トップページ  »   所属一覧  »   子ども学専攻  »   宇賀神 一 のプロフィール
宇賀神 一ウガジン ハジメ (UGAJIN Hajime) 男性 
所属子ども学専攻  子ども学科
講師
写真
2024/04/07 更新

プロフィール

学歴
平成31年 3月 神戸大学大学院人間発達環境学研究科修了(博士(教育学))
職歴
平成31年 4月 神戸教育短期大学 (令和 4年 3月まで)
専門分野
教育史、国語教育
研究テーマ
国語教育史
共同研究
所属学会
日本教育学会
教育史学会
全国大学国語教育学会
日本教育史研究会
日本植民地教育史研究会
神戸大学教育学会
学会・社会活動
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【著書】
石森延男研究序説
2022/02  単著 風間書房 
【著書】
近現代日本教員史研究
2021/12  共著 風間書房 
【著書】
日本の植民地教育を問う―植民地教科書には何が描かれていたのか―
2020/10  共著 皓星社 
【学術論文】
「国民学校・国語学習指導系統表」にみる石森延男の国語教育思想―『学習指導要領 国語科編(試案)』(1947年度版)成立前史―
2023/09  単著 全国大学国語教育学会編『国語科教育』 第94集、14-22頁
【学術論文】
「教育課程編成」制度の現状に関するノート ー「学校管理規則」における編成主体・教育委員会の関与等への注目 ー
2023/03  共著 工学院大学教職課程学芸員課程年報 第25号、 91-104頁
【学術論文】
国語教育史研究と植民地
2022/03  単著 日本植民地教育史研究会編『植民地教育史研究年報』 第24号、47-61頁
【学術論文】
石森延男の幼児教育論―「お話」による心と言葉の育ちをめぐって―
2022/03  単著 神戸教育短期大学『研究紀要』 第3号、82-96頁
【学術論文】
教育課程審議会史に関する基礎的研究(3)教育課程審議会令の変遷 付録・教育課程審議会委員一覧(1959-1998)
2021/08  共著 神戸大学教育学会編『研究論叢』 第27号、89-104頁
【学術論文】
石森延男と第4期国定国語教科書―「満洲教材」の成立過程―
2020/09  単著 全国大学国語教育学会編『国語科教育』 第88集、12-20頁
【学術論文】
戦後初期国語教育と石森延男―国定国語教科書の教材分析をとおして―
2020/03  単著 神戸教育短期大学『研究紀要』 第1号、36-53頁
【学術論文】
石森延男と第5期国定国語教科書―第二次世界大戦期における文部省への招聘理由と執筆教材―
2019/03  単著 全国大学国語教育学会編『国語科教育』 第85集、23-31頁
【学術論文】
第二次世界大戦前後における石森延男の作文綴方教育思想―二つの『綴方への道』を手がかりにして―
2018/09  単著 神戸大学大学院人間発達環境学研究科『研究科紀要』 第12巻第1号、11-20頁
【学術論文】
『綴方への道』にみる石森延男の綴方教育観
2018/06  単著 神戸大学教育学会編『研究論叢』 第24号、3-14頁
【学術論文】
「満洲」の国語教育実践における『満洲補充読本』の位置
2018/03  単著 日本植民地教育史研究会編『植民地教育史研究年報』 第20号、106-126頁
【学術論文】
国定教科書編纂過程にみる国語教育史上における石森延男の位置
2017/08  単著 日本教育史研究会編『日本教育史研究』 第36号、64-87頁
【学術論文】
東京高等師範学校在学中における石森延男の活動
2016/03  単著 国語教育史学会編『国語教育史研究』 第16号、31-39頁
【その他】
書評に応えて
2023/08  単著 日本教育史研究会編『日本教育史研究』 第42号、133-137頁
【その他】
北海道立文学館所蔵『原文対照 国語読本の教材』ー 翻刻・解説ー
2023/06  単著 神戸大学教育学会編『研究論叢』 第29巻、33-41頁
【その他】
石森延男著作目録
2019/02  単著 神戸大学大学院人間発達環境学研究科・神戸大学発達科学部教育科学論コース編『教育科学論集』 第22号、53-78頁
研究シーズ
【研究テーマ】 石森延男研究、近現代教科書史研究
【研究分野】 教育学
【研究キーワード】 教育史
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
教育活動・社会活動
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249