トップページ  »   所属一覧  »   幼児保育学科  »   春原 淑雄 のプロフィール
春原 淑雄ハルハラ ヨシオ (HARUHARA YOSHIO) 男性 1975年生まれ
所属幼児保育学科
准教授
写真
2024/03/04 更新

プロフィール

学歴
平成10年 3月 東京学芸大学 教育学部 小学校教員養成課程 国語選修 卒業
平成15年 3月 立正大学 文学部哲学科 心理学コース 卒業
平成18年 3月 埼玉大学大学院 学校教育専攻 学校教育専修 教育心理学分野 修了 修士(教育学)
平成24年 3月 東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻 教育構造論講座 単位取得満期退学
職歴
平成16年 4月 埼玉大学 教育学部 ティーチングアシスタント 担当授業科目:心理学実験 (平成17年 3月まで)
平成18年 4月 埼玉大学大学院 教育学研究科 ティーチングアシスタント 担当授業科目:課題研究Ⅰ~Ⅳ (平成21年 3月まで)
平成22年 5月 東京福祉大学 教育学部 教育学科 助手 担当授業科目:教養基礎演習Ⅱ等 (平成23年 3月まで)
平成23年 4月 高知学園短期大学 幼児保育学科 専任講師 担当授業科目:教師論等 (平成26年 9月まで)
平成26年 4月 龍馬看護ふくし専門学校 看護学科 非常勤講師 担当授業科目:心理学 (平成26年 9月まで)
平成26年10月 西九州大学短期大学部 幼児保育学科 専任講師 担当授業科目:教育・保育者論等 (令和 4年 3月まで)
平成27年 9月 九州龍谷短期大学 保育学科 非常勤講師 担当授業科目:教育原理 (平成29年 3月まで)
令和 4年 4月 西九州大学短期大学部 幼児保育学科 准教授 担当授業科目:教育・保育者論等 (現在に至る)
専門分野
教師教育学(教員・保育士養成)
教育心理学
研究テーマ
教師効力感に関する実証的研究
共同研究
【 実績 】大学における模擬授業が教師効力感に及ぼす影響
【 希望 】教師・保育者の職能成長
教師・保育者支援
所属学会
日本教育心理学会
日本福祉心理学会
日本教師教育学会
日本教師学学会
日本保育者養成教育学会
学会・社会活動
平成18年 4月 日本教育心理学会 会員 (現在に至る)
平成18年 4月 日本教師教育学会 会員 (現在に至る)
平成19年 4月 日本キャリア教育学会 会員 (令和 3年 3月まで)
平成23年 8月 高知学園短期大学 教員免許状更新講習講師  (平成26年 8月まで)
平成25年 4月 日本ファシリテーション協会 会員 (令和 3年 3月まで)
平成25年11月 「教師教育コンソーシアム高知」の設置に関する協議会委員 (平成26年 9月まで)
平成25年12月 「教師教育コンソーシアム高知」の設置に関する協議会専門部会委員 (平成26年 9月まで)
平成27年 4月 日本教師学学会 会員 (現在に至る)
平成28年 4月 西九州大学・西九州大学短期大学部 教員免許状更新講習講師 (令和 3年 8月まで)
平成30年 4月 日本保育者養成教育学会 会員 (現在に至る)
平成30年 8月 平成30年度 佐賀県保育士等キャリアアップ研修会(幼児教育分野)講師  (平成30年 8月まで)
令和元年 8月 佐賀県シルバー人材センター 高齢者活躍人材確保育成事業 子育てサポート講習講師 (令和元年 8月まで)
令和 2年 4月 日本福祉心理学会 会員 (現在に至る)
令和 3年 4月 日本福祉心理学会第19回大会 実行委員・大会事務局長 (令和 4年 3月まで)
令和 3年 6月 令和3年度全国保育士養成セミナー 実行委員 (令和 3年11月まで)
令和 4年10月 伊万里市 子育てファミリーサポート提供会員登録講習会及び地域子育てサポーター養成講習会 講師 (令和 5年10月まで)
令和 5年 1月 いまりSDGsスクール! アート泥団子ワークショップ 講師 (令和 5年 1月まで)
令和 5年 3月 いまりSDGsスクール! 子育てカフェ 講師 (令和 5年 3月まで)
令和 5年 3月 かみみねSDGs体験教室特別編 光るアート泥団子ワークショップ 講師 (令和 5年 3月まで)
令和 5年 7月 令和5年度 佐賀県保育士等キャリアアップ研修会(幼児教育分野)講師  (令和 5年 8月まで)
令和 5年11月 みやき町社会福祉協議会 地域支え合いサポーター養成講座 講師 (令和 5年11月まで)
令和 5年11月 みやき町社会福祉協議会ファミリーサポートセンター「親子でつくろう!アート泥団子ワークショップ」講師 (令和14年11月まで)
令和 6年 2月 いまりSDGsスクール! ☆親子で作ろう☆アート泥団子ワークショップ(保護者向け講話付き) 講師 (令和 6年 2月まで)
学会賞等
研究者からの一言アピール
オフィスアワー
時間:月曜日 13:00 から 14:30
   金曜日 10:30 から 12:00
場所:5号館 5階 5522研究室

教育・研究業績一覧

著書・論文等
【著書】
哲学的な考えをいかす 新・保育原理 -保育の未来を考える-
2024/02 著書 共著 教育情報出版 第3章3節 遊びとは何かを考える
【著書】
新・保育の計画と評価
2023/07 著書 共著 教育情報出版 第1章2節 小学校以上の計画と,何が違うの?
【著書】
福祉心理学-基礎から現場における支援まで
2021/10 著書 共著 明石書店 第7章〔4〕精神障害者の心理学的アセスメント
【著書】
保育実習ガイドブック-理論と実践をつなぐ12の扉
2017/05 著書 共著 ミネルヴァ書房 第6章 保育実習のことを理解しよう
【著書】
コンパンクト版保育者養成シリーズ 幼稚園教育実習
2017/03 著書 共著 一芸社 第4章 子どもの理解
【著書】
コンパンクト版保育者養成シリーズ 教育原理
2016/04 著書 共著 一芸社 第5章 教育的関係
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter1-2(1)文章の基本(文法)を知る
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter1-2(2)礼状(手紙)の書き方を学ぶ
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter1-2(3)レポートを書く
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter2-10(2)保育所(園)
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter4-14(1)実習記録(日誌)を書く(幼稚園・保育所(園))
【著書】
教育・保育実習ガイドブック-振り返りができるポートフォリオつき-
2014/10 著書 共著 明治図書出版 Chapter2-10(3)認定こども園
【学術論文】
ワークショップの企画・運営を体験した学生の成長 -光る泥団子をテーマとした「卒業課題研究」における取組み-
2023/03  単著 西九州大学短期大学部紀要 Vol53 27-36
【学術論文】
保育士養成における入学前教育の効果に関する一考察
2022/03  共著 西九州大学短期大学部紀要 Vol52 83-90
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考 -学修成果の査定検証法並びに 学修成果の獲得・向上に及ぼす要因の検討-
2022/03  共著 西九州大学短期大学部紀要 Vol52 16-24
【学術論文】
保育内容「環境」に関する教材研究 -光る泥団子をテーマとした「卒業課題研究」における取り組み-
2022/03  単著 西九州大学短期大学部紀要 Vol52 73-82
【学術論文】
学修到達度と自己評価の相互浸透に関する一考-コンピテンシーに基づく学修成果の統計分析-
2019/03  共著 西九州大学短期大学部紀要 Vol49 15-28
【学術論文】
講義形式授業への当日ブリーフレポート方式導入の試み ~授業アンケートの分析からみる教育の効果~
2018/02 報告書 単著 西九州大学短期大学部紀要 平成28年度教職課程に係る教育実践報告書 vol.48 57-60
【学術論文】
学修成果と学修到達度の相互浸透に向けて ~平成27年度カリキュラム分析(第3報)~
2018/02  共著 西九州大学短期大学部紀要 vol.48 9-28
【学術論文】
地域との連携取組における学生の学び-保育・教職実践演習の学びの一環として-
2017/03 雑誌 共著 西九州大学短期大学部紀要 vol.47 65-74
【学術論文】
保育士を目指す学生の発達障害に対する意識に関する報告-発達障害をテーマにとしたワークショップを通して-
2017/03 雑誌 共著 西九州大学短期大学部紀要 vol.47 57-64
【学術論文】
「教職入門」における模擬授業が教師効力感に及ぼす効果
2010/03 雑誌 共著 埼玉大学教育学部,『埼玉大学紀要(教育学部)』 第59巻,1号,55-65頁。
【学術論文】
親の要因,教職志望動機および教師効力感の関連-教員養成課程の新入生を対象として-
2010/03 雑誌 単著 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科,『学校教育学研究論集』 第21号,1-10頁。
【学術論文】
教育実習体験が教育学部生の教師効力感に与える影響
2008/03 雑誌 単著 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科、『学校教育学研究論集』 第17号、17-26頁。
【学術論文】
教育学部生の教師効力感に関する研究-尺度の作成と教育実習にともなう変化-
2007/09 雑誌 単著 日本教師教育学会年報 第16号,98-108頁。
【その他】
光れ!泥だんご -ワークショップによる子どもの体験活動の創出-
2024/03 ポスター発表 単著 SAGA TSUNAGI コンベンション 
【その他】
『光る泥だんご』の作り方
2021/05 その他記事 単著 永原学園地域子育て支援センター「さんこう・ぽぽら」、『ぽぽらだより』  5月号
【その他】
テレビの視聴時間と学力の関係について思うこと
2018/07 その他記事 単著 永原学園地域子育て支援センター「さんこう・ぽぽら」、『ぽぽらだより』  7月号
【その他】
妻たちが語る夫の子育ての特徴
2015/09 その他記事 単著 永原学園地域子育て支援センター「さんこう・ぽぽら」、『ぽぽらだより』 9月号
【その他】
夏に読みたいおススメの一冊『昭和51年を歩く・高知市旭』
2014/08 その他記事 単著 高知学園短期大学図書館ニュース『らぶっく』 №15
【その他】
幼児への教育法
2012/03 報告書 共著 高知学園短期大学、大学教育・学生支援推進事業[テーマA]子ども期の健康を支える職業人養成教育 平成23年度「健康教育」報告書 10-11頁
【その他】
模擬授業経験による教育学部生の教師効力感の変化
2009/09 学会発表 単著 日本教育心理学会第51回総会(静岡大学)、日本教育心理学会第51回総会発表論文集 232頁
【その他】
教育学部生の教師効力感とその関連要因
2008/10 学会発表 単著 日本教育心理学会第50回総会(東京学芸大学)、日本教育心理学会第50回総会発表論文集 755頁
【その他】
教育学部生の教師効力感と教育実習体験の関連
2007/09 学会発表 単著 日本教育心理学会第49回総会(文教大学)、日本教育心理学会第49回総会発表論文集 247頁
研究シーズ
【研究テーマ】 若手教師の成長
【研究分野】 教育心理学 教師教育学
【研究キーワード】 教師の成長、教員養成、保育者養成
【研究概要】 
【共同研究可能なテーマ】 
特許・発明
該当なし
教育活動・社会活動
令和 6年 2月
いまりSDGsスクール! ☆親子で作ろう☆アート泥団子ワークショップ(保護者向け講話:「幼児期の遊びの大切さ」含む) 講師
令和 5年11月
みやき町社会福祉協議会 地域支え合いサポーター養成講座 「コミュニケーションと人間関係」 講師
令和 5年11月
みやき町社会福祉協議会 ファミリーサポートセンター 「親子でつくろう!アート泥団子ワークショップ」講師
令和 5年 7月から 令和 5年 8月まで
令和5年度 佐賀県保育士等キャリアアップ研修会(幼児教育分野)講師
令和 5年 3月
いまりSDGsスクール! 子育てカフェ 「乳幼児期に育みたい!子どもの人生を豊かにする力とは」 講師
令和 5年 3月
かみみねSDGs体験教室特別編 光るアート泥団子ワークショップ 講師
令和 5年 1月
いまりSDGsスクール! アート泥団子ワークショップ 講師
令和 4年10月から 令和 5年10月まで
伊万里市 子育てファミリーサポート提供会員登録講習会及び地域子育てサポーター養成講習会「保育原理」 講師
令和元年 8月
佐賀県シルバー人材センター 高齢者活躍人材確保育成事業 子育てサポート講習講師
平成30年 8月
平成30年度 佐賀県保育士等キャリアアップ研修会(幼児教育分野)講師 
平成28年 8月から 
西九州大学・西九州大学短期大学部 教員免許状更新講習講師
平成25年12月から 平成26年 9月まで
「教師教育コンソーシアム高知」の設置に関する協議会専門部会委員
平成25年11月から 平成26年 9月まで
「教師教育コンソーシアム高知」の設置に関する協議会委員
平成23年 8月から 平成26年 8月まで
高知学園短期大学 教員免許状更新講習講師
問い合わせ先
西九州大学グループ
※ 健康栄養学部・健康福祉学部・リハビリテーション学部に関しては
Tel. 0952-52-4191
※ 子ども学部・短期大学部に関しては
Tel. 0952-31-3001
※ 看護学部に関しては
Tel. 0952-37-0249