪量と骨量の関連:握力および血清25(OH)Dとの関係(雲仙研究))
2022/03 共著 J Physiol Anthropol. 41(1)P7.
【学術論文】
Vascular endothelial growth factor (VEGF) polymorphism rs3025039 and atherosclerosis among older with hypertension. (高血圧高齢者における血管内皮増殖因子(VEGF)遺伝子多型rs3025039と動脈硬化との関連)
2022/04 共著 Sci Rep. 12(1)5564.
【学術論文】
Exploring spatiotemporal patterns of COVID-19 infection in Nagasaki Prefecture in Japan using prospective space-time scan statistics from April 2020 to April 2022. (2020年4月~2022年4月における長崎県のCOVID-19感染の時空間的分布の解析:前向き時空間スキャン統計による検討)
2022/07 共著 Arch Public Health. 80(1)P176.
【学術論文】
Association between sarcopenia and respiratory function in elderly orthopedic outpatients. (高齢整形外科外来患者におけるサルコペニアと呼吸機能の関連性)
2022/07 共著 Medicine (Baltimore). 101(29)e29365.
【学術論文】
Facile preparation of Fe3O4@Pt nanoparticles as peroxidase mimics for sensitive glucose detection by a paper-based colorimetric assay. (紙ベース比色分析による高感度グルコース検出のためのペルオキシダーゼ模倣Fe?O?@Ptナノ粒子の簡便な合成法)
2022/09 共著 R Soc Open Sci. 9(9)220484.
【学術論文】
Association between Epstein-Barr virus serological reactivation and psychological distress: a cross-sectional study of Japanese community-dwelling older adults. (エプスタイン・バールウイルスの血清学的再活性化と心理的苦痛との関連:日本の地域在住高齢者を対象とした横断研究)
2022/10 共著 Aging (Albany NY). 14(20)P8258-P8269.
【学術論文】
Optimization of Elderly Influenza and Pneumococcal Immunization Programs in Beijing, China Using Health Economic Evaluations: A Modeling Study. (中国北京市における高齢者向けインフルエンザおよび肺炎球菌ワクチン接種プログラムの最適化:医療経済評価を用いたモデリング研究)
2023/01 共著 Vaccines (Basel). 11(1)P161.
【学術論文】
Acceptance and Preference for COVID-19 Vaccine among Japanese Residents at Early Stage of the Epidemic in Japan. (日本における流行初期段階におけるCOVID-19ワクチンの受容と選好:日本人住民を対象とした調査)
2023/01 共著 Vaccines (Basel). 11(1)P157.
【学術論文】
(共同研究につき本人担当部分抽出不可能) 共著者:Honda Y, Arima K, Nishimura T, Tomita Y, Mizukami S, Abe Y, Tanaka N, Kojima M, Jeng TP, Goto H, Hasegawa M, Sou Y, Tsujimoto R, Kanagae M, Osaki M, Aoyagi K.
2023/01 共著 J Epidemiol. 33(1)P1-P7.
【学術論文】
Identification of risk factors for elevated serum IgG4 levels in subjects in a large-scale health checkup cohort study. (大規模健康診断コホートにおける血清IgG4高値の危険因子の同定)
2023/03 共著 Front Immunol. 14:1124417.
【学術論文】
Association between physical performance and bone mass in community-dwelling postmenopausal Japanese women: The Unzen study. (地域在住の日本人閉経後女性における身体能力と骨量の関連:雲仙県研究)
2024/01 共著 PLoS One. 19(1)e0296457.
【学術論文】
Relation between a history of glaucoma and subjective happiness: the JPHC-Next study. (緑内障の既往歴と主観的幸福感との関連:JPHC-Next研究)
2024/02 共著 BMJ Open Ophthalmol. 9(1)e001553.
【学術論文】
Period prevalence of uveitis in human T-lymphotropic virus 1 carriers versus noncarriers in a highly endemic area: The Nagasaki Islands Study. (HTLV-1キャリアと非キャリアにおけるぶどう膜炎の一定期間有病率の比較:高蔓延地域における長崎諸島研究)
2024/05 共著 J Med Virol. 96(5):e29653.96(5):e29653.
【学術論文】
Profile of Nagasaki Islands Study (NaIS): A Population-based Prospective Cohort Study on Multi-disease. (長崎諸島研究(NaIS)の概要:多疾患を対象とした住民ベースの前向きコホート研究)
2024/05 共著 J Epidemiol. 34(5)P254-P263.
【学術論文】
Association Between Birth Weight and Prevalence of Cardiovascular Disease and Other Lifestyle-related Diseases Among the Japanese Population: The JPHC-NEXT Study. (出生体重と日本人における心血管疾患およびその他の生活習慣病の有病率との関連:JPHC-NEXT研究)
2024/07 共著 J Epidemiol. 34(7)
【学術論文】
Impact of COVID-19 vaccination status on hospitalization and disease severity: A descriptive study in Nagasaki Prefecture, Japan. (COVID-19ワクチン接種状況が入院および疾患重症度に与える影響:長崎県における記述的研究)
2024/12 共著 Hum Vaccin Immunother 20(1):2322795.
研究シーズ
【研究テーマ】 運動器・生活習慣病に関する疫学研究
【研究分野】 公衆衛生学、整形外科学、生理人類学
【研究キーワード】 骨量、転倒、
【研究概要】
【共同研究可能なテーマ】
【研究テーマ】 高齢者の運動器の健康
【研究分野】 公衆衛生学、整形外科学、生理人類学
【研究キーワード】 骨粗鬆症、転倒、
【研究概要】
【共同研究可能なテーマ】
特許・発明
教育活動・社会活動
平成 9年 6月から
1997/06から公衆衛生学教育
2025/04から整形外科学・義肢装具学教育
2025/04から整形外科学・義肢装具学教育
担当科目シラバス
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249